fc2ブログ

1000突破

ほとんどが自分とお友達の足あとだと思いますが。
数よりも、ここまで続けてこれてることにびっくり。
1ヶ月続けばいいほうだと思ってもんなぁ。


さいきん週末も出歩くことが多かったんですが、
きょうはひさびさにうちでゆっくりできました。


午前中。
「相棒 -劇場版-」の特典DVD(メイキング編)を鑑賞。
コンテンツ画面での音楽が好きだ。
ドラマのサントラは買おうと思ってたけど、劇場版もほしいかも。


ねんきん特別便が届いたので、記入して返送。
とくに問題なし。


午後。
iPodに曲を入れたり歌詞をつけたり。
Karl WolfとかSIMPLE PLANとかThe FrayとかRELIENT Kとか。
なつかしのSavage Gardenなんかも入れてみた。
(バラードもいいけど、わたしは「The Animal Song」が一番好き)
ジャケットを探して設定したり、こまごまとした作業をつづけていると
余裕で数時間たっていたりするからびっくり。
半分弱ぐらいメモリが埋まってきたので、
そろそろPC内のファイルを削除したいところ。
しかしなにかあったときに元のファイルがないと困るので
別のハードに移すべきか。


夕方。
母が仕事のため、ごはんを作る。
メニューは豆腐と玉ネギのお味噌汁と豚キムチ・・・・・・・・・

・・・いま、こいつこれしか作れんのか、と思ったでしょ?
ちがう。
わたしのせいじゃない!
母のリクエストなんだ!

「明日は予定ないから家におるよ」
「じゃあお母さん仕事やからごはん作っといて」
「はいはい」
「久しぶりにあれ食べたいなーアレ」
「・・・・・・・・・アレって、また豚キムか・・・・・・」
「そう」
「いったいどんなけ豚キム食ったら気がすむねん。
そればっかしやん!」
「いいの!食べたいの!」
「あーはいはいわかったよもう」

ってことなんだよぉぉぉぉぉぉ(そんな叫ばなくても)

明日はちがうメニューにする。ぜったい。


夕食後。
ふたたび「相棒 -劇場版-」特典DVDを観る。
今度はインタビュー編。
レギュラー陣からゲスト陣、監督や脚本家などのスタッフまで。
セミレギュラー陣も一人一人きちんとインタビューされててよかった。
神保さんわりとフレンドリーな感じだったなー


今読んでる本が、ようやく終わりに向かって進み始めました。
この分なら週末中か、少なくとも来週中には読破できるかな。
ああ、これでようやく重い荷物から解放される。

つぎはゴールド

仕事を半休し、運転免許の更新にいってきました。


運転免許試験場までいくのが面倒だったので、(寝坊したともいう)
うちから徒歩5分の警察署で手続き。
郵送にすれば講習もその日に受けられるし便利ですな。
手数料はかかるけど、試験場までの交通費と大差ないからいい。


スーパーでバナナを買い、いったん帰宅。
チョコバナナムースを作る。
できれば昨日のうちにやりたかったけど、バナナが売り切れでね・・・
バナナダイエットの影響は凄まじい。


できたものを冷蔵庫で冷やして、後片付けをして終了。
お昼ごはんを食べながら「相棒」DVD鑑賞。
半休といっても15時までにいければいいので、のんびりです。


3時間だけ(うち半分以上外出)仕事をして帰宅。
先生がケーキを買ってきてくれていたので、おやつにいただく。
出勤前にうちでエッグタルトを食べていたので、二度目のおやつです。
ダイエットがまた遠のく。


夜はカラオケ。
いつもの店にいったらいつもの部屋に通された・・・
たまにはほかの部屋に、さ・・・ねぇ。
機種は今いっちばん歌いたい曲が入ってないDAM。
DAM、好きな機種なんだけどな・・・入ってないのは痛いな・・・


そしてここでお昼に作ったチョコバナナムース登場。
ここんとこお友達の誕生日プレゼントを買いにいってくれたり
幹事をしてくれたりしていたので、そのお礼も兼ねて。
しかしスプーンを入れるのを忘れていた・・・さすがドジっ子。
しかたなく、ドリンクバーにあったコーヒーのマドラースプーンで代用。
おそまつさまでした。


歌はいつもどおりカロリー消費なども気にしつつ。
さすがに19.0kcalはなかったけど、15~16台はけっこう出たなぁ。

ネタ曲を入れたのにセリフ部分の歌詞がなくて
面白さ半減だった・・・残念。

中落ち

鮪の旨い部分、の話ではありません。


水曜に疲労蓄積ダウンという流れをどうにかしたいです。

きのうは「相棒」第1話を観ている途中で落ちました。
朝までソファーで爆睡、なんてここ数年一度もなかったのに。
寝不足もあるのかねー。
みなさん規則正しい生活を心がけましょう。


「相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン」

待ちに待ったDVDが届きました!!
もちろん数量限定生産の豪華版BOX。
Amazonは大変便利でよいなぁ。


本編以外に特典ディスクが3枚ついてます。
メイキング編とインタビュー編、あとはイベント映像+予告篇集。
特典つきでこのお値段だったらお得なほうだよね。

平日は時間がないので、週末にゆっくり楽しもうと思います。


細美さん、ソロはメジャーレーベルだそうで。
メジャーならメディアに登場する機会も多いのかな、とか
そのくらいにしか考えてませんが。
それよりもどういう音楽をやるのかが気になる。
DJやってるしなーソロだとまたちがった方向になるのかな・・・
ヒップホップとかやられたらどうしよう。


この2日間、携帯に届いたメールの10割が迷惑メールってどうよ・・・
知りたくなかった そんな事実

きょうからですよ!

「相棒 Season7」放送開始!!!
みなさん、お見逃しなく!!!!


お昼はコンビニ。
買ってきたおかずをレンジでチン。
3分間なにもせず待っているのはつまらないので、
ダイエットに励んでいたときによくやっていた方法で時間をつぶす。
といっても、ただスクワットをするだけなんだけどね。
3分って意外と長いので、休み休みやっても50回はできる。
ひさしぶりにやりすぎて太ももが痛いです。


雨の日のおつかいはけっこう大変。

自転車自体ずっと乗ってなかったし、傘差しながらだとこわい。
おまけにスカートにヒール、となるとね。
まぁ小雨程度だったからよかったけど。
あしたは晴れでお願いしますよ、おてんとさま


Amazonで何冊か本を買ってみたけどどれもびみょー・・・
ハズレというほどひどくもないが、かといってアタリでもない。
すごい評価高くてレビューでも絶賛されてるんだけどなぁ
一般人と自分の好みがズレていることを改めて自覚した今日この頃。

つづけなければ意味がない

ダイエットをやめてから数ヶ月ぶりに、ちゃんと運動してみた。


まずはゲルマニウム入浴剤入りのお風呂でしっかり汗を流す。

それからダンベル→腹筋・背筋→ヨガ、とひと通り。
ひさびさにヨガをすると、また身体がダイエット前の状態に戻ってることが
はっきりわかりますな・・・くやしい

毎日は無理だけど、1日おきくらいでつづけるようにしなきゃ。

ヒロインがいなきゃはじまらないよね。

うおおおおおおおおおお 冥ちゃん!!!!!!!

これはますます楽しみになってきたな・・・
春はまだかー

いってみたいな

ウサギカフェ

たまには犬以外の動物にも癒されてみたい。


またしても急ぎのおつかいで、午前も午後もおでかけ。
昨日と同じくらい暑い・・・ほんとに10月後半か?

きょうのデスクワークは反訳。
わかりやすくいうとテープ起こしです。
やってると楽しいんだけど、ものすごい時間がかかる。
50分程度の内容が、1日かかっても半分しか進まない。
思ったより大変な作業だなぁ。

うんどうかい

待ちに待った運動会です。


場所は万博公園。太陽の塔のそばにある広場です。

友達に車で迎えにきてもらい、余裕の到着。
・・・かと思いきや目的地直前で道に迷いかけ、予定より大幅の遅刻。
自由参加だし、誰一人時間どおりには来てなかったけど。

当日の服装。
友達は上下ジャージでやる気マンマン。
対するわたしはTシャツのみ持参、下はジーンズというやる気のなさ。
だってこれでもいいっていってたもん。他の人が。


現地でまず事務員さん1人。
それから修習生を連れた先生と、お子さんを連れた先生と合流。
ジュニアかわいかったー。
顔のパーツとか頭の形とか、先生に瓜二つで(笑)
男の子はわんぱくでいいですね。
そのあとも何人か合流しました。
仕事じゃない分、みんなけっこう時間てきとーだ。


休日に先生に会うのは今回がはじめて。
やたら戦争や銃が好きな先生とか、意外と体育会系な先生とか
新しい発見がいっぱいありました。
お買い物レースでゲットしたおもちゃの銃(吸盤つきの矢を撃つ)を
ジュニアにあげたら、なぜか先生のほうがハマってたり。
(腹ばいになって撃ったりしてた・・・なんの訓練だ)


競技はいろいろ。
↑のお買い物レースのほかにもヨーヨーキャッチボールや
ロードレース、大玉バレーボール、○×クイズ などなど・・・
リレーや綱引きのような運動会における一般的な競技は
弁護士チーム・裁判所チーム・検察庁チームに分かれての
チーム対抗戦なので、みんな真剣です。

リレーはまず一番人数の多い弁護士チームが、
それぞれの会派に分かれて予選を行います。
そこでの上位2チームが三庁対抗リレーに出場できるという仕組み。
これがなかなかおもしろい。
みんなスポーツには無縁かとおもったら、そうでもなかったり。
早い!みんな足早いよ!
元国体選手とか、元Jリーガーなんかもいたらしい・・・
びっくりだ。

綱引きはちょっと変わってましたね。
3方向綱引きといって、手綱が3本あるんです。
弁護士、裁判所、検察庁をまず9チームに分けて、3回の予選。
それぞれの綱の後方に置かれている風船の上に座って、割れたら勝ち。
うちの先生が飛び入り参加したチームも決勝進出しましたが、
残念ながら粘り強い検察庁チームに勝ちをさらわれました。

ちなみに綱引きは「大阪高等検察庁検事長杯」となっていて、
優勝チームには検事長直々に賞品が手渡されます。
「絶対優勝して、検事長にビールかけます」
と決勝前のインタビューで意気込みを語っていたチームだったので
「これは下剋上が見れるか!?」
と期待したんですが、そんなことはまったくなく。
だって優勝賞品、ビールはビールでもビール券だから。ははは


最後は豪華景品が当たる大抽選会。
うちの事務所の人は1人も当たりませんでした・・・
みんなクジ運はないらしい


帰りはまた友達の車に乗せてもらった。
しかしまたしても道を間違え、ワールドに入る。
(Mが道に迷うとき、わたしたちはそれをMワールドと呼ぶ・・・)
といっても高級住宅街を流しただけで、すぐ元の道に戻れましたが。
もっと道覚えようね・・・お互いに。

おつかれさまでした。

バースデイ・イブ

明日はかんなびすさんのお誕生日です。
てなわけで恒例の身内で祝おうの会、発足。
幹事は嬢ちゃんで。


コースにお鍋までついていたのでもーおなかいっぱい。
なのに麺をおかわりしてしまうという。後悔先に立たず。
ま、わたしは早々にリタイアしましたが(そして怒られる)
どれもんまかったです。

夜からの集まりだったのでカラオケなりボウリングなり
いけたらよかったんだけど、それぞれ予定があったりなかったりで
お食事だけで解散となりました。
そのせいかいつもより別れ難かった・・・


行きに拾った2人を帰りも送り届けて、帰宅。
・・・と思ったけど、一日ぐうたらして体力がありあまっていたので、
近所の本屋さんで一番遅くまで開いているTSUTAYAによってみた。

とくに買うものを決めてなかったんだけど、
前々から買おうかどうしようかと悩んでいた別マのマンガが
残り1冊しかなかったので、思わず確保してしまった。
さいきんじゃ「ごくせん」で有名な森本梢子せんせの新刊と
コミックス版「相棒」の2巻が出ていたので、合わせて購入。
そういえばどっちも刑事モノだ。奇遇だなぁ

→続きを読む

やっぱりカロリーがでるほうがいい

フラワーフライデー。
花金(古)です。


今日はお友達とカラオケ。
定時で帰ろうと思っていたら、終業10分前にYさんに助手を頼まれ
待ち合わせ遅刻決定。
・・・もちろん仕事ですから文句はいいません。残業代もでるしネ
ひたすらコピーのお手伝いをしてました。


1時間くらい助手をつとめて、待ち合わせ場所へダッシュ。

カラオケでごはんも食べつつ、3時間。
お友達の終電が早いので、日付が変わる前には家に着いてました。
今度はカラオケなしでごはんもいいなー。


しかし新曲はわからない!
自分で仕入れるとどうにもマイナー路線に走ってしまう。
今一番歌いたい曲、元気になる曲は、残念ながら
機種によっては入ってないという超マイナーソングだし。
(唯一入ってたUGAも、店によって入ってたり入ってなかったり)
たまにはMステでも観ようかしら・・・


あさっての運動会のこと。

運動会というと子供っぽいイメージですが、
ちょっと前の日記にも書いたとおり、今回は大人がメインです。

中でもわたしが一番注目してるのは三庁対抗リレー。
裁判所チーム、検察庁チーム、弁護士チームに分かれてのリレーです。
えらい検事さんとか裁判官とか弁護士の先生とか
ふだんスポーツに無縁そうな人たちがマジ走りするのかと思ったら、
ちょっと笑ってしまうじゃないの・・・ねぇ。


いまさらの報告ですが、
一週間くらい前の日記をちょこちょこ更新してます。
少しずつ日記ではなくなってきている・・・
PROFILE

robico
Author:robico
音楽おいしい。ライブ≒ダイエット。
テレビにマンガ。エセヲタ。偏好。
矛盾した行動が頻繁に見られます。

CALENDAR
09 | 2008/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
MONTHLY
CATEGORY
SEARCH
LINK