こんなわたしなんぞに年賀状を送ってやろうと思ってくださっている
ありがたい方々へ。
ろびこさん喪中です。寒中見舞いは大歓迎。
来年もよろしくおねがいします。
スポンサーサイト
今年最後の「きょうのわんこ」。
翌平成21年にむけて、同じ21という数で終わりたいとおもいまっす。
というわけで、シメにふっるいギャグを一発。

かい~の

かい~の

ふー スッキリ
しっつれーしましたー。
ちまちまブログ更新。
(もう年明けてるぜ?なんてツッコミはやめようね!)
ひさびさにエルレメンバーのブログを見にいってみた。
あいっかわらず高橋さんおもしろすぎるんですが。
Q&Aも最高だった・・・
あの笑いのセンス、なぜいままで出さなかったのか。
もったいない。
細美さんはずっと曲作りをがんばってるみたいですね。
来年春には新曲出るかなー。楽しみ楽しみ。
して聖なる夜はゴッチと2人で飲みですか・・・
ほんとうらやましいくらい仲良しさんだな!
後藤さん、クリスマスなのに家にいなくていいのかしら。
余計なお世話か。
そういえばCOUNTDOWN JAPANはけっきょく参戦せずでした。
たまには外でカウントダウンしたいなーとおもうけど、
大晦日は家にいるという習慣が身についてしまって。
ちなみにうちでは晩ごはんとはべつに年越しそばを食べます。
つまり夜食です。
しかも年をまたぎながら食べます。
お友達にその話をしたら「あんた、それ年越せてないで」っていわれました。
・・・・・・し、しらなかった・・・・・・orz
今年は年越す前に食べ終わるように早めに準備します。
デュアルブート。
いま使用しているVistaはべつに速度が遅いってこともないし
基本的には不自由してないんだけど・・・
ちょっとやりたいなとおもってるものが、Vistaに対応してないんだよね。
以前にくらべてVista利用者も増えたはずなのに、いつまでたっても
対応してくれない・・・
せめてパッチ出すとかしてくれればなー
・・・なんて考えていたところに、たまたまXPへダウングレードした方の
日記を読んで。
参考までにいろいろ見てみた。
どうやらダウングレードしなくても、デュアルブートでVistaもXPも
両方使えるようになるらしいね。
けど実際にやってみるのはむずかしそう。
要は空のDドライブにXPを新規インストールすればいいんだけど、
そんな単純な話でもないみたいだし。
どなたか詳しい人、助けてください・・・
我が家ではだいたい、30日~31日は大掃除の日。
まずは自室から、というわけでさっそく取りかかりました。
昼すぎから始めて、夜の7時まで。
・・・・・・本棚の整理で一日潰した・・・・・・・・・orz
もーーーーいやだ。
やっぱり新しい本棚ほしい!もっとでかいの!
このままじゃほんとに入らなくなる。(ていうかすでに入らないし)
年明けにニトリでもいってこようかな・・・
あしたはちゃんと掃除します。
「今年の汚れ、今年のうちに」ですよ!
ろびこさんちにはふつーの体重計のほかに、かの有名な
オ○ロンの体重計があったりします。
しかしいくらオ○ロンといえども、やはり2台もあると使わない。
置き場所も悪いですね。
古い体重計が洗面所にあって、オ○ロンはダイニング。
そりゃそんなとこで体重ははからんよ、てなもんです。
で。
しばらく放置されていたかわいそうなオ○ロンくんですが、
このたびのダイエット再開にともない、はじめてちゃんと使ってみました。
地域、日付、時間、性別、年齢、身長などなどを登録して、いざ。
・・・みなさんご存知かとおもいますが、この子はなかなか高性能でして。
体重以外に体脂肪率、基礎代謝、BMI値、骨格筋率などが測定できます。
体重は、古い体重計ではかるよりもちと重い。
体脂肪率は・・・自覚しているので、数値が高くてもしかたない。
基礎代謝、1255kcal。まあまあ。
体年齢・・・・・・40歳・・・・・・・・・。
瞬間、グリップを投げ捨てました。
ばかやろーーろーーろーーろーーーー・・・・・・
第二の目標
体年齢35歳。
それでも実年齢より高いけどね・・・うふ うふふ
連休真っ只中でぐうたら気味のろびこさんです。
きょうは母上様が年末で唯一のお休みということで、
親戚のお見舞いや年越しのお買い物などをまとめてすることに。
親戚が入院している病院は3年ほど前にできたばかりらしく、
とってもきれいなところでした。
ちょっと変わった木の葉型の建物(といえば、わかる人もいるかも)。
親戚は車を運転中に脳出血になったらしい・・・
幸い大きな事故にはならず、脱輪だけですんだそうですが
病状は芳しくない。
なんとか元気になってくれるといいんですが。
その病院のちかくにあるショッピングセンターでお買い物。
はじめての店は勝手がわからなくてすぐ迷います。
今夜のめにゅうはすき焼き。
親子2人きりだってすき焼きも鍋も焼き肉もします。
家族全員が鍋好きなのと、作るのがカンタンだからという理由。
事前に買ってたネギが大きすぎてそれだけで鍋がいっぱいになり
ろびこさんの大好物のきのこ類がしいたけしか入らず。
うどんも入らず。
せっかく買ったのに・・・えのきーーしめじーーー・゜・(ノД`)・゜・
今年も残すところあと2日。
いよいよあしたから大掃除だ。
ここのところ昼起きが多いせいか、1日2食の生活になってます。
昼起きの原因は夜更かしと二度寝。
お昼にバナナと水摂取してから、晩ごはんまでなにも食べず。
これはダイエットなのか。
「Under the Rose」の最新話が無料で読めるというので、
公式サイトにいってみました。
単行本は5巻まで出てるけど、そこからあんまり進んでないみたい。
ということは6巻発売は当分先か・・・待ちきれないよー
あと本編とはべつにキャラクターの人気投票も行われてましたが、
まぁ妥当な結果ではないかと。
1~3位が冬と春の主人公で固められてるし。
わたしもライナスが一番好きだなぁ。
マンガといえば、「Rozen Maiden」の新刊が出てましたね。
これは・・・前作のパラレル?
続編、ではないよね。
「シティーハンター」と「エンジェルハート」みたいなものかな。
とりあえず真紅がかわいかったので良し。
ほんじつのばんごはん
あいかわらずの豚キムチ。
に、今回はプラス1品、春菊と海苔のナムルを。
春菊をゆでて水にさらしてしぼって切って、ごま油で和えて
塩加えて海苔(韓国海苔ならなお良し)ちぎってすりゴマまぜて完成。
あっさりで食べやすかったです。
これならパクパクいけそう。
あしたもごはん作らなきゃ。
長い休みはうれしいけど、家事がなぁ・・・
生活もぐうたらになるので、ちょっと悪い傾向。
12/20以降の日記、まとめて更新しました。
まだ抜けてるとこもありますが、師走ってことで許して?
トントン拍子に、マイミクさんが増えてきましたね。
(まるで他人事のように)
チケットのやりとりで知り合った人や学生時代の友人、
職場関係などなど・・・
正直、日記は身内以外にはあまり見せられない内容が多いので
(口調とか汚いし)更新してないように見えるとおもうけど。
つながってるだけでもなんかいいなぁと。
連絡とんなきゃ意味ないっていえば意味ないんだけどね・・・
携帯の電話帳に登録だけされてる人、みたいな。
まーそれはこれからがんばるってことで。
私信>
Yさんも入りましたよ。
だからなにってわけでもないけど。
いちおうご報告。
年内最後の出勤日。
某所がお昼の12時で閉まってしまうということで、午前中に外回り。
午後は仕事が片づいた人から大掃除です。
掃除をはじめているのに仕事を受けてしまったわたしは
けっきょく掃除と仕事とを交互にする羽目になり、
なんだかムダに時間がかかってしまった。
悪い癖だとわかってるんですけどねー・・・
こう、目につくとどうしても。
仕事のあとは忘年会。
今年事務所にきた修習生やロースクール生、元職員さんなども呼んで
それなりに大所帯に。
またお店がちょっとこぢんまりとしたところだったからよけいに。
そして新事実発覚。
うちの職場に2組も夫婦がおりました・・・・・・
1組はちょっと前に聞いてたからしってたけどさ。
さらにもう1組いたとは・・・いやはやびっくり。
なーんか話が噛み合わないなーとおもったらそういうことか。
どんなけ鈍いんだわたしorz
それにしても、同じ職場内で夫婦なんてねぇ・・・
これまでの職場ではありえない話だよ。
まわりのモチベーションが下がるとか気まずいとかいう理由で
付き合ってることすら秘密にされてたもんなー。
わたしはどっちでもいいとおもう(どちらかといえば肯定派だ)けど、
こういうことにこれだけ寛容な職場もめずらしい。
家族経営ってわけでもないのにさ。
それとも案外この業界ではこれがふつーだったりするのかしら。
話を戻して、忘年会のつづき
一次会で食事を終えたあと、二次会でカラオケにいきました。
先生たち、みんな上手い。
ほかの人たちから話はきいていたけど、ほんとに上手くてびっくり。
そしてこないだ練習と称していっしょにカラオケにいった先生からは
また例の曲をリクエストされてしまいました。
カラオケ大会というよりPV鑑賞会だった・・・
二次会のあとは、わずかに残った数人で三次会。
というか帰りたかったけど帰らせてくれない雰囲気だった・・・
ああいうの弱いんだよなぁ・・・
新地にあるジャズバーで飲みました。
お店のおねーさんがみんな歌うたいさんでカッコよかった。
あのUAも歌ってたとか。ほほう
音楽好きで学生時代にバンドを組んでいたという先生は
バックバンドのおじさんたちに興味津々。
わたしがちょっとこわいとおもってた先生は意外とウェットな人だと判明。
事務所を立ち上げた先生2人がとってもラブラブだということを再認識。
酔っててなにいってるかわかんないことも多かったけど、(先生が)
なかなか楽しい会でした。
深夜3時前に帰宅。
あしたは一日寝倒すぞ。