体験教室
ひやしあめ作り体験教室。
講師はべにぃさん。
「週末使うから」と愚弟が乗っていった車をムリヤリつかまえて強奪。
材料と差し入れのおやつを買いこんでからべにぃさんちへ。
ひやしあめ未経験のわたしにとっては、なにもかも新鮮でおもしろい。
でも失敗したら悲しいので、しょうがの皮をむいたりすりおろしたり
しぼったりするときだけ手伝って、あとはべにぃさんにおまかせしました。
工程は見てるだけでもけっこう楽しい。
つくってもらったのは濃縮タイプ(?)。
冷やしてから水と氷で薄めていただきます。
ちょっと辛かったのでハチミツで甘くしてもらいました。
んまー(*´∀`)
あとはいつもどおり。
ちょっと買い物して、まったりDVD観て。
晩ごはんは、さいきんべにぃさんちのご近所にできた鉄板焼きのお店。
なに食べてもおいしかったなー。
あの広い鉄板の上でふわふわのたまご焼きができたのには
ちょっと感動しました。
愚弟が「遅くなってもいいから迎えにきて」というもんだから
アルコールが抜けたころを見計らって迎えにいったのに。
ちゃんと事前に電話もして、到着時間も伝えたのに。
出てこない。
携帯コール10回、メール4回。
まったくもって応答なし。
そして30分が経過。
・・・・・・・・・もういい。
帰る!!(・А・)
ちなみにこのときのメールはこんなカンジ↓(ほぼ原文ママ)
講師はべにぃさん。
「週末使うから」と愚弟が乗っていった車をムリヤリつかまえて強奪。
材料と差し入れのおやつを買いこんでからべにぃさんちへ。
ひやしあめ未経験のわたしにとっては、なにもかも新鮮でおもしろい。
でも失敗したら悲しいので、しょうがの皮をむいたりすりおろしたり
しぼったりするときだけ手伝って、あとはべにぃさんにおまかせしました。
工程は見てるだけでもけっこう楽しい。
つくってもらったのは濃縮タイプ(?)。
冷やしてから水と氷で薄めていただきます。
ちょっと辛かったのでハチミツで甘くしてもらいました。
んまー(*´∀`)
あとはいつもどおり。
ちょっと買い物して、まったりDVD観て。
晩ごはんは、さいきんべにぃさんちのご近所にできた鉄板焼きのお店。
なに食べてもおいしかったなー。
あの広い鉄板の上でふわふわのたまご焼きができたのには
ちょっと感動しました。
愚弟が「遅くなってもいいから迎えにきて」というもんだから
アルコールが抜けたころを見計らって迎えにいったのに。
ちゃんと事前に電話もして、到着時間も伝えたのに。
出てこない。
携帯コール10回、メール4回。
まったくもって応答なし。
そして30分が経過。
・・・・・・・・・もういい。
帰る!!(・А・)
ちなみにこのときのメールはこんなカンジ↓(ほぼ原文ママ)
スポンサーサイト