fc2ブログ

Oh! Lord!

「GWに淀川でバーベキューするんやけど、Nさんもどう?」


それはもう すごくすごくものすごく参加したいですけど!

その日は予定が・・・・・・・・・ああああああ(;´Д`)


ゆうべはほぼ朝帰りのわたくしでしたが、
なんとか寝坊せずに起きることができました。
しかしやはりお昼すぎからいつも以上の眠気が・・・
一瞬マジ寝しちゃいましたよ あっぶなー

きょうの仕事もよくなかった。
VOB分割するフリーソフト探しばっかりしてたからなぁ。
一日費やしてもけっきょくいいのは見つからず・・・
再生はできるのに、編集ソフトだとちゃんと見れない。
なんで?
唯一できたソフトは分割が1つにつき15秒と短すぎて
必要な部分だけまた結合しないといけなかったり。
もうワケワカラン

PCに詳しい方、どなたかわたしを助けてください・・・


さいきんの必殺技は「チョコの山」2袋一気食いです。

てるてる

唯一カバンに入れてない先生の職印が必要だったのに
忘れて出てしまった。

いつかやるとはおもってたけど、おもったより早かったな。
あーあー二度手間だよ・・・
まぁ運動になったとおもえばいいか。


好きな漫画家さんが某恋愛ゲームにどっぷりハマっていて、
なんだ大丈夫なのかこの人。


愚弟にもらったバタークッキーの缶を2日で空ける。
カロリミット飲んでてもさすがにこれは食べすぎだ(;´Д`)
そして脂肪に変わっていくというね・・・
やっぱりちゃんと運動しないとなぁ。


あしたは怒髪天の公開リハーサルですよ!
定時に上がると間に合わないので、1時間だけ早退していきます。
持っていくのは着替えとスニーカーとタオルと・・・くらい?
どんなんだろなー。ワクワク。

全員が認めれば、それは魔法。

6月に出るアジカンニューアルバムの収録曲の詳細が
ご本人の日記でフライング発表されました。
というわけで自分用にメモメモ。


1. 新世紀のラブソング
2. マジックディスク
3. 双子葉
4. さよならロストジェネレイション
5. 迷子犬と雨のビート
6. 青空と黒い猫
7. 架空生物のブルース
8. ラストダンスは悲しみを乗せて
9. マイクロフォン
10. ライジングサン
11. イエス
12. 橙

And extra track
13. ソラニン


去年のライブで演ってくれた「ソウシヨウ」は
「双子葉」のことだったのか・・・!
これはおもしろい

しかし長いタイトルが多いなぁ。
昔の単語1~2語の短いタイトルが好きだったんだけど。
(「電波塔」「自閉探索」「振動覚」「リライト」などなど)
「ラストダンスは悲しみを乗せて」とかもうロックじゃねぇ・・・
あ、だから「ブルース」なのか・・・なるほど

「マジックディスク」と「ソラニン」が楽しみです。
ニンニン。

Perfect Solitude

映画「アイ・アム・レジェンド」を観てました。


ウイルスで人類が絶滅の危機でなぜか主人公は抗体があって。
まぁよくある設定のハリウッド映画です。
シェパードのサムがよかったー
途中ウイルスに感染して死んじゃったけど・・・

伝説というにはもうすこしイベントがほしかったところ。
でもなかなかおもしろかったです
ウィル・スミスの映画ってハズレがないですよね。


約1週間ぶりに脂肪燃焼スープのストックをつくる。

きのう買ったキャベツにおかしなものがついていたので
葉っぱを1枚ペラリとめくってみると、


ひいぃぃぃぃぃぃナメクジィィィーーーーーー!!!!!

キャアァァァァァァァァァァ(;゚Д゚)


ちょうど母が帰ってきたところだったので
割り箸でつまんで外に捨ててもらいました・・・
ひとりだったらどうしようもなかったよ

そして同じくきのう買ったばかりのタマネギが
腐ってるとかどういうこと・・・
なぜか外側と内側は無事で、中間あたりが完全に茶色でした。
まだまだわたしも見る目がないってことか。


さぁーて、今夜は中国です!!
チャイーナですよーー!!
楽しみ楽しみ

レッドブルは今回もやってくれるかなー
てゆーかレッドブルって国籍はオーストリアなのに
本拠地イギリスって変わってますよね。
まぁそれ以前にエナジードリンクのレッドブルが
オーストリアのものだってことすら知らなかったんですけど

基本的に栄養ドリンクに頼るという考えがない人なので
レッドブルも飲んだことはありません。
おいしいんですか?アレ


あ、韓国はもう中止でいいんじゃないかと・・・
ここまでやっておいてやめちゃうのもアレですけど、
たとえ間に合ったとしてもやっつけなカンジするし。
安全面に不安があるのにいきなりF1で使用とかないでしょ。
ここで中止決定したらそれは英断だとおもいますよ。

ていうかこわいからやめて ほんと

なんとかせねば

おうちでごろりんこ。
きのう買った本を読んだりたまった日記をアップしたり。

運動といえば買い物がてら御犬様のおさんぽにいったくらい。
食べすぎたからカロリーオーバーだ。


本棚が切実にほしいです。

本気で本があふれはじめててね・・・
処分できそうなものもないし、ここのところ増える一方。
どうしたもんか

そんな立派なものじゃなくてもいい。
できれば横長で3~4段くらいのラックか本棚・・・
って注文多いですか

あーほしいなぁ。
だれかおっきい家具屋さんに連れてってください。

なんで。

ごめん


の一言がいえないんだ。


それさえあればすぐに終わるのに。


言い訳して他人のせいにするばっかり。
あやまってくれさえすればこっちもキレないんだっつの。


これも遺伝か。
子は親の背中を見て育つっていうからな・・・

アナタガスキダカラー

1年以上会ってなかったお友達とひさびさごはん。


・・・あれ?やせた?

もともと細い子なのにさらにほっそりしてて、一瞬人違いかと。


韓国料理がいいとリクエストをもらっていたので、
事前に(決めたのは当日だけど)お店をさがして予約。

商店街の一角にある雑居ビルの3階にあるお店です。
ちょっとせまかったけどおいしかった!
チヂミが最高。

スンドーフチゲは甘辛と書いてあったのに
ぜんぜん甘くなかった・・・orz
辛いけどうまい、でもからーーーい!!

それでもなんとかがんばって完食。
お店のママさんも食べきれるとはおもってなかったらしく、
「ぜんぶ食べたの?すごいね」とおどろいてました。

そこまでのものなら注文したときに教えてくれよ・・・


「報告があります」

「・・・・・・・・・・・・はい」


え、なになに?

まままさか けっこ

たしかに年齢も年齢だけど でもでもちょっとまって


・・・・・・ではなかった。


けれどもびっくりする報告にはちがいありませんでした。
みんな心がつかれてるんだね・・・
よくがんばったよ


金曜の夜ということでお店も混んでいてあまり長居できず。

ひととおり食べ終えたあたりでママさんが口直しに(?)
いま韓国で人気のおこげ味のキャンディをくれたので、
さっさと会計をすませてお店を出る、空気の読めるわたしたち。
雨は相変わらず。

お茶飲んでまったりとカラオケではっちゃけを天秤にかけ、
今回はまったりトークに。
せっかくひさしぶりに会ったっていうのにカラオケじゃあ
ゆっくり話できないしねぇ


某本屋さんのそばにあるカフェで食後のデザート。


img100416





img100421





大テーブルで相席だったけど、店全体がさわがしかったので
気兼ねせずにいろいろ話せました。
学生時代のお友達とする思い出話は楽しいなぁ。

それならそうと。

1年ぶりに事務所会議に出席。


・・・寝坊したーーーーーーーー!!!!!(汗)


携帯アラームを7:10と7:20にセットしておいたのに、
起きたら8時すぎだった。
ち、遅刻!!!

じぶんから言い出しておいて遅刻とかありえないもんね・・・
ああ 間に合ってよかった


おととい起きた問題が最後の議題に。
ここが一番長かったな・・・
配慮するのも非言語によるコミュニケーション能力を鍛えるのも
大事だろうけどさ。
(人間の言語によるコミュニケーションはほんの2割程度だと
いわれてます。つまり8割は非言語)
それってホウレンソウができているという前提での話だと
おもうんだよなぁ。

ダメだった点は単なる情報の伝達不足。
人間の文化よりまずは社会人としての基本でしょ。


石井萌々果ちゃん、さいきんCM出まくってるなぁ・・・
きょうはプリンターのCMで発見した。
いま流れてるのだけで4本くらいあるんじゃない?
ほんとにどんだけ。
これなら今年のCM女王(子役部門があれば)だってねらえるぞ。


朝が早かったのできょうは早寝します。
あしたは外食ー。

カッチカチ

ひさびさにあらたなレシピに挑戦。
おからのドリア風です。


img100414






生おからにお湯で溶いたコーンポタージュをかけて
テキトーに具をまぜたら、とろけるチーズをパラパラっと。
卵はお好みで。
あとはトースターで卵がかたまるまで焼いたらできあがり。

これが意外にいけます。
コーンポタージュ味のマッシュポテトってカンジ。
まぜるスープも具もアレンジ次第でいろいろできそう。

今度は卵なしでさらにカロリーオフするぞ。


来月のオオサカナのチケットがなかなか取れません・・・
e+はプレオーダー全滅。
ただいまぴあの一次先行に申込中ですが、これもどうだか。
二次先行もあるらしいので、それでダメならあきらめよう。
一般で取るのはさすがにしんどい。
ごめんよなびすこさん


あしたは会議なのでいつもより早起きしないといけません。

・・・起きられるかなぁ。

ショートショート

フランスの長編アニメ「プリンス&プリンセス」。

アニメといっても影絵ですが。
中世の版画や日本の浮世絵(しかも北斎指定)との融合。
なにこの監督すごい

てゆーか6編のオムニバスだからって合間に休憩って
なんか笑えるくらい計算されてる。
「一分間の休憩です。ご自由にお話しください」ですと。
斬新だなー


「少年といちじく」「冷酷なプリンセス」がおもしろかったです。
深夜放送の映画はなにげに当たりが多くて好きだ。
PROFILE

robico
Author:robico
音楽おいしい。ライブ≒ダイエット。
テレビにマンガ。エセヲタ。偏好。
矛盾した行動が頻繁に見られます。

CALENDAR
03 | 2010/04 | 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
MONTHLY
CATEGORY
SEARCH
LINK