アルジェからの手紙
アルジェリアにいってた先生から、事務所宛に絵ハガキが届く。
・・・・・・って あれ?
先生ならGW前に帰ってきてるよ?
きょうも事務所にいたよ?
たとえ帰国日に投函してたとしても、優に4週間はかかってる
計算になるな・・・
いくらなんでも時間かかりすぎだ
ちなみに書かれてたのはこんなこと。
・絵ハガキの写真も紙もイケてない感
・さすがフランスの元植民地、料理の水準は高い
・報道は比較的自由で活気がある
・ただし比較的何事にもいいかげん
・日本人はなぜこんなに働くのか
やはり日本人は働きすぎらしいですよ皆さん。
遅ればせながらついった登録しました。
といってもつぶやくことがないので、しばらくは見るだけ。
めんどくさいなぁとおもうけど、フェスその他もろもろの情報を
いち早く仕入れるためにはやむをえないというか。
あとは好きなアーティストのつぶやきなんか見ると、
公式のブログや日記のように考えこまれた言葉よりも
素が出てていいですね。
きのうさんざんなことを書いた人もきっちりフォローしてみたり。
とりあえずがんばれ。
・・・・・・って あれ?
先生ならGW前に帰ってきてるよ?
きょうも事務所にいたよ?
たとえ帰国日に投函してたとしても、優に4週間はかかってる
計算になるな・・・
いくらなんでも時間かかりすぎだ
ちなみに書かれてたのはこんなこと。
・絵ハガキの写真も紙もイケてない感
・さすがフランスの元植民地、料理の水準は高い
・報道は比較的自由で活気がある
・ただし比較的何事にもいいかげん
・日本人はなぜこんなに働くのか
やはり日本人は働きすぎらしいですよ皆さん。
遅ればせながらついった登録しました。
といってもつぶやくことがないので、しばらくは見るだけ。
めんどくさいなぁとおもうけど、フェスその他もろもろの情報を
いち早く仕入れるためにはやむをえないというか。
あとは好きなアーティストのつぶやきなんか見ると、
公式のブログや日記のように考えこまれた言葉よりも
素が出てていいですね。
きのうさんざんなことを書いた人もきっちりフォローしてみたり。
とりあえずがんばれ。
スポンサーサイト