fc2ブログ

はわわわ

異様なくらい多忙な一日でした。


今日締切の仕事をしているときに先生から急ぎの仕事をたのまれたり。
もう外回りに出る時間すぎてるのに、さらにおつかい増えたり。
ヒマよりは断然いいけど、思考能力に余裕がなくて
ちょっとわけわかんなくなりました。

おかげで1個仕事忘れるしorz
すいません・・・明日ちゃんといってきます・・・


怒髪天「オトナノススメ」にシークレットライブの応募券(権?)が
あったなんて・・・・・・!!
しかも締切すぎてるし!!ヒィ!!!(;゚Д゚)

あーーーーーもったいないことした・・・
スポンサーサイト



黄葉

img091130

どこまでもつづくイチョウ並木。






見た目はいいけど、正直銀杏くさい・・・

マイベスト

録画しておいた「ベストヒット歌謡祭」を観たのでちょっと感想を。
この番組における目的はふたつ。


懐メロと過去映像は早送り。
毎年放送するたびに番組の歴史ふりかえるんだよね。
もういいよ めんどくさい<あ。

出演アーティストも半分くらいスルー。

ゆずの「虹」はやっぱりいいなー。
あののびやかなサビの部分が、カラオケで歌うと気持ちいい。
関ジャニ∞のステージではちびっこがわらわらわらっと出てきて
まるで虫がわいてるかのよう・・・<ひどい
昔はこれを必死で目をこらして観てたんだなー、と思い出して苦笑。


メイン1発目、LINDBERG!!!
うおーーーーやっぱりいい!!楽しい!!
キーは下がってしまったけど好きなもんは好きだー
でも復活は今年だけなんだよね・・・あああライブ悩む・・・


そしてメイン2発目、ていうか今回一番の目玉!!!
森友嵐士ぃーーーーーー!!!!!
ここだけは愚弟といっしょに観ました。
愚弟も昔よくわたしのCDをごっそり持ち出して聴いてましたのでね。

ああ・・・なつかしい・・・
年を重ねてもオトコマエはオトコマエだなぁ・・・

曲は冒頭で「離したくはない」のサビをピアノの弾き語りで。
それから新曲「絆」の初お披露目でした。
歌えるようになってほんとによかった。
こんど曲DLしようっと。

めぐりあい

61,000円が届いた・・・!!!

おおおぉぉぉぉぉぉ ふ、震える・・・・・・・・・!!!


開ける瞬間はほんとにドキドキでした。
何ヶ所にもとめられたガムテープをぜんぶはずすまで中は見ない、とか
意味のない決めごととかしたりして。


ようやく開封し、まとめてテーブルに積んでみる。
あーーーちゃんとぜんぶあるよ・・・感激だー


いそいそと中身を取り出し、さっそくリビングの42インチTVで堪能。


・・・てゆーか第1話も第2話も、つい1週間ほど前にYouTubeの公式で
観たばっかりだろう・・・

そんなセルフツッコミは入れるだけ。
やっぱりまた観てしまう。


第1話の「E.T.」ばりのシーン大好きだ・・・!
なんでこんなかわいいのもう。
そして第3話は何度観てもかならず涙するジンクス。
あれはどんなにこらえてもダメ。
だってまるでハチ公だもの・・・泣くよそりゃあ


まだお昼だったけどはやめに洗濯物をとりこんで、
たたみながらひとり一喜一憂したりもだえたりして遊びました(?)
ああ楽しい 楽しすぎる


晩ごはんはしょうが焼きとキムチ鍋にしました。
湯豆腐も考えたけど、愚弟に2択で選ばせた結果こっちに。
濃いめの味つけがそろってますねー

ものすごく簡単にできるしょうが焼きのレシピを試してみたら
わりとうちの味にちかくてンマかったので、これは定番にできそう。
キムチ鍋はこないだ事務所でもらってきたキムチを使用。
白菜とネギしかつかわなかったけど、お鍋だし大根入れてもよかったかな。


img091129





野菜たっぷり。
大量に作ってしまったのであしたのお昼にもっていきます。

ありがたや

先日のGLAYライブでもらったフライヤーを見て以来、
ART-SCHOOLのワンマンにいきたくてしかたがない。

e+にまだあるみたいけどどうしようかなー、なんて悩んでいたときに
ミクシでART-SCHOOLの「チケット譲ります」トピック発見。
それもみんなけっこういい番号ばっかり。


「これは神の思し召し!」


こうなりゃダメでもともと。

おもいきって1人の方にメッセージを送ってみたところ、
なんとありがたいことに「まだあります」と返事が!

結果、チケット定価の送料無料で譲っていただきました。
わーいヽ(*´∀`*)ノ


というわけで来月はアジカンとアートで2DAYSです。
今年出たアルバム予習しとかなきゃ。

サプライズ the 3rd

きょうはミウチビトプロデュースによるろびこさん生誕祭です。

予定があわなかったりわたしが具体的な希望を出せなかったために
実際の誕生日からはズレてしまいましたが、いろいろ考えてくれました!
どうもありがとう(*´∀`*)


ただ足がひとつしかないとのことで、現地までは自力で。
ていうかうちのフィットちゃんで。
場所がわからないのでまずはべにぃさんちにGO☆


ランチはフレンチのコース。
地元ではちょっと有名なお店に連れていっていただきました。
ふおおぉぉぉぉぉセレブ・・・!


img09112801




前菜はオマール海老とアボカドの・・・なんだっけ?
なんかフライみたいな・・・
外パリパリの中プリプリでんまい。
灰色っぽいソースはきのこのソースです。これ好きだー


img09112802




メインは牛肉をセレクト。
たしか赤ワインとこれまたきのこのソース・・・だったかな・・・
曖昧ですみません・・・
黄色いのはカボチャのニョッキです。
もちもちニョッキも大好物(*´∀`)


img09112803




最後にデザートプレート。
プリンがわたし好みのとろとろ具合でよかったです。
ごちそうさまでした!


img09112804




ちなみにこちらは嬢ちゃんがセレクトした前菜。
見た目が涼しげでステキ☆


食事がおわったら今度は某ショッピングモールへ。
着いた場所はA○○クッキングスタジオ。
わーーーい体験教室だ!

ここで事前に指示されていたエプロン、スリッパ、ハンドタオルを取りだす。
・・・と、突然べにぃさんにエプロンを奪われた。

「はいこれ」
「え、え?」

・・・なぜここでドラえもんエプロンが出てくる・・・orz

かなり浮いていて恥ずかしかったですヨ・・・
でもかわいい。四次元ポケット便利。

ちなみにこのとき嬢ちゃんも結婚祝いにべにぃさんの英国土産、
甲冑エプロンに交換されてました。
台所は妻の戦場だからね。


体験教室ではおねーさんの営業を嬢ちゃんがバッサリ切り捨て。
クリームを塗ってからの作業は各々の気質が出ておもしろかった。
ちょっとしたコツとかポイントがほんとにためになりますね。
つくったケーキは各自お持ち帰り、試食もあってオイシイ体験でした。


img09112805





こちらはできあがったケーキ。

「好きな色は?」と聞かれて「ピンク」と答えたら
ストロベリーパウダーを投入したピンクのクリームを
つくってくれました。かわゆし。


img09112806





みんなまとめて。
さてどれがどの人のでしょうか。


ケーキ作りを楽しんだら、おつぎはマッサージ。
80分でフットマッサージと全身マッサージをやってもらいました。
至福。


ここでなびすこさんと嬢ちゃんが時間切れでお別れ。
べにぃさんちへ戻ってすこし休憩してから晩ごはんに近所の居酒屋へ。

ものすごくおなかが苦しくなったけどおいしかったー!
ほかにも気になるメニューがあったのでまたいきたいです。
今度はおなかに余裕のあるときに。


1日でいろんなことができて楽しかったなぁ。
ミウチビトのみなさま、ほんとにありがとうございました。
これからも末永くよろしくおねがいします。

ムーンウォーク

こないだひっさびさにメールをやりとりした人と、
これまたひっさびさに飲みにいってきました。


前の会社の先輩、といっても年齢はわたしのほうが2つも上ですが。
お会いするのは何年ぶりかなー
たしか会社辞めるころに会ったのが最後だから、もう2年くらいか。
2年もたてば外見も変わってるとおもったけどぜんぜんそんなことなくて。
彼氏も変わってなくて(笑)


これまでの人に比べるといまの彼氏さんはすごく長い、らしい。
付き合って数年、いっしょに住んでもう1年とか。
仕事もちゃんと正社員として働くようにがんばって説得したそうで。
当時の上司には「百人斬り」とまでいわれた人が!


いったいどうしたのかと問うてみましたらば、

「この人とはおじいちゃんおばあちゃんになってもいっしょにいるのが見える」

んですって。


結婚とか将来とかそういうの。
いい話だなー


そこから結婚のこととかいろいろ話しました。
もちろん前の会社の話もいっぱいしましたが。
昔の同僚や学生時代の同級生なんかとひさしぶりに会話をすると
どうしても話題が過去のことに偏りがちになるけれど、
そればかりじゃなくて未来のことも話せてよかったです。

とくにろびこさん話のネタすくないからね。
投げられるボールがストレートしかない、みたいな。
球種もっと増やそうぜ、と。

・・・がんばります。


ちなみに今回連れていってもらったお店ですが。
1軒目が料理280円均一、2軒目がドリンク210円均一のお店でした。
合計8杯くらい飲んで食事もしたのに4,000円程度ですみましたよ!
安い!

とくに2軒目はカクテルの種類がものすごく豊富でよかったー
ネーミングがおもしろいのでメニュー見てるだけで楽しいです。
魔性とか凍傷とか世界一周とか(笑)
これは今後ごひいきにさせてもらうしかないですね!
またあの辺で飲むときはいってみようっと。

img091127





爆発

興奮してるときより、しばらくたって落ち着いたときのほうが
涙腺の糸が切れやすい。
はりつめたものがあふれ出す瞬間。
もう7年も前のことなのになぁ


ご近所さんには大変申し訳なかったんですが、うちが大騒ぎでした。

夜中になっても外まで怒鳴り声がひびいてたり(わたしの)
悪かったともおもうけど、ちょっとスッキリした。
しばらくおとなしくしとこう。


最後にほんじつの教訓。
個人的見解とかいろいろごたまぜなので、見たい人だけ見てください。

→続きを読む

ビバビバ☆ロック

img091125
すっかりクリスマス仕様な街並み。




お友達にGLAYのライブに連れていっていただきました。


開演が18時半という18時上がりの人間にはちと厳しいものでしたが、
タクシー飛ばしてなんとかOP中には会場入りできました。
ほんとは電車でいきたかったのに、きょうに限って遅れるとかね・・・

そういえば前にもこんなことあったなぁ。
もしかして運悪い?
交通安全のお守りでも買おうかしら。


ではここからかんたんにライブのレポートなどを。


まずはいただきもののセットリストです。ご参考まで。
わたしの身内でGLAYのライブにいく人はいないとおもうけど、
折りたたんでおくのでネタバレNGな方はスルーしてください。

→続きを読む

自ら地雷を踏む

つまり自爆ということ。


img09112401





img09112402





なんだこの価格・・・

このこたち鳥じゃないのに羽根が見えるよ どうしよう


そして写真とるよりキャプったほうが楽だということに今さら気がついた
おバカなわたくし。



うがーーーーーーーーーねむいねむい。

しょっちゅういってますが、ねむいです。
きのうはやい時間から眠気がきてたのにムリヤリ起きてたのが
マズかったかなぁ。
あきらかに睡眠時間が足りてないよう。
だってだいさくさんが。


きょうのランチはちょっと豪華に。
以前うちの先生に飲みに連れていってもらったことのあるお店の
パスタセットです・・・ってまたパスタか
前々からずーっと気になってたんですが、もうすぐお給料日だし
お値段もそんなに高くないし、たまにはいいかなと。

むはーーーやっぱりいいーーーーーーー(*´∀`)
前菜がどれもんまい。
食べるのもったいないくらい。

パスタはサルシッチャとブロッコリーのオイル仕立て。
サルシッチャとはイタリア語でソーセージのことです。
ほんのすこし細めのパスタにブラックペッパーがよく効いてて
これまたウマウマ。
家に携帯忘れてなきゃ写真とったのにー


毎週はムリだけど、月に1回くらいならランチしにいきたいなぁ。
もちろん夜もオススメ。
PROFILE

robico
Author:robico
音楽おいしい。ライブ≒ダイエット。
テレビにマンガ。エセヲタ。偏好。
矛盾した行動が頻繁に見られます。

CALENDAR
10 | 2009/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
MONTHLY
CATEGORY
SEARCH
LINK