かさぶたぶた
今日は事務所会議のため、1時間早めの出勤でした。
朝の1時間は大きいなぁ・・・
てゆーか2日目とか。
半分は優しさでできてますバファリンとか。
さすがにピーク時は耐えられなくて、人目につかないところで
こっそりお昼寝しちゃいました。ぐうぐう
足の甲にできたかさぶたのまわりがかゆくてしょうがない。
うっかりかきむしってまた血を出してしまいましたよ・・・
いかんいかん
さいきん読んだオススメマンガをちらりとご紹介。※ネタバレ注意
小玉ユキ 「坂道のアポロン」
ごめん・・・(誰にともなく)予想外におもしろかった。
1巻で三角関係だったのが2巻で五角関係になってね・・・
3巻はいったい何角になるんだっつー。(そんな話ではない)
ていうか、3人だから三角関係っていう表現はそもそもおかしくない?
たとえば男の子A→女の子A→男の子Bってなっても、
男の子B→男の子Aにはならないんだから三角じゃないよね?
底辺が閉じないよね?(どうでもいい)
偶数ならわかるんだけど
男の子A→女の子A
↑ ↓
女の子B←男の子B
ほら。
だれかこの謎に答えをください・・・
以下、わからない人は見ない方が吉。
朝の1時間は大きいなぁ・・・
てゆーか2日目とか。
半分は優しさでできてますバファリンとか。
さすがにピーク時は耐えられなくて、人目につかないところで
こっそりお昼寝しちゃいました。ぐうぐう
足の甲にできたかさぶたのまわりがかゆくてしょうがない。
うっかりかきむしってまた血を出してしまいましたよ・・・
いかんいかん
さいきん読んだオススメマンガをちらりとご紹介。※ネタバレ注意
小玉ユキ 「坂道のアポロン」
ごめん・・・(誰にともなく)予想外におもしろかった。
1巻で三角関係だったのが2巻で五角関係になってね・・・
3巻はいったい何角になるんだっつー。(そんな話ではない)
ていうか、3人だから三角関係っていう表現はそもそもおかしくない?
たとえば男の子A→女の子A→男の子Bってなっても、
男の子B→男の子Aにはならないんだから三角じゃないよね?
底辺が閉じないよね?(どうでもいい)
偶数ならわかるんだけど
男の子A→女の子A
↑ ↓
女の子B←男の子B
ほら。
だれかこの謎に答えをください・・・
以下、わからない人は見ない方が吉。
スポンサーサイト