パールなビーフ
きのうにひきつづき、部屋のおかたづけ。
服以外のものが大量に入っているクローゼットを整理して、
空いたスペースにほかのものをつめつめ。
ビデオテープもまた20~30本くらい処分した。
ほんとどんだけあるんだっていう・・・
だいぶ前から物置に放置されてるビデオとかどうしよう。
あしたからキッチンが使えなくなるので、きょうのうちになにか作っておこうと
ぼんやりメニューを思案。
そこでこないだ牛肉のワイン煮込みのレシピをもらったことを思い出し、
さっそく作ってみることに。
べにぃさんちで必死にコルクと格闘した赤ワインと、もらったいちじく。
牛肉は某ジャスコで安売りしていたオージービーフのかたまりを用意。
こういう料理なら合うかなーとおもって。
時間が足りなかったのと無水鍋を使用したので、煮込み時間は1時間。
マーマレードの量はわからなかったのでテキトーに(たぶん入れすぎた)
いちじくもたっぷりと。しょうゆは適度に。
味見しつつ、コトコトコトリ。
お味のほうは・・・べにたんが作ってくれたのよりは落ちますが、まぁまぁ。
オーストラリアの人たちは歯ごたえを楽しむからこれでいいんだろうけど、
やっぱり日本人にはもうすこしやわらかいお肉のがいいかも。
ちょっと筋張ってる。
母上様はいっしょに投入したいちじくのほうを気に入ってました。
このへんの味覚はわたしといっしょだ。
ちなみにこのお肉、ちゃんと薄切りにしてから食卓に出したんですが、
切り口がパール色に輝いていたのはなぜでしょう。
Yahoo!でキーワード検索してみたら
「脂身の色が真珠色に近い方が良いロース肉といわれます」
なんていう解説を発見したけど、
それって煮込んだ肉についてもいえることなのかしら。
ていうかオージーはあんまり脂身ついてなかったし・・・
逆にキモチわるかったけどなぁ・・・あの輝きは・・・
まぁおなか壊さなけりゃだいじょうぶだろう(えええええ)
今年はけっきょく一度もまともにお花見しなかったなぁ・・・
ほぼ毎朝見てはいたけど、愛でるほどの余裕はなく。
それがちょっと心残りだったりします。
来年はどっかいこう。
服以外のものが大量に入っているクローゼットを整理して、
空いたスペースにほかのものをつめつめ。
ビデオテープもまた20~30本くらい処分した。
ほんとどんだけあるんだっていう・・・
だいぶ前から物置に放置されてるビデオとかどうしよう。
あしたからキッチンが使えなくなるので、きょうのうちになにか作っておこうと
ぼんやりメニューを思案。
そこでこないだ牛肉のワイン煮込みのレシピをもらったことを思い出し、
さっそく作ってみることに。
べにぃさんちで必死にコルクと格闘した赤ワインと、もらったいちじく。
牛肉は某ジャスコで安売りしていたオージービーフのかたまりを用意。
こういう料理なら合うかなーとおもって。
時間が足りなかったのと無水鍋を使用したので、煮込み時間は1時間。
マーマレードの量はわからなかったのでテキトーに(たぶん入れすぎた)
いちじくもたっぷりと。しょうゆは適度に。
味見しつつ、コトコトコトリ。
お味のほうは・・・べにたんが作ってくれたのよりは落ちますが、まぁまぁ。
オーストラリアの人たちは歯ごたえを楽しむからこれでいいんだろうけど、
やっぱり日本人にはもうすこしやわらかいお肉のがいいかも。
ちょっと筋張ってる。
母上様はいっしょに投入したいちじくのほうを気に入ってました。
このへんの味覚はわたしといっしょだ。
ちなみにこのお肉、ちゃんと薄切りにしてから食卓に出したんですが、
切り口がパール色に輝いていたのはなぜでしょう。
Yahoo!でキーワード検索してみたら
「脂身の色が真珠色に近い方が良いロース肉といわれます」
なんていう解説を発見したけど、
それって煮込んだ肉についてもいえることなのかしら。
ていうかオージーはあんまり脂身ついてなかったし・・・
逆にキモチわるかったけどなぁ・・・あの輝きは・・・
まぁおなか壊さなけりゃだいじょうぶだろう(えええええ)
今年はけっきょく一度もまともにお花見しなかったなぁ・・・
ほぼ毎朝見てはいたけど、愛でるほどの余裕はなく。
それがちょっと心残りだったりします。
来年はどっかいこう。
スポンサーサイト