1000突破
ほとんどが自分とお友達の足あとだと思いますが。
数よりも、ここまで続けてこれてることにびっくり。
1ヶ月続けばいいほうだと思ってもんなぁ。
さいきん週末も出歩くことが多かったんですが、
きょうはひさびさにうちでゆっくりできました。
午前中。
「相棒 -劇場版-」の特典DVD(メイキング編)を鑑賞。
コンテンツ画面での音楽が好きだ。
ドラマのサントラは買おうと思ってたけど、劇場版もほしいかも。
ねんきん特別便が届いたので、記入して返送。
とくに問題なし。
午後。
iPodに曲を入れたり歌詞をつけたり。
Karl WolfとかSIMPLE PLANとかThe FrayとかRELIENT Kとか。
なつかしのSavage Gardenなんかも入れてみた。
(バラードもいいけど、わたしは「The Animal Song」が一番好き)
ジャケットを探して設定したり、こまごまとした作業をつづけていると
余裕で数時間たっていたりするからびっくり。
半分弱ぐらいメモリが埋まってきたので、
そろそろPC内のファイルを削除したいところ。
しかしなにかあったときに元のファイルがないと困るので
別のハードに移すべきか。
夕方。
母が仕事のため、ごはんを作る。
メニューは豆腐と玉ネギのお味噌汁と豚キムチ・・・・・・・・・
・・・いま、こいつこれしか作れんのか、と思ったでしょ?
ちがう。
わたしのせいじゃない!
母のリクエストなんだ!
「明日は予定ないから家におるよ」
「じゃあお母さん仕事やからごはん作っといて」
「はいはい」
「久しぶりにあれ食べたいなーアレ」
「・・・・・・・・・アレって、また豚キムか・・・・・・」
「そう」
「いったいどんなけ豚キム食ったら気がすむねん。
そればっかしやん!」
「いいの!食べたいの!」
「あーはいはいわかったよもう」
ってことなんだよぉぉぉぉぉぉ(そんな叫ばなくても)
明日はちがうメニューにする。ぜったい。
夕食後。
ふたたび「相棒 -劇場版-」特典DVDを観る。
今度はインタビュー編。
レギュラー陣からゲスト陣、監督や脚本家などのスタッフまで。
セミレギュラー陣も一人一人きちんとインタビューされててよかった。
神保さんわりとフレンドリーな感じだったなー
今読んでる本が、ようやく終わりに向かって進み始めました。
この分なら週末中か、少なくとも来週中には読破できるかな。
ああ、これでようやく重い荷物から解放される。
数よりも、ここまで続けてこれてることにびっくり。
1ヶ月続けばいいほうだと思ってもんなぁ。
さいきん週末も出歩くことが多かったんですが、
きょうはひさびさにうちでゆっくりできました。
午前中。
「相棒 -劇場版-」の特典DVD(メイキング編)を鑑賞。
コンテンツ画面での音楽が好きだ。
ドラマのサントラは買おうと思ってたけど、劇場版もほしいかも。
ねんきん特別便が届いたので、記入して返送。
とくに問題なし。
午後。
iPodに曲を入れたり歌詞をつけたり。
Karl WolfとかSIMPLE PLANとかThe FrayとかRELIENT Kとか。
なつかしのSavage Gardenなんかも入れてみた。
(バラードもいいけど、わたしは「The Animal Song」が一番好き)
ジャケットを探して設定したり、こまごまとした作業をつづけていると
余裕で数時間たっていたりするからびっくり。
半分弱ぐらいメモリが埋まってきたので、
そろそろPC内のファイルを削除したいところ。
しかしなにかあったときに元のファイルがないと困るので
別のハードに移すべきか。
夕方。
母が仕事のため、ごはんを作る。
メニューは豆腐と玉ネギのお味噌汁と豚キムチ・・・・・・・・・
・・・いま、こいつこれしか作れんのか、と思ったでしょ?
ちがう。
わたしのせいじゃない!
母のリクエストなんだ!
「明日は予定ないから家におるよ」
「じゃあお母さん仕事やからごはん作っといて」
「はいはい」
「久しぶりにあれ食べたいなーアレ」
「・・・・・・・・・アレって、また豚キムか・・・・・・」
「そう」
「いったいどんなけ豚キム食ったら気がすむねん。
そればっかしやん!」
「いいの!食べたいの!」
「あーはいはいわかったよもう」
ってことなんだよぉぉぉぉぉぉ(そんな叫ばなくても)
明日はちがうメニューにする。ぜったい。
夕食後。
ふたたび「相棒 -劇場版-」特典DVDを観る。
今度はインタビュー編。
レギュラー陣からゲスト陣、監督や脚本家などのスタッフまで。
セミレギュラー陣も一人一人きちんとインタビューされててよかった。
神保さんわりとフレンドリーな感じだったなー
今読んでる本が、ようやく終わりに向かって進み始めました。
この分なら週末中か、少なくとも来週中には読破できるかな。
ああ、これでようやく重い荷物から解放される。