fc2ブログ

オールナイト★フィーバー

おもわず踊りたくなるような曲ばかり聴いてるせいか
アタマのなかがフィーバー状態なろびこさんです。


マジメなことを考えないといけないときに、
脳内はドーパンだったりとか。

ドーパミンじゃないですよ、DOPING PANDAです

いやまぁドーパミンもすごい勢いで分泌されてるだろうから
まちがいではないんだけども。


フィーバーといえばユーロビートの神様、Dave Rodgersの楽曲に
「Saturday Night Fever」なんてものがありますけども、
ろびこさん曜日とか関係ないから。
24時間フィーバー状態といってもおかしくないくらい
常にフィーバーだから。
そこんとこヨロシク。


どーでもいい話をすると、Dave Rodgersは本名ではありません。
本名はGiancarlo Pasquini(ジャンカルロ・パスクィーニ)だそうで。

そういえばイタリア人だったわこの人・・・
なんかベタに英語圏な名前だから忘れてた。


さらにどーでもいい話。
ろびこさんはユーロビートの肝はサビやメロではなく
イントロにあるとおもってます。
イントロにインパクトがあったりパンチがある曲がすごい好き。
ここでガツンとやられると「きたー!」っておもいます。
その次にサビ。
それからBメロ、サビ終わり、Aメロ、の順ですね。
イントロ大事ですよイントロ。

ちなみにあくまで個人的な見解・・・とおもっていたんですが、
どうやらこれはユーロビート全体の音楽的特徴のようで。
イントロからAメロの間に入る小節を「シンセリフ」というらしい。
Wikipedia参照)

し、しらなかった・・・
じゃあわたしの考えはまちがってなかったってことでいいのか。


・・・かなり話がそれてしまいましたが。
こういう日は天気とか関係なく、一日中ご機嫌でいられます。
このテンションが仕事や勉強に直結すればもっといいのにな。


JAPANで志村さんとフジへのメッセージというのを読みました。

これは読めば読むほど落ちますね・・・
とくに仲の良かったメレンゲのクボさんのメッセージは泣いた。

五十音順に掲載されてるのはわかってるんだけど、
スカパラ北原氏とアート木下氏の名前が並んでると
なんだか不思議なカンジだ。
あまりにつながりがなさすぎて。
てゆーかキノッピー、「。。」はさすがにどうかと・・・


先日エステを予約したとき

「前日に確認のお電話しますので」

っていわれたはずなんだけど電話がこなかった・・・

まさか予約とれてないってことはないよね?
あーーーもう あやしいわーーーーーーー
格安すぎるのもこわいなぁ。


あしたは月イチの事務所会議です。
早起きしないと。
関連記事
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

PROFILE

robico
Author:robico
音楽おいしい。ライブ≒ダイエット。
テレビにマンガ。エセヲタ。偏好。
矛盾した行動が頻繁に見られます。

CALENDAR
11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
MONTHLY
CATEGORY
SEARCH
LINK