fc2ブログ

温度差

インドのカッテージチーズっておうちでも作れるんですね!
材料、牛乳とお酢だけ。
米酢でいいのかな?
分量調べてこんどやってみよう。


さてさて、きょうは父の誕生日兼祖父の一周忌でした。
祖父が亡くなったのは2月ですが、ちょっと前倒しで。

法要はお昼すぎから。
途中に1回休憩をはさんで、30~40分くらい。
後半は全員にお経の冊子が配られ、「正信偈」という念仏を唱えます。
これがけっこう長い上にゆっくり進むので、いつも途中で飽きてしまう。
何度もページ数を確認しては「まだか・・・」と心の中でつぶやく
バチあたりなわたくし。
そこで今回はあえてページ数を見ないように本を持つ手で隠し、
読むことだけに集中しようと決めていどみました。

ところが集中するあまり、わたしはすっかり忘れてしまっていたのです・・・
◎の記号がついている行は読まないということを。


◎はお寺さんだけが読む行。
ほかの人たちは読みません。
なのにわたしは冒頭の1行目からそれをやらかしてしまいました・・・
ああああああうあうあうあう。

「前に言うたやん」と笑い混じりの小声でツッコまれつつ体勢立て直し。
ページも進み、だんだん調子もよくなってきてきたところで
次なる落とし穴が・・・

そう。
またまた◎の行を読んでしまったのです。


ここで気がつかないふりをしてスルーすればまだよかった。
しかしわたしはしっかりつぶやいてしまいました。

「あっ、まちがえた」

お経の真っ最中に、しっかり全員に聞こえる声で。

で、見事に全員噴出。
これは立て直すのに苦労しました。
じぶんでやってしまったことですが、もー笑いこらえるのが大変で。
「笑っちゃいけない」と思うとよけいに笑いが止まらない。
そのままお経読むとすっごい不謹慎な読み方になっちゃうから、
笑いがおさまるまで読むこともできないし。

最後にお寺さんに「ありがとうございました」とお礼を述べるとき、
わたし一人「すいませんでした」といってました。
なんかおかしい。


法事のあとで軽くお茶。
ゆうべ作ったガトーショコラと「墨彩」という和菓子を
コーヒーでいただく。
有塩バターを使ったせいかちょっとしょっぱい気がしたけど、
みんなには好評でした。
よかった。

→続きを読む

スポンサーサイト



BFC

タイトルではぜんぜんわかんなかった。

まさか犬山ファミリーがまた見れるとは・・・!

ちかづいてる

春が。

img090131








もう咲いてるんですよ。
まだまだ寒いのにねぇ。

バレンタインといえば

チョコスイーツ ですよね。
そんなわけで、作ってみましたガトーショコラ。


またしても仕事が残業で遅くなったりしたけど、
気分が乗っていたので晩ごはん食べてさっそく挑戦。


img09013001

ちょっと粉砂糖かけすぎたかな?



img09013002
分量外の生クリームを添えて。
クリームは甘さひかえめのが良。



焼き時間が40分と長いので、その間にチョコプリンも作ってみた。
出来栄えはまだわからないけど、うまくいけば2色の層になるらしい。
あしたが楽しみ。
PROFILE

robico
Author:robico
音楽おいしい。ライブ≒ダイエット。
テレビにマンガ。エセヲタ。偏好。
矛盾した行動が頻繁に見られます。

CALENDAR
12 | 2009/01 | 02
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
MONTHLY
CATEGORY
SEARCH
LINK