fc2ブログ

戦人と書いてばとらと読む

すっかりチョコの山中毒です。
きょうはとうとう仕事中のおやつに食べてしまいました。

約1食分のカロリーがこの山につまってるんだ・・・
あなおそろしや

きょうは遠方のおつかいがあったからまだよかったけど、
あんまり食べすぎたらぜったいリバウンドするな・・・
気をつけよう


仕事帰りに、運動もかねて本屋を4件ハシゴしてみた。

こんなに回ったのにけっきょく目的の本は見つからずorz
なぜだぁぁぁぁぁぁ

どうにも納得いかなくてもやもやしたので衝動買いしてやった。
後悔はしていない。


そんななかの1冊。
さいきん巷では執事が流行っているらしい(いつの話だ)ときいて
ろびこさんも執事マンガを買ってみました。


ナントカ 「ヒツジの執事」


購入のポイント:もふっもふっ もふふふふふふふふ


某社携帯のサービスではありませんよー
(アレはバトラーではなくコンシェルジュだけども)
タイトルのとおりです。
羊ヒツジひつじひつじしつじ、執事?みたいな<意味がわからない
イギリスの貴族にいたなーって名前の執事さんが主人公。
でもきっと正しい由来は種類なんだろう・・・

まだちゃんと読んでないので内容について言及はできませんが。
女の子がいっぱいなマンガを萌えマンガと呼ぶならば、
ヒツジがいっぱいなこのマンガはもふマンガと呼ぶべきかと。
もふーーーーーーーー!!

ヒツジ以外の動物もいっぱいいますよ。
わんことかにゃんことか。
「メリーちゃんと羊」をもっとほのぼのにしたカンジかな?


そうそう、「メリーちゃんと羊」はほんとにおもしろいですよー
何度読んでも飽きがこないというか。
ことあるごとに読み返してますね。

せっかくだから知らない人のためについでに紹介しておこう。


竹田エリ 「メリーちゃんと羊」1巻


子ども組もかわいいけど、やっぱり大人組が最強。
すでに完結しちゃってますので、まだ読んでない方は是非!
スポンサーサイト



おしゃかしゃま

某外回り先の窓からみえた謎の物体。

どうみてもアレなんだが・・・なぜこんなところに


img10031201








img10031202








戻って早々にネットを立ち上げて、それらしきニュースを発見。


実物大の大仏半身像難波宮跡公園にお目見え


なるほどそういうことか。
PROFILE

robico
Author:robico
音楽おいしい。ライブ≒ダイエット。
テレビにマンガ。エセヲタ。偏好。
矛盾した行動が頻繁に見られます。

CALENDAR
02 | 2010/03 | 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
MONTHLY
CATEGORY
SEARCH
LINK