fc2ブログ

再見

ほんじつの食事当番はろびこさんでした。


出がけの母のセリフ。

「冷蔵庫に豚肉入ってるから」

・・・またかorz


しかしいくらんまいとはいえ、さすがに飽きてきた豚キムチ。
それにきょうのメニューはきのうのうちに考えてありました。
まずは参考になりそうなレシピを検索して、いざチャレンジ!


んーーーーーー。
いくつかレシピ見てみたけど、みんな作り方ちがうのね。
小麦粉と生クリームとバター、入れるレシピと入れないレシピがあって
どっちにすればいいのか。
とりあえず自分が食べたいものを、ということで
ときどきお昼に買っているお店の味を思い出しながら作ってみました。


img09012501
ほい、このとおり。
豆乳シチューの完成でっす。



img09012502
十穀ごはんとあわせてスープカレー風に。




シチューの具や盛りつけなんかは、お店のメニューを参考にしています。
お店のはもっとスープっぽいんだけど、そこまでは再現できず。
隠し味に味噌が入ってたり。
ほっこりうまうま(*´∀`*)

いつも賞味期限までに使いきれなくて捨ててしまっていた豆乳も、
これならたっぷり使えて二重にオイシイ。

コピーライター

べにぃさんちで「キャッチコピーチェッカー」なるものをやってもらいました。


名前を入力すると、自動的におもしろおかしいキャッチコピーを作って
発表してくれる、というもの。
これがほんとにおもしろくて楽しい。キャラの動きもかわいい。
せっかくなので結果とか載せてみたりします。


ろびこ:神と人との絶対境界線
本名:リーサル・ウェポン


2人で爆笑しました。
境界線て・・・!モノですらないんですけど!
しかし本名は「当たってる!」と感心(ミウチビトにたまにこう呼ばれる)。
ろびこさんはときどき人間兵器と化します。


ちなみにこのチェッカーでは性別の選択が可能。
じゃあ性別を「男」にしてみるとどうなるか、というと


ろびこ:安らぎのエンジェルスマイル
本名:ブザー・ビーター


このような結果に。
うーん、さすが性別詐称してるだけありますね。
まったくかすりもしない(笑)


おもしろいので皆さんも是非。

クマと反省会

辻×江國作品を読んだことのある方に質問です。

この人たちの共著は両方とも読まないとダメ?
ためしに江國さん側の「左岸」だけ買ってみたんだけど、
片方だけでもちゃんと話成立してるんでしょうか。
その辺よくわからないので知ってる方いたら教えてくらさい・・・。


ひさびさにエステをしてもらいました。
といってもお金のかかるものではなく、エステに必要な化粧品を買ってれば
担当のプロデューサー・アドバイザーさんがタダでやってくれるというもの。
ときどきメールで連絡はとっていたものの、お会いするのは実に1年半ぶり。
近況などを話しながらやってもらっていたらあっという間に終了しました。
営業トークは苦手だけど、この方は話しやすくて好きだ。
そしてお肌はぷりっぷりに大変身☆
メイクしたままホットカーペットで爆睡したりしてカサカサになったお肌が
よみがえりました。手触りがちがうー


夕方からはお友達とごはん。
約束の時間まで余裕があったので、ぶらぶらとウインドウショッピング。
・・・阪急のバーゲンでパンツ買ってしまったorz
だから使いすぎなんだっつー。


17時に待ち合わせ。
「きょうは寒いから」という理由でさっさと予定していたお店に入る。
晩ごはんには少し早かったけど、おなかをすかせていったので
がっつり食べちゃいました。
濃いものばっかり頼んでたなぁ・・・
食べすぎてくるちい


お友達の家が遠いのと学校でお疲れの様子だったので
19時すぎには解散しました。
もうちょっと遊べるかなーとおもっていたので残念。
そしてこういうときにかならず電話をしてしまうミウチビトたち。
ごめんよいつもいきなりで。


運悪く(笑)つかまったべにぃさん宅へおやつかかえて突撃。
土鍋ごはんとブランデー仕込みの塩辛をいただきました。
んまー(*´∀`)

ぐだぐだ話をしたりクマをいじったりしているとすぐに時間がすぎる。
けっきょくまた3時くらいまで居座ってしまいました。
そういえばあした予定があるっていってたよね・・・ごめんよ(;´Д`)


初夢に見ると縁起がいいもののことわざ、「一富士 二鷹 三茄子」。
これをもじった「一富士 二鷹 三番街」というCMがありましたね。
きょういってみたら「一石 二鳥 三番街」に変わってました。
さていつまでこのネタで引っ張れるかな?

にょき

さっそくPUNKSPRING 09のチケットが届きました。
仕事早いなー!

幕張はおっきいからまだチケット出てるみたいですね。
急がなくてもよかったか。まーいいや
今から楽しみだー。ワクワク。


きょうはぺしょってなったりうわってなったりむかってなったりしました。
すれちがいざまにわざとヒジ鉄くらわせる人ってたまにいるよね。
あれにもあった。
アイタってなりました。プンプンヽ(`Д´)ノ


ほんじつのデザート。

img090123
1本まるまる食べちゃいました。
ほんとに濃厚でおいしかった(*´∀`)
ほら、もうすぐ節分だし!ね?
(どんな言い訳だ)




あしたはひさびさエステ。
そのあと飲みの予定なんですが・・・この冬一番の冷え込みって?
ううぅぅぅぅ 外出るのやだなぁ。

ふへぇぇぇ

コンビニの応募ポイントでもオークションに出品できるんだ・・・
こないだの自分出品といい、なんでも売り物にできる時代なのね。

しかしこれはちょっとしたこづかい稼ぎになるなぁ。
OLさんなんか職場のみんなからシール集めればすぐ貯まるし、
やってそう。


ちなみにわたしは3枚目のブランケットを狙ってます。
1枚目は職場、2枚目は自室ですでに使用中。
3枚目はうちの御犬様にあげる予定。

あと8てーん。

きっつい

後学のため・・・・・・というか今まさに必要なこと。


過払い金返還訴訟で最高裁初判断


ポイントは過払金返還請求権の消滅時効の起算時期。(漢字ばっか)
これからこの判例を元に訴訟していくことになるのかねー。
金融業界また苦しむな・・・心から同情するわ・・・


ひさびさに「相棒」感想。

第12話「逃亡者」

いたみん祭り開催じゃないッスか!!
キャーーーホーーーー!!!

今回登場した所轄の左刑事。
絵に描いたような猪突猛進タイプ=馬鹿(by伊丹)だったので
いつもより大人ないたみんも見れました。
なんていうか・・・先輩らしい・・・・・・!!
とくに最後のセリフはもうたまらんというか大爆笑というか。
やってくれるわーほんと。

左刑事が入ってきたことで捜一メンバーの役回りがズレたかんじ。

いつもなら
諭す人=三浦さん
諭される人=いたみん
こうなる。

ところで今回の話のキモは犯罪人引渡条約でした。
念のためウィキで調べ直してみたけど、日本ってほんとに2ヶ国としか
条約締結してないのね。意外ー
もっと条約結んどいたほうがいいとこあるんじゃ・・・あそことかあそことか


今週も1週間あっという間だったなぁ。
あしたまでにいろいろやりたい仕事があるんだけど、どうだろう・・・
なるべく残業しないようにがんばんなきゃ。

ぅおい!

ガソリン価格上がってるやないの!
いつの間に?
よかった、最安値のあいだに入れといて。


きょうはどこぞの音楽プロデューサーさんの初公判でしたね。

朝からTVで流れてたのでメイクしながら観てました。
正門側から入ってたね。
ふつーなら中まで車で入るのに、わざわざ外で降りたのはあれか。
パフォーマンスってやつか。

とっくに裁判も終わったであろう時間にいったのに、
まわりはまだけっこう報道陣やら傍聴人らしき人たちが残ってました。
はじめて中継車というものを見ましたよ。
すいませーん、とおりまーす。


いつもどおり東門から。
記者クラブの前には低い脚立がたくさん立てかけてあって
「そっか、カメラマンの人はこの上に立ってカメラ回したり写真撮ったりするんだ。
そういえばニュースとかでよく見るなー」
なんて愚にもつかないことを考えながら通りすぎる。
どーでもよい。

鍵つきの傘立てに傘を置いて中へ。
ふと思いつき、先生の名前にちなんで373番を選んでみる。
これまたどーでもよい。

某所のレターケース。
ビラとか投函するなら向きはそろえて入れてくれんかのう。
あとでそろえんの面倒臭いんです。
こまかいことだけど、これはけっこうどーでもよくない。
ほんと面倒。


研修は2時間で終わるかとおもったら30分もオーバーするし。
まぁちょっと興味深い話も聞けたけどさ。
しかしおもったより参加者少なかったな・・・


職場ではかなりどーでもよくないことをいわれてぺそってなったけど、
ムリヤリ自分に都合のいいように解釈して復活。
自己暗示ってけっこう役に立つんですよー。
課題はクリアするためにある!


でも「前向きですね」っていわれたら
「そーでもせんとやってられへんわ」って返します。

キタキタ

『PUNKSPRING 09』
第5弾アーティストにELLEGARDEN、細美武士の新プロジェクト!



今のとこ発表されてるのは東京公演のみ。


ええ、いわれなくてもすぐさまチケット申し込みましたよ。
またムダに2枚とかね。
いいんだ・・・SUM41もNOFXもオレスカバンドも、楽しんできてやるんだ。
それにあまってもこれなら捌けるはず。
幕張だけどorz

あ、もちろん、いきたいって人がいるなら大歓迎です。
いつでもどうぞ☆


・・・けどこの人、来月矢野顕子さんのコンサートにも出るんだよね・・・
まさか新曲発表はそっちが先なのか?
えーーー・・・・・・それはどうだろう・・・・・・


あした研修にいくことになりました。
仕事が終わってからだから、2時間くらいかなー?
刑事手続についての講習です。
二次会はさすがにしんどいのでパスするつもり。
実際にやらなきゃ覚えないだろうけど、勉強するのもいいじゃない。

あしたはぜったい定時で上がるぞー。

オーバーヒート

新ドラマの放送開始にともない、ドラマネタがつづいております。
きょうは気分を変えて、さいきん読んだマンガのネタでいこう。


岩本ナオ 「町でうわさの天狗の子」3巻


眷属の動物たちが個性的でおもしろい。
五郎坊、うさぎなのに性倒錯者とかひどい言われよう(笑)
秋姫ちゃんはかわいいねー。がんばり屋さんだし。
糸クズ記念日なんてピュアすぎる!


きら 「パティスリーMON」10巻


完結です。
さいごに1回ごたつくかな?と期待したけど、意外とあっさり終了。
うーーーん、ちょっと肩すかし。
これはこの人の作風かなー。
がっつりじっくり読む系ではないけど、さらっと読みやすくて好きです。
しばらく置いとくので、身内で興味ある方はどうぞ。


休み明けは郵便物が多くて、机がきたない・・・
きょう終わらせなきゃいけない仕事もまだ終わってないし(;´Д`)
あした締切分は「まったく手ぇつけられてません」と言い切ってきました。
先生もOKしてくれたからいいんだ。

いっつもバタバタしてるしおつむの容量も要領もわるいけど、
仕事に対するキモチは充実してます。
いまになって向き不向きより、やりたいかどうかが大事だとおもえる。
楽しいってしあわせだ。

ハートのしっぽ

次のくまシリーズ

テーマは「いちご」ですって。
わーい、コリラの赤ずきんがまた見れる!

2月発売かぁ。
メモパッドは買ってしまいそうだ。
PROFILE

robico
Author:robico
音楽おいしい。ライブ≒ダイエット。
テレビにマンガ。エセヲタ。偏好。
矛盾した行動が頻繁に見られます。

CALENDAR
12 | 2009/01 | 02
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
MONTHLY
CATEGORY
SEARCH
LINK