パソコンをおぼえたいんですが
って今ごろなにいってんだ。
いえね、仕事で必要なんですよ。
PCの知識っていうか、操作方法っていうか。
今の仕事においては応対の品質ももちろん重要ですが
後の処理を早く終わらせて処理効率を上げることも重要なのです。
そのためにはどうしたらよいか?
それは、PCの操作時間の短縮。
この仕事をはじめるときに研修担当の人にいわれたことは
マウスがなくてもパソコンが扱えるようになる
でした。
たとえばショートカットキー。
Ctrl+Cでコピー、Ctrl+Vで貼り付けなんてのは序の口。
もっともっといろんな種類があります。
そういったものを利用することにより、マウスを動かすよりも早く
処理ができるわけです。
しかし今の私は仕事の内容とシステムを覚えるのに精一杯で、
それ以上のことはまだできません。
だって、常時20以上のウインドウを開いてるんですよ!?
その中から問合せ内容に沿って検索かけたりさらに窓増やしたり。
そんなことをしながらお客さんの話聞いてたら、もういっぱいいっぱい。
できるかぁぁぁぁぁ!!!!!!ヽ(`Д´)ノ
・・・会社でPCの研修もやってくれたらいいのになぁ。
以上、仕事の愚痴でした。
ごはん作ろっと。
いえね、仕事で必要なんですよ。
PCの知識っていうか、操作方法っていうか。
今の仕事においては応対の品質ももちろん重要ですが
後の処理を早く終わらせて処理効率を上げることも重要なのです。
そのためにはどうしたらよいか?
それは、PCの操作時間の短縮。
この仕事をはじめるときに研修担当の人にいわれたことは
マウスがなくてもパソコンが扱えるようになる
でした。
たとえばショートカットキー。
Ctrl+Cでコピー、Ctrl+Vで貼り付けなんてのは序の口。
もっともっといろんな種類があります。
そういったものを利用することにより、マウスを動かすよりも早く
処理ができるわけです。
しかし今の私は仕事の内容とシステムを覚えるのに精一杯で、
それ以上のことはまだできません。
だって、常時20以上のウインドウを開いてるんですよ!?
その中から問合せ内容に沿って検索かけたりさらに窓増やしたり。
そんなことをしながらお客さんの話聞いてたら、もういっぱいいっぱい。
できるかぁぁぁぁぁ!!!!!!ヽ(`Д´)ノ
・・・会社でPCの研修もやってくれたらいいのになぁ。
以上、仕事の愚痴でした。
ごはん作ろっと。
- 関連記事
-
- かっちゃった (2008/06/04)
- パソコンをおぼえたいんですが (2008/06/01)
- うそっこカレンダー (2008/05/29)
スポンサーサイト