fc2ブログ

ひみつ道具

ドラえもんの足の裏がいつも白くてきれいなのは、
地面からちょっと浮いてるからなんだって!
子どものころから見てるキャラクターなのにしらなかったー。
ていうかそんなの疑問におもったことすらなかったよ(笑)
そういえばあのまま外に出てるもんな。
しかしまさか浮いていたとは。


きょうはにわか雨の多い日でしたね。
夜はいったん降りだしてからはけっこう激しく降りつづいているようで。
あしたにはカラッと晴れててくれるといいのになー


抜歯から1日たってかなり落ち着きましたが、まだすこし血が出ます。

お風呂はいわれたとおり控えたけど、うがいもしないほうがいいのかな?
でも気持ちわるいので頻繁にうがいしてしまう・・・
食事については気をつけてくださいくらいにしかいわれなかったので
とくに制限はしていません。
朝はバナナと黄桃のムース、昼はコンビニの五目焼きビーフン。
おやつもしっかり。
あ、もしかしてこっちが問題?


きょうの晩ごはんは炒めものから離れて、よりシンプルにしてみました。
ふわふわ卵のオムライスです。
卵のふわふわはできたけど、形をくずさないでのせるのがムズカシイ。

あとは残りもののもずくのお味噌汁。
タイムリミットギリギリまでお昼寝していたので1品が限界でした。


ああ、ほんとに1日が30時間あればいいのに。
それがダメならせめてドラえもんのタンマウォッチをください・・・
世界中の時間を止めてあきるまでごろごろしたい。
関連記事
スポンサーサイト



Comment

考察要約。

君のブログを見てずっと言わねばならぬことがあった。

ドラえもん(以下D)は22世紀の科学の産物である猫型子守(シッター)ロボットである。
Dは129.3キログラムもある体重を半重力によって僅かミリメートル単位浮かせることが可能であり、その空気抵抗であの「Dが歩く音」が発生する。
従って、Dの足は地面と直接接していない為に靴を履く必要もなく屋内外で足を拭いたりする必要もない。

以上。

先生!

通りすがりにくわしい解説をありがとうございます(笑)
わたしはドラチャンでお子さま向けの解説しか読んでないから
こまかいところまでは考えてませんでした。
なるほど、反重力で空気抵抗が起こると。

ウィキ見たらいろいろ解説されてておもしろかったです。
調べものするのには大変便利ですな。
非公開コメント

PROFILE

robico
Author:robico
音楽おいしい。ライブ≒ダイエット。
テレビにマンガ。エセヲタ。偏好。
矛盾した行動が頻繁に見られます。

CALENDAR
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
MONTHLY
CATEGORY
SEARCH
LINK