fc2ブログ

11戦0勝11敗

現在のろびこさんのチェス成績。

どうせボードゲーム苦手ですよ・・・
ルールもいまいちわかってませんよ・・・
右京さんみたいにできませんよ・・・
ほっとけ こんにゃろー


昼前にのそのそと起きだす。

ゆうべはそんなに遅くなかったと思うんだけど。
やっぱり目覚ましかけないと早起きはできないなぁ。


家を出ない日はとにかくだらだら。
TV観たりネットしたり本読んだり。
そのなかに勉強が含まれてないのがなんとも悲しいところです。


「Under the Rose」はおとといの夜(日付変わってたけど)に
ぜんぶ読んじゃったんですが、読み応えがあるというか。
一度目には読み違えていた表情や伏線が
二度目になってようやく理解できたりして、なかなか飽きさせない。

先日紹介した「冬の物語」は1~2巻前半で完結。
2巻後半から「春の賛歌」がはじまります。
「春の賛歌」ではライナスが反抗期終了で、ちょっぴりこどもらしく。
そのぶん次男のウィリアムがこわすぎてどうすれば。
とんでもないドSですよ、この子・・・うわーあ・・・

ただいま絶賛愛読中にて、わたしとマンガの話をする機会のある方は
もれなくこちらを(半ば強引に)勧められますので
あらかじめご了承くださいませ。


ほんじつのめにゅう。
豚キムチ(またか・・・)にもやしのみそマヨ炒め、かぼちゃの煮物。
さいきんかぼちゃが煮崩れてこまる。
はじめて作ったときのほうがもっとキレイにできたような・・・
水入れすぎかしら。
スポンサーサイト



でも鳥

録画したドラマを観ていたら、とつぜん愚弟から電話。
めんどくさいなぁと思いつつも、いちおう出てみた。


「きょう家帰るわ」
「あそ。何しに?」
「暮らしに」
「はぁ?なんて?」
「暮らしに」

・・・・・・・・・なにいってんだコイツ。

「まだわからんけどな。たぶん100%帰ることになるとおもう。
でもお母さんにはまだいわんといて」


急に電話してきたかとおもえば、なにやらおかしなことを言い出す愚弟。
とりあえず原因を追究してみることに。

「なんなん急に。なんかやらかしたん。理由をいえ理由を」
「なんか、寝言でほかの女の名前呼んだらしい」
「うわ最低」
「うん最低やな」
「まぁ最低は最低やけど、べつに1回くらいならいいんじゃない?
誠心誠意あやまったら許してくれんちゃうの」
「・・・いや、もう3~4回目くらいやねん。
しかも2回くらい同じ女の名前呼んだらしい」

・・・・・・そりゃダメだ。
おまわりさーん、ここにアホがいますよー。


「TVとか向こうが必要なもんはおいていく。ていうかもう荷物まとめてるし」

本決まりかよ!!!
また事後報告か。

「とりあえずきょうは帰るから」

プツッ、ツーツーツー。


・・・はたして愚弟は実家に帰ってくるでしょうか。
乞うご期待。

うるさい・・・

工事の音があまりにもうるさくて目が覚めた。

「朝っぱらからうるせーなぁ。いったいどこよ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うちだった。


ご近所のみなさんごめんなさいごめんなさいorz


きょうは本でも読んでおとなしくしときます・・・

未遂事件

本の貸し借りを言い訳にして、またもべにぃさん宅ご訪問。

だって癒されたかったんだもの・・・
本の話もしたかったんだもの・・・

いつも長居してすいません。


お礼とお詫びをかねて、わずかな食料を持参。
入れてくれたお茶と出してくれたお菓子等々とともにいただく。
ラスクんまい。


自分が面白いとおもっても、ほかの人がどう感じるかはその人次第。
人によって意見はさまざま。十人十色。
と常日頃おもっているわたくし。
なので、オススメの本を選ぶのは実はけっこうむずかしい。

そこを前回はあえて冒険して、いちおうは高評価をいただけたので
案外ホッとしていたりします。

ともに魚卵にまみれようぞ。


アラン・リックマン出演の映画をみせてもらう。
内容や出番的に彼が主演ぽいのに、息子役が主演扱いという不思議。
一瞬頭がかっくりきましたがおもしろかったです。
やっぱりイギリス映画だなぁ。
ハリウッド映画とは一味ちがう。
どこが、とはいえないけど「ラブ・アクチュアリー」と同じニオイを感じる。


ふつーにTVを観たりも。
某バラエティで卵かけごはんを食べているのを観て
むしょーに食べたくなるけど、深夜なのでガマン。

あとはクマたちにかこまれて幸せなひとときでした。


「泊まればいいのに」といってくれるけどなんとなく遠慮。

枕が変わると眠れないってわけでもないのに、
お泊まり経験が少ないろびこさんはちょっとためらってしまうのです。
酒が入ってて電車もなくてタクじゃないと帰れないとか、
ねむすぎて運転ができないほどどうしようもない状況でなければ
(要は帰る手段があれば)帰ってしまう。

えと、次こそは。


おうちに帰って就寝。
あしたの朝ごはんはぜったい卵かけごはんにする。

しょも

落ちこむ。
がんばる。
前向きに。

あした仕事したら休みだよね・・・そうだよね・・・


ヘコんだときの対処法は食うか寝るか現実逃避するか、です。
ちょうど読みたい本があったので今回は3番目。
しかし食に走るための菓子類も購入しているあたりがなんとも。

けっきょく疲れて寝ちゃったから食も逃避もできなかったけどな!
きのう録画した「相棒」観てる途中で落ちた。


さいきんマンガを読み漁っている(ただし偏食)ろびこさんよりオススメ。


船戸明里 「Under the Rose 1 冬の物語」


舞台は19世紀の英国。
侯爵家の血筋に生まれるも裕福ではない暮らしをしている兄弟、
ライナスとロレンス。
母・グレースの死後、実父であるロウランド伯爵家に引き取られるが、
そこは母が謎の死を遂げた場所。
そこでライナスは母の死の真相を探ろうとする。

あらすじの説明が苦手なんですが、まあこんな感じ。
みんななんか闇を抱えてて、どろっどろしてます。デンデレデンデレ
昼ドラにハマる主婦の気持ちがよーくわかった。


登場人物。
主人公のライナスは・・・ちょっとあれに似てる、かも。
とてつもなくやさぐれた某エドワードさん(短髪Ver.)ってかんじ。
年齢は11歳だったかな。
弟のロレンスは8歳らしいけど、もちっと幼く見える。
母親であるグレースは伯爵の愛人。つまり2人は妾の子。
その伯爵には本妻の子やらなんやらがほかにもけっこういたりして。
それだけでもうドロドロな予感がひしひしと。
あと本妻の子でライナスより2つ年上のグレゴリーという男の子が
映画のハリポタに出演しているマルフォイ役の子に似てて笑った。


実はこの話には前身となる「Honey Rose」という物語があって、
それを読んでいないとわからない部分もあるらしいんですが
残念ながら単行本化していない(ダウンロード限定配信)という・・・
わからないと謎解きに支障が出たりすんのかな。
それはちょっとこまる。

それともひとつびっくりなのが、この作品が雑誌ではなく
Webコミックで連載されているということ。
さっき「Honey Rose」を検索してしった。マジですか
そりゃカルト人気なのもうなずけるわ・・・
Amazonでたまたま検索に引っかかってこなかったら
わたしも一生読むことなかったろうな・・・
神様ありがとう


試しに1巻だけ、とおもって買ってみたらかなりおもしろかったので
きょう帰りに大型書店に寄って5巻までまとめ買いしてきました。
週末ゆっくり読もうっと。

火村英生に捧げる犯罪

短編集です。

まだ読んでいない人が多そうなので、ネタバレ自重。
・・・してるつもりだけど、自信ないので念のため折りたたみ。

→続きを読む

風呂敷はたたむもの

図書館では携帯の電源を切るか、マナーモードに設定しましょう。


寒くなってきたので、部屋の中でも厚着してます。
去年の冬と同じ上着を羽織っているんですが、
さっき袖のあたりを見たらところどころに虫食いのような穴が・・・

なにか心当たりがないかといろいろ考えてみて、
愚弟が飼っていたハムによく上着をかじられていたことを
思い出しました。
グス なつかしいー・・・


職場でも犬を飼っている人が2人ほどいらっしゃいます。
みんな親バカ、犬バカなので聞いてるとうらやましくなる。
ちっちゃいのがもう1匹ほしいなぁ、なんて。
でも無断で連れ帰ったら母に殺されるよな・・・(わたしが)
一度でいいから2匹とか3匹とか同時に飼ってみたい。


ここ数日、就寝時間が遅くなってきてる気が。
おとといは4時。きのうは3時。
そうすると仕事中に眠くなったり、晩ごはんの後すぐ眠くなったり
あまりよくないサイクルができてしまうんですが、
朝ゆっくりでいいという意識が根づいてしまってどうにもこうにも。
きょうも晩ごはん食べて部屋でうだうだしてたら寝ちゃってました。
目が覚めると深夜0時前。
お風呂に入って本読んで、今度こそおやすみなさい。

これからはどんなに遅くても3時までには寝るようにしよう・・・

KTサルベージ・2

第二弾です

これも06年1月。
我が家にやってきたばかりの頃の御犬様。

img08112501

当時はぬいぐるみみたいにかわいかったんだ・・・
なぜこんなに狼藉を働くようになってしまったのか。



どろどろん

よし来た!!堀北真希ハリウッド進出!共演に松ケン、英語セリフも挑戦


本日のYahoo!ニュースより。

2人とも好きな役者さんなのでうれしい限り。
公開が楽しみですね。

堀北真希ちゃんといえば、「ARCANA」映画化はどうなってんだ。
たしか主演という話だったのでは・・・
スポンサーが見つからないとか脚本が進まないとか?
そっちも期待してるんだけどなー


職場にポン菓子あらわる

img08112502

子供のにぎりこぶしくらいのポン菓子が大量に。
おもわず写真撮っちゃいましたよ。
たぶんあしたにはなくなってるな・・・






本屋で「H」の細美さんポラ日記を立ち読み(買えよ・・・)。


Amazonで本を注文。
したら、まちがえて同じものを2冊買ってしまった!
前にカートに入れておいたのを忘れてまたカートに入れたらしい。
ちゃんと冊数確認しろよ・・・これで二度目だよ トホホ・・・

表紙のイメージがない本をこれも冒険だとおもって買ってみた。
届いた本の表紙を見て失敗を確信した。
バカだなー はははは ははは


水谷さん紅白出場おめ!!!

かしめしムスメ

ゆうべのアルコールのせいか、昼すぎまでベッドから出られず。
一度仕事用にセットした携帯アラームで目がさめたけど、
あっさり二度寝した。

朝兼昼ごはんにバナナ1本。


きょうはとくに予定なし。
雨もふってるし、さすがに3日連続で遊びに出る気にはなれません。
でもなにもしないのはもったいない。
そういえばさいきんスイーツ作ってないな・・・
たまには作ろうかな・・・
というわけで、比較的かんたんなスノーボールを作ることにしました。


前回(といってもだいぶ前だけど)はハートを作るのがすごく面倒で
ほとんど丸めただけでしたが、今回はなんとすべてハート型!
見ためにもとってもかわいいものができあがりました。
実はずっと前に雑貨屋さんでハートのモールドをみつけて、
次に作るときのために買っておいたのですよ。
やっと出番がきました。


焼き上がりはこちら↓

→続きを読む

PROFILE

robico
Author:robico
音楽おいしい。ライブ≒ダイエット。
テレビにマンガ。エセヲタ。偏好。
矛盾した行動が頻繁に見られます。

CALENDAR
10 | 2008/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
MONTHLY
CATEGORY
SEARCH
LINK