fc2ブログ

はじめての・・・

バンプ一人参戦。

BUMP OF CHICKEN@大阪城ホール、追加公演最終日です。


本当なら2人でいく予定だったんですが、いろいろと都合が悪くなり
結局1人で参加することになりました。
余り分は他人に譲りましたが、なんか思った以上に喜んでくれて。
こちらとしても嬉しい限りですね。
ま、実はとなりに座ってたりするわけだが


さて、本日のセットリスト。
青字は昨日やってない曲です。


1. 星の鳥
2. メーデー
3. 才悩人応援歌
4. ラフ・メイカー
5. アルエ
6. ハンマーソングと痛みの塔
7. ひとりごと
8. ギルド
9. 花の名
10. arrows
11. 飴玉の唄
12. 真っ赤な空を見ただろうか
13. かさぶたぶたぶ
14. ダイヤモンド
15. 天体観測
16. supernova
17. 星の鳥 reprise
18. カルマ
19. flyby

EC
1. プレゼント
2. ダンデライオン

EC2
1. ガラスのブルース


まずは私の個人的印象を申し上げます。
昨日より声の調子よかった!!!・・・と思う
うん、でも、本当に。
声が切れることもあまりなかったし。

アンコールで新曲披露。
来月出るカップリング曲集に収録予定です。
「THE LIVING DEAD」のOpeningとEndingをくっつけて+αした曲。
というか元々プレゼントという曲を9年くらい前に作ってて、
それをバラしたのがこの2曲らしい。
まったくの新しい曲というわけではなかったけど、
懐かしいような新しいような、どっちともいえない感じがおもしろい。


ライブのときの藤原さんは誰かに話しかけるような、
不思議に感情のこもった歌い方をしますね。
セリフっぽい歌詞が多いからかな?
arrowsの“大丈夫”とか飴玉の唄の“僕は嫌だよ”とか
何回聴いてもすごくいい。


座席の話。
昨日はスタンド2列目、今日は20列目。
似てるようでまったく違う。(そりゃそうだ)
けど後列もみんな盛り上がってて、気にすることなく楽しめました。
昨日も思ったけど、追加公演の方がメンバーも客席も
テンション高い気がする。
昨日のモトヲさんなんて足バタバタして爆笑してたもんなー。
たしかにかなり面白かったけど、そこまでなのか。
ちなみに今日はかさぶたの手拍子で「上手だよ」といわれたのに
不覚ながらも一瞬萌えました・・・
やばい 萌えとかありえない


これで当分ライブ予定がなくなった・・・!
次は夏フェスかなぁ。
エルレの見納めしなきゃ(笑)
誰かROCK IN JAPAN FES.とかいきませんか?
スポンサーサイト



ママンと。

BUMP OF CHICKEN@大阪城ホーーーーール!!!!
追加公演1日目、いってきましたよ。


本日のセットリストは以下のとおり。

1. 星の鳥
2. メーデー
3. 才悩人応援歌
4. ラフ・メイカー
5. ハルジオン
6. ハンマーソングと痛みの塔
7. 時空かくれんぼ
8. プラネタリウム
9. 花の名
10. arrows
11. 飴玉の唄
12. fire sign
13. かさぶたぶたぶ
14. ダイヤモンド
15. 天体観測
16. supernova
17. 星の鳥 reprise
18. カルマ
19. flyby

EC
1. ガラスのブルース (28 years round)
2. グロリアスレボリューション

EC2
1. DANNY


某2ちゃんでは声の調子がよかったといわれていたけど、
そうでもなかった・・・よう・・・な・・・・・・?
むしろやばいなーとか・・・
神がかり的にすごいときは感動してドキドキするけど、
今日の藤原さんはなんか心配でドキドキした。
しかしあくまで私の個人的な印象なのではっきりとはいえません。
ま、気のせいならそれはそれでいいんですが。

けど花の名と飴玉の唄にはやっぱり鳥肌。
この2曲、特に花の名は絶対に生で聴くべき!!!
と豪語してみる。
あとflybyも嬉しかったなー。
「orbital period」収録曲の中ではベスト5に入る曲です。(シングル除く)
聴けてよかった。

アンコールは2回。
DANNYは前回も聴けたけど、これがあるとやった!と思う。
棒アイスで当たりが出たときのような(笑)
でも今日やったってことは、明日はないのかなぁ。


ライブだしかかとの低い靴にしようと、よく履いてる靴でいったんですが、
履きすぎでヒールがボロボロになってて逆に足が痛くなった・・・
足の甲がつったようなひねったような、よくわからない痛み。
明日はスニーカー持参しよう。

img080530

記念に1枚パチリ。
さんざん見慣れた光景ですけどね。





寝不足のせいか、新聞のクロスワードしてたらいきなり睡魔が。
もうねます・・・ むにゃむにゃ

うそっこカレンダー

→のブログパーツに、パペットマペットの日めくりカレンダーを
追加してみました。
カエルくんバージョンなので間違いやうそがあるかもしれません。
なのであまり信じてはいけません。
え?それじゃカレンダーの役目果たせない?
気にしなーい!


ところでこのカレンダーを見ていただければわかりますが、
カエルくんは左利きです。
なぜなら後ろの人の左手だから(笑)ええ、そんな理由ですよ。
そして後ろの人は右利きです。
もしもどちらか一方にサインをもらうことがあるとするならば、
うしくんを選ぶといいでしょう。
うしくんは字もきれいだし、絵も上手なので。
ミドリ色の迫力に負けてはいけません。
たとえカエルくんがあなたにどアップでせまってこようとも!


本を読もうと思って通勤用のバッグにいつも入れてるんですが、
朝は寝起きでねむいし帰りは疲れてねむいしで
まったく読み進められません・・・
どうしたものか。


ラスト・カウントダウン★
ライブまであと1日!!!!!

ガチャガチャあつめ

スーパーマリオのサウンドロップというガシャポンがほしくて、
近所のド○キやコンビニのガチャガチャを見つけるたびに
探しているんですが、いまだに見かけたことがありません。
今日なんてわざわざ車で少し離れた場所のド○キにいってみたのに、
そこにもマリオのガシャポンはなし。がっくり。
一体どこにあるのぉーーーーーー(泣)

ちなみにサウンドロップとは、その名の通り音の出るおもちゃです。
マリオだとコインの音とか土管に入るときの音とか1UPの音とか、
ファミコン世代なら知らない人はいないであろう音ばかり。
人によっては無限プチプチより楽しいかも。(私は楽しいです)
ああ、ほしいなぁ。


前々から気になっていた車の汚れ具合。
さすがにフロントガラスが汚れていると運転にも支障が出るので、
買い物から帰るなり洗車。
といってもホースで水ぶっかけて雑巾でふいただけですが。
でも何度もふいたから、けっこうきれいになりました。
次は中の掃除だ。


先日のカレー以来の料理。
なすたっぷりの味噌マヨパスタとそら豆の豆乳スープ
・・・でしたが、なすの炒めすぎとパスタの煮込みすぎでちょっと失敗。
あのやわらかさはパスタというよりうどんだった・・・・・・。
あまり味見してないのもいけなかった。

けど一番の失敗はそら豆のスープですね。
鍋からミキサーに移すとき、底の部分がちゃんと閉まってなくて
注ぐそばからだだ漏れ(笑)
これにはさすがに慌てました。
ありえないミスだ。


カウントダウーン。
ライブまであと2日!!!!!

きょうのわんこ・14

img080528

すきまに入ったボールがうまく取れない御犬様。
「たすけてください・・・」




なくなった・・・!

お友達にもらった大切なものをなくしてしまいました・・・・・・・・・・・・。
まだもらったばかりなのに。
一度も使ってなかったのに!!!
うわあぁぁぁぁあぁぁああぁぁぁぁ・゜・(ノД`)・゜・


仕事でひさびさに研修。
理解があいまいだったりきちんと覚えきれてなかった部分を修正。
それでもわからないことはまだまだいっぱいあって、
たびたび上司に質問にいってます。
あまりにも質問回数が多すぎるので、ちょっと申し訳なくなってきた。
ほんと自習時間ほしい・・・。


そして学校は今日から財産法の講義に。
まずは民法の基本から。ほんとに大学の講義みたい。
そういえば大学の民法の先生好きだったなぁ。
おっとりしてるのに笑顔でさらりとキツイこといったりするとことか(笑)
なつかしいなー 元気かなあの先生。


カウントダウン開始。
バンプライブまであと3日!!!!!

ローカルチャンネルでは

今日が最終回だった海外ドラマ。
「トゥルー・コーリング」って、みなさんご存知でしょうか。
なぜか死者の声を聞くことのできる主人公トゥルーが、
時間をさかのぼって死者たちを助けるため奔走するという
新感覚のミステリードラマです。
何年か前にDVDを貸してもらってまとめて観たんですが、
これがなかなかけっこうおもしろい。
死体に話しかけられる設定はオカルトチックですが、怖くはないし。

ただ1つ問題があるとすれば、
このドラマが未完であるということ。


・・・・・・・・・。

いや、大問題だろそれ!!!


DVD-BOXとして全26話が発売されていますが、
実はまったくストーリーが完結しておりません。
貸してくれた人の話によると、他に人気のあるドラマがでてきて
打ち切りになったんだとか。
打ち切りはいいけどさぁ・・・伏線回収してから終わろうよ。
けっきょく父の秘密が最後まで明かされないまま、
中途ハンパに終わってしまっているのがとても残念でなりません。
いつかつづきやってくれたらいいのになぁ。無理かなぁ。


昨夜放送のF1 モナコGP決勝。
クラッシュと接触の嵐でした。
もともと市街地のど真ん中にあるコースで幅がせまいうえ、
雨で滑りやすいとくればそれはもう、って感じですか。
ライコネンもありえないミスしてたしなぁ。
フェラーリ連勝ならず。


トミー・リー・ジョーンズのBOSS新CMを観た。
今度は時代劇出演ですって。シブいなーーーーー。
素浪人のカッコも似合っててステキ☆


今日はやけに暑いですね。
とくに今は窓を閉めきっているので、よけいに暑いです。
そろそろ梅雨の時期も近づいてきましたし、
なんだかんだいってる間にもう夏ですよ・・・・・・
時が経つのはかくも早いものなのだなぁ。

うにうに

今日は母が仕事なので、ひさびさにごはんを作ってみる。
トマトカレーにしたら、トマトの酸味が強くてちょっとすっぱい・・・。
どうしたらいいんでしょう?甘味でも入れてみたらいいのかな。
大量に作ってしまったので、明日ちょっと修正してみます。


「相棒 Season3」、やっとこさ観終わりました。
最終話の「異形の寺」はよかったけど、
ラストを飾るにしてはちょっとスケール感が物足りない感じ。
ていうか幽霊って、刑事ドラマとしてはどうだろう?
第18話「大統領の陰謀」でも、死んだ浅倉が薫の夢に出てきたり
浅倉の幻(霊?)を見たり、泣けるんだけどちょっと非科学的、かな。
でも最終話でひさびさにちゃんとトリオが見れたのでよし(笑)


とにかくねむいです。ボーッとしてるとすぐ眠くなる。
あと何日つづくんだ・・・これ・・・

わすれもの

朝。
睡眠時間2時間の寝ぼけまなこで駅に向かうと、従姉妹に遭遇。
今日はいつもより遅い時間に出勤だそうで。
一人で電車乗ってたらたぶん寝こけてただろうから助かった。

でもって夕方。
バンプライブの予習のため、アルバムを貸す約束をした従姉妹と
仕事のあとに近くのカフェで従姉妹と待ち合わせて、いっしょに帰る。


が。

母が留守なのに鍵を持っていくのを忘れ、家に入れず。

こんなときに限ってorz


やさしい従姉妹が家に呼んでくれたので、しばらくお邪魔させてもらう。
軽くごはんをおよばれして、テレビ観て、花札
昨日のでハマってしまったようです。

しかし花札は通常ルールのほか、家ごとにローカルルールがあって
昨日とは少し点数の数え方が違う。
叔母は桐を4枚そろえると、みんなから20点ずつもらえるといってました。
イノシカチョウもそうらしい。
それと鬼でかめるのは雨以外だっていってたんですが、
これもローカルルールなんでしょうか。
初心者なのでわかりません。


しばらくそうやって遊んでましたが、家で留守番をしている
御犬様にごはんをあげろと母から指令があったので
叔母に近所のコンビニまで車で送ってもらう。
・・・・・・ん?なんか昨日と同じ流れだな。まぁいいか。

とりあえず御犬様のごはんと自分用の食料を買って帰宅。
待ちきれない御犬様。泥のついた足で飛びつくな。
いつもはドッグフードだけど、今日は缶詰の肉と犬用ササミ。
たまの肉はンマかろう。

ここで10時すぎ。しかし母はまだ帰らない。雨もまだやまない。
しかたなく、車で雨宿りがてら車の中で仮眠をとることに。
・・・したらマジ寝した。
母に起こされて家に入って、そのまままた爆睡。
よっぽど眠かったんだね・・・

マメマメマ~メ~

なぜだか今日は、お昼休憩とふつうの休憩が逆に入れられてた。
お昼は15時から。
おなかがもたないので、SOYJOYで小腹を満たす。
お昼ごはんは春雨ヌードルとサラダだけだったので、
ぜんぶ合わせても400kcal。ヘールスィーーー。
・・・なのにリバウンドが止まらないのは、やっぱ夜と間食か○| ̄|_

さいきん豆類をよく食べます。
am/pmの「具たっぷり 豆ひじきごはん」(おにぎり)は安くてンマイ。
今日は豆がいっぱい入ったサラダを食べました。
ネットでそら豆の豆乳スープというレシピを見つけたので、
そら豆を衝動買いしてみたり。
近いうちに作ってみよう。

・・・あれ?そういえばSOYJOYも春雨も元は豆だよね?
よく食べるどころか、豆ばっかじゃん!!∑ (゚Д゚;)


今日は学校の日でしたが、ごはんのお誘いメールをもらったので
講義のあとに友達とイタリアンを食べにいってきました。
コンビニ以外のパスタはひさしぶりー。
私が頼んだ大エビとサーモンのクリームソースもよかったですが、
友達が頼んだホタテとアスパラガスの大葉クリームの方が好きかも。
クリームなのに大葉の風味がさわやかで食べやすい。

仕事の話をしながら食事をしていると、友達の携帯に
別の友達からメール。
DSで花札やってるらしい。シブいなー。
人間相手にやりたいという彼女の言葉を素直に受け取り、
おみやげにケーキと某ド○キで花札を買っていざ突撃。

ルールまったくわかんなかったんですが、
教えてもらってやってみたら面白い!!!
そしてみんな徐々に真剣に。
しかし明日は仕事。はやく帰ってお風呂に入らなければ。
なんて葛藤をしつつ花札に興じていると、もう夜中の3時。
さすがに全員頭がおかしくなってきたので解散しましたが、
仕事なかったら朝までやりつづけたかもしれません・・・
いや楽しかった。


車できていた友達に家まで送ってもらってお風呂に入る。
いろいろやっていたら結局5時になってしましました。
もう朝だよ・・・・・・
PROFILE

robico
Author:robico
音楽おいしい。ライブ≒ダイエット。
テレビにマンガ。エセヲタ。偏好。
矛盾した行動が頻繁に見られます。

CALENDAR
04 | 2008/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
MONTHLY
CATEGORY
SEARCH
LINK