退出ゲーム
横溝正史賞作家、初野晴氏の新作。
読むのははじめて。
購入理由は以下の3つ。
・タイトルが気に入った
・帯の推薦コメントが有栖川さんだった
・どうやらミステリらしい(「青春」という部分には目をつぶった)
吹奏楽部に所属する高校1年生の女の子が、
同じく吹奏楽部で同級生、その上幼なじみという男の子と2人で?
事件を解決していくストーリー。
事件を解くのはおもに男の子のほう(博識すぎる高1)で、
女の子はまあまあ役に立つかも?なワトソンちゃん。
それなりに期待して読んだものの、冒頭の1文でイヤな予感。
そしてその予感は当たる。
わたしはミステリは本格推理モノが好きです。
エンターテインメント性が高いのもいい。
だけど、だけどね。
ミステリにびーえるの要素はいらんのよ・・・・・・・・・orz
主人公が女の子だってことだけが救いだ。
読むのははじめて。
購入理由は以下の3つ。
・タイトルが気に入った
・帯の推薦コメントが有栖川さんだった
・どうやらミステリらしい(「青春」という部分には目をつぶった)
吹奏楽部に所属する高校1年生の女の子が、
同じく吹奏楽部で同級生、その上幼なじみという男の子と2人で?
事件を解決していくストーリー。
事件を解くのはおもに男の子のほう(博識すぎる高1)で、
女の子はまあまあ役に立つかも?なワトソンちゃん。
それなりに期待して読んだものの、冒頭の1文でイヤな予感。
そしてその予感は当たる。
わたしはミステリは本格推理モノが好きです。
エンターテインメント性が高いのもいい。
だけど、だけどね。
ミステリにびーえるの要素はいらんのよ・・・・・・・・・orz
主人公が女の子だってことだけが救いだ。
- 関連記事
-
- オーバーヒート (2009/01/19)
- 退出ゲーム (2009/01/15)
- ぐうぐう (2008/12/28)
スポンサーサイト