fc2ブログ

スペインにいったようです

ものすごくおひさしぶりです。
チョコボールです。


img10052101







img10052102








探せといわれたら探さねばなるまい



img10052103





底に発見。
さてどこにいったのかしら



img10052104








絵でわかるサグラダ・ファミリア

人々の浄財のみを資金にしていて、いったいいつ完成するのやら。
目標は2026年らしいけど、予測ではあと200年はかかるとか・・・

とちゅうでもいいから本物見たいなぁ。
でも海外旅行できるほどの余裕はないんだよなぁ。
ロト6でも買おうかしら。


ところでキョロちゃんてパスポートもってんの?


あしたはお休み。
でもなにもすることがない・・・

べ 勉強 とか


・・・・・・・・・・・・○| ̄|_


・・・・・・・・・カラオケで発散したいなぁ。

国民性ジョーク

人間とは、二種類に大別できます。

イギリス人「紳士と下衆だ。」
フランス人「美食家と悪食家だ。」
日本人「金持ちと貧乏人だ。」
中国人「共産主義者と堕落した資本家だ。」
アメリカ人「俺達とお前達だ。」


俺様いっちばーん!なところがうまく反映されすぎててもう。
ナイス唯我独尊精神。

→続きを読む

オールナイト★フィーバー

おもわず踊りたくなるような曲ばかり聴いてるせいか
アタマのなかがフィーバー状態なろびこさんです。


マジメなことを考えないといけないときに、
脳内はドーパンだったりとか。

ドーパミンじゃないですよ、DOPING PANDAです

いやまぁドーパミンもすごい勢いで分泌されてるだろうから
まちがいではないんだけども。


フィーバーといえばユーロビートの神様、Dave Rodgersの楽曲に
「Saturday Night Fever」なんてものがありますけども、
ろびこさん曜日とか関係ないから。
24時間フィーバー状態といってもおかしくないくらい
常にフィーバーだから。
そこんとこヨロシク。


どーでもいい話をすると、Dave Rodgersは本名ではありません。
本名はGiancarlo Pasquini(ジャンカルロ・パスクィーニ)だそうで。

そういえばイタリア人だったわこの人・・・
なんかベタに英語圏な名前だから忘れてた。


さらにどーでもいい話。
ろびこさんはユーロビートの肝はサビやメロではなく
イントロにあるとおもってます。
イントロにインパクトがあったりパンチがある曲がすごい好き。
ここでガツンとやられると「きたー!」っておもいます。
その次にサビ。
それからBメロ、サビ終わり、Aメロ、の順ですね。
イントロ大事ですよイントロ。

ちなみにあくまで個人的な見解・・・とおもっていたんですが、
どうやらこれはユーロビート全体の音楽的特徴のようで。
イントロからAメロの間に入る小節を「シンセリフ」というらしい。
Wikipedia参照)

し、しらなかった・・・
じゃあわたしの考えはまちがってなかったってことでいいのか。


・・・かなり話がそれてしまいましたが。
こういう日は天気とか関係なく、一日中ご機嫌でいられます。
このテンションが仕事や勉強に直結すればもっといいのにな。


JAPANで志村さんとフジへのメッセージというのを読みました。

これは読めば読むほど落ちますね・・・
とくに仲の良かったメレンゲのクボさんのメッセージは泣いた。

五十音順に掲載されてるのはわかってるんだけど、
スカパラ北原氏とアート木下氏の名前が並んでると
なんだか不思議なカンジだ。
あまりにつながりがなさすぎて。
てゆーかキノッピー、「。。」はさすがにどうかと・・・


先日エステを予約したとき

「前日に確認のお電話しますので」

っていわれたはずなんだけど電話がこなかった・・・

まさか予約とれてないってことはないよね?
あーーーもう あやしいわーーーーーーー
格安すぎるのもこわいなぁ。


あしたは月イチの事務所会議です。
早起きしないと。

はじめてのメール

iTunesをアップデートしたせいなのかどうかわからないけど、
iTunesとファイルのプロパティの更新が連動しなくなった・・・

なーーーーーーーぜーーーーーーーー


二度もおなじ作業をすることほどメンドーなことはない。
あああめんどくさい めんどくさい


2枚7,000円のチケット代がもどってきた。
しかものし付きで。
ありがとうございまするーーーー(土下座)


こないだいってた格安エステにいってみることにしました。
しかしともに(営業トークと)戦おうと誓いあった人が
日常的に薬を服用していたため無念の戦線離脱。
けっきょく単身乗り込むことに。

流れでうっかり変な契約とかしちゃったらどうしよう・・・
キンチョーするなぁ。


「右脳ばっかりつかってる芸術家肌の人って
人間性に欠ける気がする」

色眼鏡だけどなんか納得。

やっと発表

サマソニ大阪2日目にビークルとな!?

しかしthe HIATUSが東京のみで一気に谷底orz


こ、これはどういう・・・?
ここんとこ毎年両方出演してたじゃないかよぉぉぉぉぉぉ
ビークルさん出演決定でやっぱりサマソニかなーって
おもったとこだったのに!!

FACTがOCEANなのね。
メインステージでヘドバンか・・・楽しそうだ・・・
けど細美さんを夏フェスで一度も見れないなんて。
うっうっうっ


そりゃ、すこしガマンすれば9月にはライブあるけどさ。
毎年夏に観てるから、もう観ないと夏じゃない気がする。

俺の夏はフェスにはじまりフェスに終わるんだ。
勝手にそう決めた。


・・・MONSTER baSHとか出てくんないかなぁ・・・
そしたらビークルさんも怒髪天も出るし、一石三鳥。
がんばって讃岐まで出張るよ!


しばらく夏フェス出演者チェックが欠かせないろびこさんでした。

JK

某動画サイトで音源やら動画やらを漁っていたら
いつのまにか夜が明けていた。

動画観てこんなに声だして笑ったのひさしぶり。
信者にはちょっと引くけど、たしかにおもしろい。


さっきTVをつけたら月9ドラマに濱田岳くんが出てました。
「プロポーズ大作戦」とか「太陽と海の教室」とか、
なんでだか月9枠でばっかり見かけるなぁ・・・
ほかにもいろいろ仕事あるんだろうけど。

ちなみにドラマはスルーして「TVタックル」に変えました。
政治のおべんきょーするんだぜ!


2010年モナコGPレースレポート 2週連続でレッドブルの圧勝、可夢偉はリタイア

M.シューマッハに再びラスカスの悪夢、メルセデスはペナルティに上訴


モナコGPってこの土日だったっけ!?
スペインGPの2週間後だとおもってた・・・
うおおおおおおお見逃したぁぁぁぁぁぁぁぁ○| ̄|_


しかたがないので情報量多めなニュースをひろってみる。


ほんっっっとにレッドブル強いですね!
ここまでの6戦ぜんぶPPとってるし、半分は優勝。
しかもウェバーはスペインにつづいて2戦連勝とか。
セバスチャンも2位入賞でワンツーフィニッシュ。
今季はレッドブルの年になりそうだなぁ

シューマッハはペナルティで順位降格か。
まーたグレーゾーンなことをしおってからに・・・
しかしセーフティカー4回ってすごい荒れ荒れじゃないですか。
うっわーーー観たかったーーーーー!
そして可夢偉はまたリタイアと・・・これは残念でしたね。
せっかくスペインで完走できたのに。


トルコGPは再来週ですか。
忘れないようにしなければ。


春物の服が不足しているので、なにか安くていいものはないかと
買ってしばらく放置していたwithをチェックしてみた。

あー、しばらく離れてるとーゆーファッション師特有の用語とか
かるく忘れちゃってるなぁ。
JKってなんだっけ?


女子高せ・・・・・・は古いか

まさか常識的にか(略)・・・・・・なわけないし

はたまた情熱的に(略)・・・・・・・・・・・・もっとないな


正解は「ジャケット」でした。

そのくらいわざわざ略さなくても、とおもうのはわたしだけですか。

そろそろ他人頼み

たしかに夜更かししたけど、トータル8時間は寝てるはずなんだ。

なのにこのおそろしいまでの睡魔はいったいどこから。
夕方からうっかり2時間も寝てしまったよ・・・
早めに用事すませておいてよかった。


買った本を読んだり、録画しておいたドラマを観たり。
たまってた連ドラの方は大方消化できたので、
きょうはきのう再放送してた「古畑任三郎ファイナル」の第1夜を。

鬼兜のトリックはよめなかったけど、展開と真犯人はすぐわかった。
伏線もけっこうあったし。
あ、でも最後の最後のアレだけはちょっと意外だったなぁ。

「古畑任三郎」ひさしぶりに観たけどおもしろかったです。
演技がうまい役者さんがそろうドラマは安心だ。


さいきんほんとに運動もマッサージもできてない・・・
せめて反復浴とマッサージくらいはやらないと。
外回りで階段つかってるおかげでふくらはぎに筋肉はついたけど、
汗かかないとすぐむくむんだこれが。

楽して代謝のいい身体になれる方法はないかしら。

すくりーも

3ヶ月ぶりに美容院へ。

今回担当してくれたおにーさん・・・副店長さんかな?
前にも担当してもらったことがあったから顔はおぼえてた。
そのときからだれかに似てるなーとおもってたんだけど、
ようやくわかりました。

上地さんだ。
やせてる関西系上地さん。

・・・だからどうというわけでもないんですけど。
思い出せてちょっとスッキリ。


きのう「ヤンキー君とメガネちゃん」の第2話を観て
きょう「警視庁 失踪人捜査課」の第5話を観たら、
まったくおなじ豪邸が出てきた。
カメラワークもよく似てて、鈍いわたしでも気がつくほど。

他局だからってこんな直近でがっつりかぶるのはどうだ・・・
ろび公的にこれはナシです。
ロケハンしっかりー。


晩ごはんにチヂミをつくってみた。
ただし分量はけっこういいかげん。
いくつかレシピをみて、たねに必要な材料だけ確認して
あとはおもいつくままに具材を投下。

ちなみにたねには小麦粉、片栗粉、山芋のすりおろし、卵、
それから鶏ガラスープを入れました。
具材はもろもろ野菜と豚バラに干しエビ。
こうしてできたたねをフライパンで両面焼いて、
あとはタレさえつくればちゃんとチヂミになります。

けっこう手早くできるし、死にかけ野菜の救済にも便利。
時間ないときはこれでいこう。


きょうのおやつ


img100515








今回はうまくいった!・・・気がする
生地ふわふわしてました。
前回もつくったクリームチーズ&ブルーベリージャムに
今回はバナナ&チョコレートソースバージョンも。

この形だとあの「まるごとバナナ」もできそうだけど、
レンジであたためるから生クリームはさすがにムリっぽい・・・
今度はあんこバージョンもためしてみるか。

探偵さん助けて。

先日の日記に書いたアルジェリア土産。
まだちょっぴりのこってたので写真とってみました。


img10051401





箱の裏。
英語とフランス語とアラビア語ですね。

定規にそってテキトーに線をひいたとしかおもえません・・・
これ読める人すごい


img10051402





そして中身。
やっぱり一部は和菓子にしか見えない件。

食べるてみるとちょっとじゃりじゃりしてて
粉っぽさとネバっぽさがまざったような歯ごたえです。
材料のとこを見るかぎり粉類は入ってないようですが。
ナッツ類に砂糖に卵、あとはフレーバーと着色料。
・・・・・・ほんとにそれだけなのか・・・?


パラリーガルの学校でいっしょだった人に偶然会いました。

見かけたことはあったけど、まさかおぼえてくれてたとは。
この2年わたしがずっとおなじ場所でくすぶってるあいだに
彼女はいくつかの事務所を転々としていたらしい。
おーーー制服だ制服

おたがい外回り中でゆっくりはできなかったけど、
それでもいろいろ参考になる話が聞けました。
これから仕事関係でなにかあったときは相談しよう。


今夜の「探偵ナイトスクープ」が大変なことに・・・
ていうかガチでしょ?あの人
石田指名されてかわいそう・・・プププ

アレは深夜番組でもギリギリだったんじゃないかとおもいます。
こわいこわーい。

えーーーーー。

矢沢の永ちゃんがサマソニ出演だそうで。


なんというナナメ上・・・
B'z初出演時以上に客層がとんでもなくなりそうだ。
年齢層大幅アップってか


今年はRIJFに邦楽のいいとこもっていかれたなぁ・・・
日程かぶるとこういうことになるのね。
出演日ずらして両方出演、なんてのはやっぱりムリなのか。
残念ナリ。
PROFILE

robico
Author:robico
音楽おいしい。ライブ≒ダイエット。
テレビにマンガ。エセヲタ。偏好。
矛盾した行動が頻繁に見られます。

CALENDAR
04 | 2010/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
MONTHLY
CATEGORY
SEARCH
LINK