みてきたよ
クリスタルベンツ、見てきました。
ふわあぁぁぁぁぁぁ!!!
キラキラしてるーーー輝いてるーーーーー!!!!
あまりに綺麗すぎて、感動でちょっとふるえた。
心も身体も。(変な意味でなく)
朝寝坊して携帯を忘れたことがこれほど悔しかったことはない。
みんな写メ撮ってんだもん・・・・・・うらやましいったら
以下、身内話
ふわあぁぁぁぁぁぁ!!!
キラキラしてるーーー輝いてるーーーーー!!!!
あまりに綺麗すぎて、感動でちょっとふるえた。
心も身体も。(変な意味でなく)
朝寝坊して携帯を忘れたことがこれほど悔しかったことはない。
みんな写メ撮ってんだもん・・・・・・うらやましいったら
以下、身内話
物々交換
マンガを貸してもらったので、昨日から読んでます。
さいきん松田翔太さん主演で映画になった「イキガミ」。
いかにも青年誌にありそうな(正直いうとちょっと苦手な)絵柄なので、
おもしろいらしいと聞いてもなかなか買う気になれず。
そうしたら職場の人が「持ってるから貸しますよ」といってくれて
素直にお言葉に甘えてしまいました。
で、読んでみての感想はというと。
やっぱり絵柄はあまり好みではない。(そのうち慣れると思う)
内容は・・・エピソードによってちがいますが、
泣ける話もあり、ちょっとこわい(?)話もあり。
読者の年齢層が比較的高めで男性向けの雑誌だと
いじめとかの描写がえげつないよね・・・
でも2巻の「出征前夜」は泣いた。
ちなみにこれを貸してくれた人は、ほかに「ライアーゲーム」も
オススメだとおっしゃってました。
私的に「興味はあるが絵柄が苦手で手が出せない」タイプの
マンガばっかりだ・・・
外見がちっこくてかわいらしい女の子なだけに意外。
そこ来るかー!みたいな
借りるだけでは申し訳ないので、お返しにわたしも何か・・・と
ごそごそ本棚を物色。
わたしが好んで読むほのぼの話が苦手で、少女マンガも
あまり読まない人だったので、選ぶのはけっこう苦労しました。
いろいろ考えたあげく、ちょっと古いけど「死刑囚042」に決定。
法律関係の職場だし、こういう問題に興味なくはないだろうと。
連休中のいい暇つぶしになってくれれば。
さいきん松田翔太さん主演で映画になった「イキガミ」。
いかにも青年誌にありそうな(正直いうとちょっと苦手な)絵柄なので、
おもしろいらしいと聞いてもなかなか買う気になれず。
そうしたら職場の人が「持ってるから貸しますよ」といってくれて
素直にお言葉に甘えてしまいました。
で、読んでみての感想はというと。
やっぱり絵柄はあまり好みではない。(そのうち慣れると思う)
内容は・・・エピソードによってちがいますが、
泣ける話もあり、ちょっとこわい(?)話もあり。
読者の年齢層が比較的高めで男性向けの雑誌だと
いじめとかの描写がえげつないよね・・・
でも2巻の「出征前夜」は泣いた。
ちなみにこれを貸してくれた人は、ほかに「ライアーゲーム」も
オススメだとおっしゃってました。
私的に「興味はあるが絵柄が苦手で手が出せない」タイプの
マンガばっかりだ・・・
外見がちっこくてかわいらしい女の子なだけに意外。
そこ来るかー!みたいな
借りるだけでは申し訳ないので、お返しにわたしも何か・・・と
ごそごそ本棚を物色。
わたしが好んで読むほのぼの話が苦手で、少女マンガも
あまり読まない人だったので、選ぶのはけっこう苦労しました。
いろいろ考えたあげく、ちょっと古いけど「死刑囚042」に決定。
法律関係の職場だし、こういう問題に興味なくはないだろうと。
連休中のいい暇つぶしになってくれれば。
Trick or Treat?
10月31日限定でデザインを変更してみた。
だってハロウィンだもの。
いたずらしないからおかしだけちょーだい(食い気一番)
いよいよ今度の日曜は元同僚の結婚式ですよ。
けっきょくダイエットはまったく成果なしで・・・てゆーかやってない・・・
先輩のお説教がこわい・・・ブルブル
式当日の美容院をどこにしたらいいかさんざん悩みましたが、
けっきょく行きつけのお店でおねがいすることにしました。
オープンの2時間半前の予約で、割増料金が5,775円。
それにセット料金も入れて1万円弱ってところかな。
セット代より割増料金のほうが高いのがなんとも・・・
元同僚は今も同じ会社で働いてます。
どうやらアメリカの金融恐慌の煽りをまともに食らったらしい。
しょうがないよね、親元が外資であそこだもんね・・・
もしかして、あの業界全体に余波が広がってたりする?
えーーーーーーそれは困る。
あいかわらず高橋ブログがおもしろい。
毎日爆笑してます。
笑いってすばらしい。
だってハロウィンだもの。
いたずらしないからおかしだけちょーだい(食い気一番)
いよいよ今度の日曜は元同僚の結婚式ですよ。
けっきょくダイエットはまったく成果なしで・・・てゆーかやってない・・・
先輩のお説教がこわい・・・ブルブル
式当日の美容院をどこにしたらいいかさんざん悩みましたが、
けっきょく行きつけのお店でおねがいすることにしました。
オープンの2時間半前の予約で、割増料金が5,775円。
それにセット料金も入れて1万円弱ってところかな。
セット代より割増料金のほうが高いのがなんとも・・・
元同僚は今も同じ会社で働いてます。
どうやらアメリカの金融恐慌の煽りをまともに食らったらしい。
しょうがないよね、親元が外資であそこだもんね・・・
もしかして、あの業界全体に余波が広がってたりする?
えーーーーーーそれは困る。
あいかわらず高橋ブログがおもしろい。
毎日爆笑してます。
笑いってすばらしい。
おちる・・・
「相棒」リアルタイム感想。
第2話「還流~悪意の不在」
ストーリーは第1話の続き。
これは・・・これはいかんよ・・・・・・・・・!
なんて重い話なんだ・・・・・・・・・鬱る・・・・・・鬱すぎる・・・・・・
ここまで苦いものになるとはorz
まるでこれが最終回かと思うような締め方だった。
しかもまったくハッピーエンドではない。
このまま薫ちゃん辞めちゃうんじゃないの、みたいな・・・
どちらかというとバッドエンド的な・・・
まさか×××さんが!!!!
(これから観る人がいるといけないので伏せ字で)
次回予告ではいつも通りな感じがしたけど、
最終話近くでまたこの話引っ張り出してきそうだなぁ。
なにかしらの伏線かもしらん・・・
これじゃ亀山逮捕エンドもありえなくは・・・考えたくないけど・・・
TVネタがつづきますが、本日の「グータンヌーボ」。
はあぁぁぁぁん、ソン・ヘギョじゃないのぉぉぉぉぉぉ!!!!!
かわいー かわいー かわいいーーーーーーーー
これは私服?
ドラマとはちがってなかなかハードな・・・
そして髪が短い!
ロングしかしらないから、かなりイメージちがって見える。
あーでもかわいなー・・・
わからない人は「秋の童話」か「オールイン」を観るといいよ!
とくに「秋の童話」はオススメ。
はじめて観たとき、韓国の小西真奈美だ・・・とおもいました
四季シリーズぜんぶは観てないけど、これは太鼓判押せる。
ペ好きな人なら「ホテリアー」でもいいが、あれは出番少ないのでね・・・
あ、ちなみに「ペ」とは俗にいうヨン様のことですが。
呼び捨てじゃないですよ、愛称です(キッパリ)
ちなみに今回いっしょにグータンに出ていた笛木優子さんも
ユミンという芸名で「オールイン」に出演されてました。
うわなっつかしい。
第2話「還流~悪意の不在」
ストーリーは第1話の続き。
これは・・・これはいかんよ・・・・・・・・・!
なんて重い話なんだ・・・・・・・・・鬱る・・・・・・鬱すぎる・・・・・・
ここまで苦いものになるとはorz
まるでこれが最終回かと思うような締め方だった。
しかもまったくハッピーエンドではない。
このまま薫ちゃん辞めちゃうんじゃないの、みたいな・・・
どちらかというとバッドエンド的な・・・
まさか×××さんが!!!!
(これから観る人がいるといけないので伏せ字で)
次回予告ではいつも通りな感じがしたけど、
最終話近くでまたこの話引っ張り出してきそうだなぁ。
なにかしらの伏線かもしらん・・・
これじゃ亀山逮捕エンドもありえなくは・・・考えたくないけど・・・
TVネタがつづきますが、本日の「グータンヌーボ」。
はあぁぁぁぁん、ソン・ヘギョじゃないのぉぉぉぉぉぉ!!!!!
かわいー かわいー かわいいーーーーーーーー
これは私服?
ドラマとはちがってなかなかハードな・・・
そして髪が短い!
ロングしかしらないから、かなりイメージちがって見える。
あーでもかわいなー・・・
わからない人は「秋の童話」か「オールイン」を観るといいよ!
とくに「秋の童話」はオススメ。
はじめて観たとき、韓国の小西真奈美だ・・・とおもいました
四季シリーズぜんぶは観てないけど、これは太鼓判押せる。
ペ好きな人なら「ホテリアー」でもいいが、あれは出番少ないのでね・・・
あ、ちなみに「ペ」とは俗にいうヨン様のことですが。
呼び捨てじゃないですよ、愛称です(キッパリ)
ちなみに今回いっしょにグータンに出ていた笛木優子さんも
ユミンという芸名で「オールイン」に出演されてました。
うわなっつかしい。
チューチューラブリー
職場の人と飲み。
帰り際に声をかけられて、先輩2人といってまいりました。
お店は職場からタクシーで1メーターのところ。
おでんがメインだけど、他のメニューも安くておいしい。
ところでわたしはわさびが苦手なんですが。
タコのお刺身が出てきたときにその話をしたら
「人生の3分の1は損してる」といわれたので
はじめて自らわさびをつけて食べてみました。
が。
撃沈・・・・・・・・・・・・orz
いいもん、あんなものつけなくたって食べれるもん(つД`)
でもがんばったことはほめてもらいました。
えへ。
苦手なものといえば、さいきん焼酎が飲めるようになりました。
米や麦はこれまでもまぁまぁ飲めてたけど、
一番ダメだった芋も、水割りでならなんとか。
いろんなお酒が飲めるようになると、飲みにいくのが一層楽しくなりますね。
ビールは一生好きになれないけど。(ろびこさんは炭酸が大の苦手です)
まだ平日ど真ん中だし、はやめに切り上げるのかなぁと思っていたら、
なぜかカラオケの話になり、二次会カラオケ決定。
げ、元気だなー・・・・・・
カラオケを探して歩いていたら、ちょうど客引きのおねーさんに
声をかけられる。
案内してくれたお店はなかなかオサレなかんじ。
ソファーがヒョウ柄だったりして、ちょっとギャル向けかな。
生まれて二度目のホルモンの衝撃。
マジっすかーーーーーーNさん!!!!(笑)
「ネタやで」といいつつ、2枚もアルバムを買っておられるそうな。
Yさんと2人で大爆笑しました。
そしてつづく曲はSEX MACHINGUNSの「世直しGOOD VIBRATION」。
ほんま最高でした(笑)
そんなネタを披露してくれるNさんを尻目に、Yさんはデュエットばかり選曲。
そしてわたしやNさんに半分歌わせると。
「1曲まるまる1人で歌うのしんどい」
いったいいくつですかアナタ・・・
せっかくいい声なのにもったいない。
1時間半くらい歌って解散。
おつかれさまでした。
明日もがんばりましょう。
帰り際に声をかけられて、先輩2人といってまいりました。
お店は職場からタクシーで1メーターのところ。
おでんがメインだけど、他のメニューも安くておいしい。
ところでわたしはわさびが苦手なんですが。
タコのお刺身が出てきたときにその話をしたら
「人生の3分の1は損してる」といわれたので
はじめて自らわさびをつけて食べてみました。
が。
撃沈・・・・・・・・・・・・orz
いいもん、あんなものつけなくたって食べれるもん(つД`)
でもがんばったことはほめてもらいました。
えへ。
苦手なものといえば、さいきん焼酎が飲めるようになりました。
米や麦はこれまでもまぁまぁ飲めてたけど、
一番ダメだった芋も、水割りでならなんとか。
いろんなお酒が飲めるようになると、飲みにいくのが一層楽しくなりますね。
ビールは一生好きになれないけど。(ろびこさんは炭酸が大の苦手です)
まだ平日ど真ん中だし、はやめに切り上げるのかなぁと思っていたら、
なぜかカラオケの話になり、二次会カラオケ決定。
げ、元気だなー・・・・・・
カラオケを探して歩いていたら、ちょうど客引きのおねーさんに
声をかけられる。
案内してくれたお店はなかなかオサレなかんじ。
ソファーがヒョウ柄だったりして、ちょっとギャル向けかな。
生まれて二度目のホルモンの衝撃。
マジっすかーーーーーーNさん!!!!(笑)
「ネタやで」といいつつ、2枚もアルバムを買っておられるそうな。
Yさんと2人で大爆笑しました。
そしてつづく曲はSEX MACHINGUNSの「世直しGOOD VIBRATION」。
ほんま最高でした(笑)
そんなネタを披露してくれるNさんを尻目に、Yさんはデュエットばかり選曲。
そしてわたしやNさんに半分歌わせると。
「1曲まるまる1人で歌うのしんどい」
いったいいくつですかアナタ・・・
せっかくいい声なのにもったいない。
1時間半くらい歌って解散。
おつかれさまでした。
明日もがんばりましょう。
おベンツさま
そごう心斎橋本店に“クリスタルベンツ”登場
ひゃああああぁぁぁぁ!!!
なにこのキラキラは!!!
こ、これはちょっと・・・見てみたい・・・っ!
おベンツではないが車で営業をしている友人N氏は
「イカしたカローラ、つまりイカローラーです」
などとオヤジギャグを飛ばしながらカローラを乗り回している。
仕事をはじめた当時は免許を取ったばかりで運転もままならず、
駐車時や狭い場所を通る際など、よくぶつけたりこすったりしていた。
(1~2回同乗しただけで少なくとも2回はぶつけた。
しかし「どうせ社用車ですし」とあまり気にしていなかった・・・)
ボコボコになりながらも酷使されるかわいそうなカローラ。
これぞまさしく「傷だらけのカローラ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やー、きょうはいいオヤジギャグ日和だなぁ(遠くを見る)
ひゃああああぁぁぁぁ!!!
なにこのキラキラは!!!
こ、これはちょっと・・・見てみたい・・・っ!
おベンツではないが車で営業をしている友人N氏は
「イカしたカローラ、つまりイカローラーです」
などとオヤジギャグを飛ばしながらカローラを乗り回している。
仕事をはじめた当時は免許を取ったばかりで運転もままならず、
駐車時や狭い場所を通る際など、よくぶつけたりこすったりしていた。
(1~2回同乗しただけで少なくとも2回はぶつけた。
しかし「どうせ社用車ですし」とあまり気にしていなかった・・・)
ボコボコになりながらも酷使されるかわいそうなカローラ。
これぞまさしく「傷だらけのカローラ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やー、きょうはいいオヤジギャグ日和だなぁ(遠くを見る)
女王国の城
な・・・・・・長かった・・・・・・・・・・・・っ!
ほんとにやっとのやっと、です。
最後のページを繰ってあとがきにたどり着いたとき、思ったのは
内容よりも何よりもただただ「読み終えた・・・!」ということ。
読み終えたこと、そのものに対する感動でした。
ここまでの長編はしばらく読んでなかったからなぁ・・・
うっかり真相を語ってしまってはいけないので、内容はスルーで。
建物の中の位置関係やらがなかなか把握できなくて
何度も読み返しながらのよちよち歩きでしたが、
事件が起こったあたりからはスムーズに進んだかな。
おもしろかった。
でもやっぱり火村シリーズのほうが好きだー
江神シリーズは先輩たちのうんちくがちょっと・・・
あと今回マリア、短気。
女同士のやり合いはこわいネ
その火村シリーズも2冊ほど未読本が積んであったりするけど、
しばらくはハードカバーから離れたい。
よって次は文庫本の宮部作品に決定。
ほんとにやっとのやっと、です。
最後のページを繰ってあとがきにたどり着いたとき、思ったのは
内容よりも何よりもただただ「読み終えた・・・!」ということ。
読み終えたこと、そのものに対する感動でした。
ここまでの長編はしばらく読んでなかったからなぁ・・・
うっかり真相を語ってしまってはいけないので、内容はスルーで。
建物の中の位置関係やらがなかなか把握できなくて
何度も読み返しながらのよちよち歩きでしたが、
事件が起こったあたりからはスムーズに進んだかな。
おもしろかった。
でもやっぱり火村シリーズのほうが好きだー
江神シリーズは先輩たちのうんちくがちょっと・・・
あと今回マリア、短気。
女同士のやり合いはこわいネ
その火村シリーズも2冊ほど未読本が積んであったりするけど、
しばらくはハードカバーから離れたい。
よって次は文庫本の宮部作品に決定。
あめなので
おうちでまったり。
録画していた「相棒 Season7」の第1話を観たり。
マンガを読んだり。
ネットサーフィンしたり。
あとは掃除をしました。
もう何年もベッドを動かしていないのですが、どうやらその下から
小さい虫がときどき出てくるみたいで・・・
ほこりもすごくたまってたし、これを機にベッドの下の掃除をしようかと。
といっても部屋がせまくて物も多いので、すこしずらす程度なんですが。
それでもずいぶんすっきりしました。
虫は大量ではなかったけど、ちょこちょこほこりに混じってた・・・
そのまま掃除機で吸いこんでやりました。
ううう気持ち悪い(´Д`;)
録画していた「相棒 Season7」の第1話を観たり。
マンガを読んだり。
ネットサーフィンしたり。
あとは掃除をしました。
もう何年もベッドを動かしていないのですが、どうやらその下から
小さい虫がときどき出てくるみたいで・・・
ほこりもすごくたまってたし、これを機にベッドの下の掃除をしようかと。
といっても部屋がせまくて物も多いので、すこしずらす程度なんですが。
それでもずいぶんすっきりしました。
虫は大量ではなかったけど、ちょこちょこほこりに混じってた・・・
そのまま掃除機で吸いこんでやりました。
ううう気持ち悪い(´Д`;)
サタデーナイト
土曜の深夜アニメ。
いちおう先週から観てます。
しらないものばっかりだったので、とりあえずわかるものだけメモ。
「TALES OF THE ABYSS」
うん、たしかにオープニング曲は「カルマ」だった。
・・・以上。(えええぇぇぇぇぇぇ)
本編は横目で流し見た程度なので、とくにツッコミなし。
「地獄少女 三鼎」
第4話はいじめの話。
でも地獄逝きなのはいじめた子でなく、助けてくれた人のほうだったり。
けどあの程度で?
好きだったからよけいに許せないってこと?
しかもせっかくいじめなくなったのにまた元通りかい。
それでいいのか君・・・
まだ先週から見始めたばっかりだけど、今回はどうも・・・
動機がうすいっていうか、相手に同情してしまうっていうか。
地獄に落とされる前にちゃんと謝ってたりするのにね。
あと地獄に流されるシーンよりも、地獄少女が女の子の背中を
メリメリやぶって出てくるシーンのほうがこわい・・・
なんかほかにも2本くらいつづけてアニメ放送してるけど、
苦手分野なのでここまで。
いちおう先週から観てます。
しらないものばっかりだったので、とりあえずわかるものだけメモ。
「TALES OF THE ABYSS」
うん、たしかにオープニング曲は「カルマ」だった。
・・・以上。(えええぇぇぇぇぇぇ)
本編は横目で流し見た程度なので、とくにツッコミなし。
「地獄少女 三鼎」
第4話はいじめの話。
でも地獄逝きなのはいじめた子でなく、助けてくれた人のほうだったり。
けどあの程度で?
好きだったからよけいに許せないってこと?
しかもせっかくいじめなくなったのにまた元通りかい。
それでいいのか君・・・
まだ先週から見始めたばっかりだけど、今回はどうも・・・
動機がうすいっていうか、相手に同情してしまうっていうか。
地獄に落とされる前にちゃんと謝ってたりするのにね。
あと地獄に流されるシーンよりも、地獄少女が女の子の背中を
メリメリやぶって出てくるシーンのほうがこわい・・・
なんかほかにも2本くらいつづけてアニメ放送してるけど、
苦手分野なのでここまで。