fc2ブログ

幽霊と恋に落ちる

今夜のMステ、あ~ちゃんのかわいさは異常。
斉藤和義好きすぎるだろ(笑)

ワタクシ斉藤さんにはくわしくないですが、今回の曲は好き。
いわゆる「あるある系」の詞ですよね。
ついつい口ずさみたくなります。


録画ドラマが溜まってきました・・・
やっぱり週5本はきびしいなー

いいとこ半リアルタイム。
録画しながら観て、聞きのがしたセリフやむずかしいとこは
巻き戻して確認するという。
頭つかうドラマはおもしろいけど大変だ

メモ用に観れてないもの一覧。
「ヤンキー君とメガネちゃん」いまのところ録画止まり。
「素直になれなくて」はやっぱり第1話から観れず。
「IRIS」ものがしたなぁ・・・
そういやいま裁判沙汰になってますけど大丈夫なんでしょうか。
途中で放送中止になったりしたら視聴者大激怒ですよ きっと


ものすごくかたよった話。

「妖精が見える」なんてことを豪語する人は
きっと幼少期にイマジナリーフレンドがいたはず。
だから西洋人に妖精見える人が多いんではないか。

まぁ日本でもまったくない話ではありませんが。
けれど、もしもだれかが目に見えないなにかに向かって
話しかけてたらどうおもいます?
きっと「この人おかしい」とおもいますよね。
だから日本では具体的なモノ(ぬいぐるみなどなど)を通して
イマジナリーフレンドをつくってるのかもなーと。

どうだ偏見だろう!<自慢毛発毛中


昔は月末が金曜日だとうれしかったものですが、
営業から離れるとあまり気にしなくなりますね。
きのうが祝日だったからかな。


え?もうGW?
スポンサーサイト



基準がわからない。

地元の図書館がなにやらとんでもないことになっているという
ニュースを読んで、ドン引きながらも大爆笑なろびこさんです
こんばんは。


まさか歩いて1分のところでそんなことが起こっていようとは。
ていうか職員の人なに考えてんだ。


食べるものがなかったので、おからスイーツに挑戦。

おから入りの生地に好きなトッピングをのせてくるくる。
あとはレンジで5分くらいチンすれば完成!
かんたーん。

今回はクリームチーズとブルーベリージャム、
それからホワイトチョコバージョンもつくってみました。
ちょっと豆乳を入れすぎたせいか水分過多なカンジですが、
おなかにたまるしうまうまです。
これはまたやってみよう。


img100429






GWに急遽日帰り温泉旅行が決定いたしましたー。
わーい温泉ー!肉ー!

いまから楽しみです。ホクホク。


あしたは穴ぼこ出勤です。
どうせなら穴埋めてここも休みにしてくれたらいいのに。
がんばろ。

種と芽

アーアー、ホンジツハセイテンナリ。


絶好のサイクリング日和ですね。
また絶好の映画日和でもあります。


だってきょうはレディースデイ!
しかもあしたは祝日!
ここでいかなきゃいついく?


というわけで晩ごはん食べてから車飛ばしていってきました。

けどみんな同じこと考えてるのね。
夜でも人が多いわー
ギリギリでいったらチケット売り場もフードカウンターも
けっこう並んでました。
先にパンフを買いたかったけど、会員カードつくってる人が
ものすごく時間がかかってたからあきらめた・・・
なんでこんなときに


これから観にいく人がいるといけないので、感想は折りたたみ。

→続きを読む

in the box

ひさびさにチョコクリームのロールちゃんを発見したので
さっそく買ってみた。

今回こそはすこしずつ食べようと試みてみたものの、
けっきょくお昼で1本完食・・・
どうにかならないのか自分orz


事務員さんの着ていた服の柄がどうにもイギリス国旗に見えて
しかたなかった。
黒・赤・グレーの3色ボーダーで国旗とは色がちがうんだけど、
うーんなんだろ、並びかなぁ・・・
(黒・グレー・赤・グレー、という並びだった)


なんていうか・・・国旗っていうより
ブリティッシュ・ロック
ってカンジ。

あいかわらず意味不明ですいません。


アニメ「四畳半神話大系」、きょうからスタートのようで。

正確な放送日をしらなかったんですが
お風呂に入ってたら運よく観れました。


・・・主人公のナレーションがものすごい早口なんだが。
こんなに早くてながーいセリフをよく噛まずにしゃべれるなぁ。
ろびこさんアタマ悪いから理解するのに時間が(略)
ていうか全体的に早口じゃない?
むしろ展開そのものが早すぎない?
なんだこりゃ。

小津は「怪物くん」(原作のほう)のドラキュラのようだ・・・
そして樋口師匠の茄子っぷり(というかウリあご)がなんとも。


で、肝心のアジカンOP。

・・・やっぱりスルメだ。
1コーラスを1回聴いただけではなんとも。
はやくちゃんと聴きたいなぁ。

見られている。

きょうのリラックマ。

「むだなおにくがついてきました」


うっ、ダイエットサボってることがバレたか・・・
わかったよ がんばるよ
うおおおおおおおおおお(気合い)

食事をおさえても間食したら意味ないぞ、わたし。
ガマンガマン


iPodはふたたびビークルさんのターン。
次いでアート。
ランダムモードは楽しいけど、いますぐ聴きたい曲が
なかなかまわってこないのが難点だ。
まぁ確率1000分の1じゃあねぇ


本が増えすぎてどうしよう。
本棚はすでにいっぱいなのに、買わなきゃいけないものに加えて
さらに数冊衝動買いまでしてしまった。

1冊は表紙からなにから見るからに萌え萌えーなカンジの・・・
もちろん反省も後悔もしている。
が、わりとおもしろかった・・・意外ナリ

あとはしろくまとかいろいろ。
本屋にいくとどうしてもいろいろ見ちゃうんだよねー
自重すればいいのに。

ふたりのリヒャルト

いつぶりだろうってくらいひさびさに「N響アワー」を観ました。


「N響アワー ふたりのリヒャルト~愛と官能のドイツオペラ~」


タイトルにおもわず吹いた。

愛と官能・・・・・・ふはははははは
どこのハーレクイン小説だ オイ


1人はワーグナー、もう1人はシュトラウス。
ただしこのシュトラウスさんはかのヨハン・シュトラウスとは
まったく血縁関係がないそうで。
ややこしいなぁ

ワーグナーは「トリスタンとイゾルデ」から「前奏曲と愛の死」。
なんだこれCDもってるよ・・・
ちがう曲がよかったにゃー
対するシュトラウスは「ばらの騎士」。
コメディだけど最後には別れちゃう悲恋もの。

今回は歌はありませんでしたが、この「ばらの騎士」では
ズボン役と呼ばれる人がヒロインの相手役をつとめます。
ズボン役=男装した女性歌手 ですね
さらに劇中では女装して女中になりすますシーンがあるので
女性が男装してさらに女装するというなんとも複雑なことに。
まぁ男性が女装して出てきたら笑いが起きそうだしな・・・


ここのところロックばっかり聴いてたけど、
やっぱりクラシックはいいですなぁ。
心が落ち着きます。

しかし愛はともかく官能が曲から感じとれないのは
わたし自身に問題があるからでしょうか・・・
うっうっうっうっ


きょうから愚弟の分の食事は用意しないことになりました。

しばらくはなにを作るにも1人~2人分。
だからみそ汁も少なめに、とおもっていたのに
ついいつもどおりの量で味噌を溶いてしまった。

なんとか塩分をおさえようと乾燥わかめを入れてみたけど、
やっぱりちょっとからかったなぁ・・・
次は気をつけよう。

流行色

img100425





好きな色です

おぼえてるとこだけ。

そろそろ春ドラマも2話目に入りました。
ということでちょっと感想をば。

刑事モノ中心、もちろんネタバレありなのでご注意。

→続きを読む

担当とか鏝とか。

ひさびさに大昔に書いていた日記のデータを読みなおして
顔から火が出そうになった。

たしか以前にも過去のファイル(チャットログ)を発掘して
ひっくり返った記憶がありますが、日記だとなおさらですね。
たしかに当時はいろいろつらいことがあったけど、
それにしてもなぁ。

1人3役とかやってたのか・・・
あーーーーーはずかし


今週だけで買わなきゃいけない新刊が8冊も。
読むものがいっぱいあってうれしいなー

・・・だから本棚もういっぱいなんだってorz
どうすんのさこれ・・・

ウミノムコウカラキマシタ

キレイな着物につつまれた君が会釈してる
その瞬間 韓国にまで届きそうなほど鼓動が大きく高鳴った

あぁ神よ!どうしてぼくらはこんなにも遠い国に
生まれてしまったのでしょう?

→続きを読む

PROFILE

robico
Author:robico
音楽おいしい。ライブ≒ダイエット。
テレビにマンガ。エセヲタ。偏好。
矛盾した行動が頻繁に見られます。

CALENDAR
03 | 2010/04 | 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
MONTHLY
CATEGORY
SEARCH
LINK