fc2ブログ

島国根性

「日本は島国だし、鎖国とかしてたから外国人に免疫がない」

・・・なんてよくいわれますが。


ほんとにそのとおり。


さいきん、無意識下でかるく拒否反応を起こしてるじぶんに
気がつきました。


外国人だと認識するとまず

「・・・えーと、どちらさま?」

ってなるし。

もう何年も英語をつかってないから、今じゃ中学レベルの会話ですら
あやしい。
曲がりなりにも外大卒のはずなんですがね。
おっかしいなー


まぁそんなろびこさんですが、さすがに中国人は見慣れました。

だってミナミの至るところにいるんだもの。
あの筋を歩いてる人の1割くらいはそうじゃない?
ドラッグストアと安い下着ショップにたむろするファミリー集団は
ほぼ100%の確率でチャイニーズ。
マジでどんだけ景気いいのよ・・・


いやまぁべつに、彼らに対して文句があるわけじゃないですよ。
ただね、いっときますけど。


バブルなんていつかははじけるんだからねーーーーー。


あとなにかのTVでやってたけど、親が金持ってるからって
働きもせずに親の金、カードで遊んでる二十代のやつら。


働け。


・・・こんなだから日本人は働きすぎだっていわれるのかな・・・
だってなんかムカついたんだもん!(ハハハハハ本音だ)
生活費全部とはいわないけど、せめてじぶんの遊ぶ金ぐらいさぁ。
ねぇ?


あ、ムカついたのは働いてない若者に対して、だけですよ。
そのへん誤解なきよう。

息抜き大事。

午後から研修。

しかしお昼ごはんを食べたばかりでものすごくねむい・・・

自分で希望して申し込んだのに寝たらまずい、とおもって
なんとかがんばったけど、やっぱりときどき意識落ちてた。
ううううう


研修のあとはそのまま外回りへGO。
出発点が目的地のひとつだったおかげで移動の手間がなく、
いつもよりかなりはやく用事がすんだ。
・・・のでひさびさにお茶することに。

・・・え?仕事?
まぁいいじゃないかたまには


img100622





上島珈琲店のチーズケーキ、食べてみたかったんですよね!

おおーーーふんわりーーーーーうまうまーーーーー(*´∀`*)

ホワイトチョコつかってんのかな?
そんな味がしました。
たぶん気のせいではない。

ひとりカフェ好きですが、コーヒーとケーキで720円もしたので
もうしばらくはやりません・・・
ムダづかい禁止。


アジカンアルバム、フライングゲッッッツ!!!
あしたじっくり聴くぞっと。

どうにもならない、どうにもできない。

この週末に開所パーティーで某島へいっていた先制たちから
いろいろお土産。

黒糖生キャラメルうんまー。
し・あ・わ・せ・・・(*´∀`*)


その開所パーティーに出席した事務員さんたちが
1日向こうで遊びたいからとこぞって有休をとっていたので
事務所内は閑散としてました。
仕事もあんまりなくてヒマだったなぁ・・・
最後には完全に気を抜いてついった見てました。


家を出る出ないの話は堂々巡りにしかならないんだな・・・
どうすればいいんだっつーの。

ゴージャス!!

某所でオススメしていただいた映画を借りるため、
数年ぶりにTSUTAYAへいってみた。


いや、本屋やCDショップはよく利用してるんですけどね。
レンタルっていうのがほんとにひさしぶり。

まぁ目的のブツは貸出中で空振りに終わりましたが・・・
くそー来週リベンジだ。


外出ついでに、むかいのショッピングモールで食材の買い出し。
アクアパッツァとアボカドのサラダをつくりたくて
鯛あらやらなにやらいろいろと買い込む。

朝ごはんを食べずに出かけたせいでここにきて空腹感が・・・
いたるところからんまそうなニオイがするやないの
そうか これは拷問か


img10062001








img10062002








上からエビとアボカドのバジルマヨ和え、ゴーヤチャンプルー。
メインはアクアパッツァでしたが、見た目が悪かったので
写真はあいすいません。

ゴーヤチャンプルーはもともと予定にはなかったもの。
ところが2品完成したところで母上様からメールで
ゴーヤチャンプルーの指示が飛んできたため、しかたなく。
3品もつくるとさすがに力尽きますね。
あーつっかれた。


エビアボカド、ろびこさん的には好みの味なんですが
残念ながら母上様の受けは悪かったです。
なんだよーバジル効いててんまいじゃないのよー
まぁ好みがわかれる味かもだけどさ。


そしてそろそろスイーツがつくりたい所存。

モグモグゴクゴク

昼夜ともに外食の予定パンパンな日。
きょうだけはわたしリアル充実してる・・・!と公言できる。


昼間はお友達とファミレスでランチ。

まぁ・・・なんかいろいろあったみたいで・・・気になりまして
いろいろ話聞いたり真剣な話からくだらない話までいろいろと。


世界のカレー祭りなるものをやっていたのでためしに頼んでみた。
ろびこさんが選んだのは日本の夏野菜たっぷりのカレー。

これは・・・カレーっていうか・・・カレーうどんの味が・・・
なるほど、たしかに日本のカレーだ。和風だし。


夜は前の会社の先輩とごはん。

1軒目は事前に先輩が予約してくれてたお店。
食べ飲み放題で2,500円だったかな。
メニューには通常価格も書かれているので、
だいたい何品頼めば元がとれるかかんたんにわかっちゃいます。

チキンのトマト煮、明太子クリームパスタ、チーズオムレツが
とくにんまかったー(*´∀`)
あと生ハムも。


ちょうど元がとれるくらいでおなかがいっぱいになったので移動。
前にもいったことのあるドリンク210円均一のお店が
すぐそばにあったので、そこでまったりすることに。

あいかわらずカクテルのメニューが豊富だわー
意味があるのかないのかわからんような名前が多いので
しらないカクテルを注文するのはある意味冒険。
もちろん店員さんにきけば教えてくれますが、
そこをあえて聞かずに頼んでみるのもおもしろいです。


先輩は彼氏と結婚予定だとどこかで聞いた気になっていたせいで
ちょっと会話がちぐはぐになったり。
さいきん記憶違いが多いな・・・
ほんとに若年性ア おっとこれ以上はいえねぇな


きょうのW杯オランダ戦の結果はある人からのメールで知りました。


「日本おしかった~!!」


・・・あなたとW杯の話をしたことは一度もありませんが。
でもせっかくメールくれたし、と質問等まじえつつ
何度かやりとりしてみた。
愛想って大事だとおもうのよネ

カラスが鳴くから

この2~3日で発売されたマンガ数冊、まとめて購入してきました。
先日ここで紹介した高尾せんせの新刊もゲット。

このおにーちゃん・・・す、スペ・・・?
いやまぁ気のせいであろう・・・目の錯覚だ うん


先週の日記で書きましたが、本日のUstreamに
アジカン後藤さんと潔さんが出てました。


「出るとは聞いてたけど1人とは聞いてない。
マネージャーに相談しなければ」

なんていってたけど、ほんとに1人はイヤだったのね・・・


とちゅうからキノッピーが参加して笑いが増えましたが、
はじめはずっとバンドと新譜と音楽全体のマジメな話でした。
いや、いいんだけど・・・
みんなもいそがしいのか、ムチャぶりついーとがなくてね・・・
おもしろいものを期待してただけにちょっと残念だったかな。


あしたは予定があるからはやく寝よう。

ショボショボ

事務所会議のため、1時間はやく出勤。


うーーーーん 完全に寝不足ですね。
午前中からすでにねむいモードに突入してました。


「Iさんはお昼いかないんですか?」
「え?きょうってNさん(わたしだ)が前半じゃない?」
「・・・え、あれっ!?」


そこではじめてきょうがまだ木曜日だという事実に気づき愕然。
すっかり金曜日の気分だったのに・・・なんてこったい


アルジェリアのお土産別バージョン。


img10061701








パッケージのパティシエさんがドジっ子でかわいい件


img10061702





パカッとな


img10061703








中身はやはりこんなカンジ

一番下のがどう見てもあんずですがフルーツではありません。
れっきとしたお菓子です。
ほんとになんて説明すればいいのかわからん味だ・・・
ジャリジャリ


ねむいけどあと1日は仕事だ!
がんばるぜー うぇーい

えらい・もだえる・サドマシーン。

朝から健康診断。
とりあえずは何事もなく終了。


去年はわりとちゃんとした検査だとおもったのに、
流れ作業的なシステムのせいかどことなくいい加減さが・・・

だって身長は伸びてたし、視力は上がってたんですよ?
体重も減ってたんですよ?
(いや体重はがんばって減らしたところもあるが)
視力はともかく、この齢で身長が伸びるとかあるかなぁ?
うれしいけどさ。


しかしまぁさすがに血圧は正確でしょう。

91-55・・・・・・低いじゃねぇかオイ
寝不足だから?寝不足だからなの?


さてエステ2回目です。


体重測定と採寸を終えたら、まずは前回同様ゲルマニウム温浴へ。
こないだはかなりむくんでた上に爆睡したから汗かかなかったけど、
きょうは完全に落ちないようなんとかがんばりました!
途中ちょっぴり意識がなかったのは気のせいだ。


シャワーで汗を流したら次のステップ。
摩訶不思議な機械でセルライトを猛攻撃される。


「セルライトの大きいかたまりがあるところはちょっと痛いですよー」

うしろより前のほうがいててててててててて。
か、顔がひき、ひきつる・・・・・・っ!!!


最後は赤筋をきたえるEMSという機械で腹を総攻撃。
これがきょう一番の地獄でした・・・


腹まわり4ヶ所くらいにスポンジのついた吸盤をぺたりとはりつけて、
そこから高周波の電気を流すんですがね。

これがもう、くすぐったいのなんのって!

しかも電気が一定でなくてタイミングも長さもバラバラだから
そのたびに緊張するし急にくるとビクッてなるし、
もうほんとに耐えるだけでいっぱいいっぱいでした。
うううううつらかった・・・


けれどそのぶん収穫はありましたよ。

おわってから靴はいたらもう足のむくみ具合がまったく違うし!
おなかもすっきりしてるし!
体重はあんまり変わってなかったけど、サイズダウンはしてました。
やっぱすごいんだなーエステって。

初日から警報レベルでした

いよいよ梅雨入りですね。


待ってたはずなのに、いざやってくるとやっぱりうっとうしい・・・

だってざざ降りじゃないの。
ここまで激しいのは求めてない。


あしたは健康診断です。
午前中の診断の人は食事は22時までって書いてあったのに
お風呂入るまえに燃焼系サプリ飲んじゃった!
これは・・・大丈夫なのか?

そして当日は朝からなにも口にしてはならんと。
水分もとれないのはきつい・・・
ろびこさんうっかりさんだから、ついつい寝ぼけて
いつもどおりの朝ごはん食べてそうな気がしますヨ

のんびりしてるとかなり混むらしいから早めにいかなきゃなぁ。
ちゃんと起きれるかしら。

ことばのいずみ

きょうは雨だときいていたのに降りませんでしたねー。
しかもあつかった・・・じりじり

日焼け止めしっかり塗ってから外回りに出ましたが、
どうやら体内に熱を吸収してしまったみたいです。
なんだかまだ身体の中に熱がこもってる気がする。


発売からだいぶ時間たっちゃったけど、きょう購入しました。


高尾滋 「不思議図書館-高尾 滋作品集-」


初期のころからの読み切りを集めた短編集です。
昔から大好きでコミックスもいまだに全部もっているので
正直あとがき以外は何度も読んだおはなしばかりですが、
買ってしまいました。
バラバラに収録されてる読み切りが発表順にまとめてあって
ちょっと読みたいときに便利かなーと。


おはなしはどれもこれも好きなんですが、あえて選ぶなら
「モナリザ」
「スロップマンションにお帰り」
「あじさいの庭」
「彼方からの手紙」
「散らない花」
の5本ですかね。

8分の5はあんまり絞ったとはいわないか・・・?
まぁいいや


「モナリザ」はヒロインの女の子がすごくかわいい。
「スロップマンションにお帰り」から「散らない花」までは
どれもこれも泣けるおはなし。
それはもうボロ泣き必至です。
しかも急にくるの、ブワッて。この人の作風かなー
「散らない花」は女子高が舞台なので多少百合も入ってますが、
これまたヒロインの女の子がかわいいのでグゥ。
やさしい先生もいい。


すでに単行本で読んでいる方には参考にならない話ですいません。
まだ読んでない方!オススメですよー!
ぜひぜひ。


当初の目的のブツだった「乙嫁語り」はもちろんゲットん。
きょうは時間ないからあしたゆっくり読もう。
PROFILE

robico
Author:robico
音楽おいしい。ライブ≒ダイエット。
テレビにマンガ。エセヲタ。偏好。
矛盾した行動が頻繁に見られます。

CALENDAR
05 | 2010/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
MONTHLY
CATEGORY
SEARCH
LINK