fc2ブログ

ことばのまほう

img080318



ハムスターに限らず、げっ歯類のかわいいところは
やっぱりこの前足ですよね。




ちなみにこの足元に散らばっているもの。

詩的な表現をするならば、ひまわりの種の殻でできたベッドです。
しかし単なる事実として表現するならば、ゴミです。


ほんの少し言い方を変えるだけで、まったく別のものになったりします。
言葉ってすごいなぁ。

こわいはなし

怪談話をするにはまだ早い時期ですが。
実はここ最近、ふしぎな出来事が起こっています。


夜な夜な壁の向こうから誰かのすすり泣く声が聴こえるんです。


冗談だと思われる方もいるでしょう。
気のせいと思われる方もいるでしょう。


本 当 で す 。



一度そのすすり泣きのせいで厭な夢を見ました。

縁起の悪い夢だったのであえて内容は書きませんが、
「ええぇぇぇっ!!!」と驚いたところで目を覚ますと、
どこからともなくすすり泣く声が・・・・・・


よくよく耳をすましてみると、どうやら誰かの名前を呼んでいるらしい。
声は壁の向こうから聴こえてきます。
となりといえば愚弟の部屋。
しかし愚弟の声には思えない。


・・・・・・・・・誰だ。


なんだか気持ちが悪かったので、さっきのは夢だと思いつつも
念のため母の寝室へ行ってみることに。
そして寝ていただろう母をむりやり起こして事実確認。


「さっきさー、トイレ行った?」

「行ってないけど」

「あ、そう」


やはり夢だったと納得するも、部屋に戻ってあの声を聴くのがいやで
母のふとんに潜り込み(いくつだ私)。

その後トイレに立って戻ってきた母に蹴り出されましたが。



それから数日後。
この日もまた深夜、しかも今度はばっちり起きているときに例の声が・・・


・・・やはりとなりの部屋からだ。


今度は愚弟の声もする。
ということは誰かとしゃべってる?
しかも愚弟はなにやらキレている様子。



まさか・・・・・・・・・・・



・・・・・・スカイプ友達かぁぁぁぁぁ!!!!!!





なんだよなに泣いてんだよこんな夜中によーーーー!!!!!

まっっっぎらわしい!!!!!!!!





後日愚弟に問い詰めたところ、泣いていたのは女ではなく男でした。
その理由についてはその方の名誉のため伏せておきます。

しかしいい歳した大の男が夜な夜なすすり泣くってどうなのよ・・・・・・

はじまりました

今年もF1シーズン到来です。


地上波では開幕レースであるオーストラリアGPの予選を昨日深夜に、
決勝を本日午後に放送してたんですが。(決勝は中継です)

もうもうっ、大コーフン!!!
しょっぱなから大波乱ですよ!!!!!
うおおおぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!(落ち着け)


とにかくですね、今回はスタート直後からクラッシュ起きるわ、
セーフティカーは3回入るわ、そのあともリタイア続出だわ、
応援してるドライバーは調子悪いわ(ちょっと違うか)
なんか色々とサバイバルなレースでした。

だって22台中、完走したのたったの9台だよ?
(うちチェッカーを受けたのは7台)
半分以下ではないですか!!

中でも優勝候補のフェラーリが2台ともリタイアしたのには泣いた。
特に ライコネンンンンンンン!!!!!

ミーハーといわれようが面食いといわれようが私はライコネンファンです。
でもチームはマクラーレンが好き。


というわけで本日のライコネンダイジェスト

予選での車両トラブルにより、まさかの15位スタート。
この時点でなんとなく暗雲が。
けどスタート直後からのリタイア続出で8位までポジションを上げ、
さらに一時は2位、あわやトップ!?との期待が高まるも、
2度のオーバーテイクの結果がコースアウトとスピンという自滅っぷり。
最後は結局速度が上がらず、残り4周でとうとうリタイア。
(いちおう規定周回はクリアしているので完走扱い)
今年はタイトル厳しいかなぁ・・・・・・。


それと最近チェックしているコバライネン。
今季はアロンソと入れ替わりでマクラーレンから参戦。
しばらく2~3位辺りを走ってたので表彰台も狙えるかと思いましたが、
結局5位止まり。
セーフティカーにしてやられたって感じです。

バリチェロはセーフティカー走行中に給油してペナルティ食らったり、
ピット出口の信号無視でレース終了後失格になったり、散々でしたね。
ていうか信号無視ってなぁ(笑)
ペナルティのときは燃料ホースが外れる前に発進しちゃって
ピットクルー数名が引きずられてましたが、あれにはヒヤリとしました。

しっかしこんなサバイバルな集団をよそに、
トップのハミルトンはかなり余裕の走りでしたよ。
あーーーーーくやしい。


いちおう日本人ですので、日本人ドライバーについても少し。

中嶋一貴選手は6位入賞およびポイント獲得おめでとうございます。
まぁクビサと接触したり色々ありましたが(苦笑)
デビュー戦だし完走できただけで十分。
これからドンドンがんばっていつか表彰台に立って下さい。
琢磨だって1回は立ってるんだし、Jrなら大丈夫!

その琢磨はギリギリ開幕に間に合わせてきたみたいですが・・・
大丈夫なのかあのチーム。
とりあえず資金が底つかないといいですね!(ひどい)


あ、あとすっごいどーでもいいこと。

3位のニコ、あの濃い眉は自前ですか。それとも描いてる?

うわ ほんっとどーでもいいな・・・・・・

けんかするほど

仲がいい、といいますか。


ただいま「相棒 season1」DVD鑑賞中です。

まだ最終話までは見てませんが、ひとまずここまでの感想を。


第8話「仮面の告白」と第9話「人間消失」。
なんですかこれは!!いたみん祭りですか??
なんか知りませんけど伊丹さん大活躍ですよ!!!!!

ひとつひとつ挙げてくとキリがないので詳しくは書きませんが、
薫と2人で徹夜で張り込みするいたみんとか
彼女がいないことを胸張って言ういたみんとか
スキルアップなんていって英会話教室に通ってるいたみんとか
そこの美人講師にマジ惚れしちゃってるいたみんとか
右京のエセ催眠術にかかって踊り出すいたみんとか

あ 書いちゃった。

とにかく、彼にしては珍しい言動がたっくさん見られます。

第8話は張り込み時の薫との絡みが秀逸。
なんだかんだいって差し入れ用意してるし(元は自分用だったのを
分けてあげただけかも知れないけど)、根っこでは仲いいんでしょうねぇ。

第9話では最後までほぼピエロ役の伊丹さんですが、
リサ先生に本気なところや彼女が逮捕された後のへこみ具合なんかは
とってもかわいいと思いました。
いいなーいたみん!!


他の登場人物では松下由樹さん演じる武藤弁護士がよかった。
もともと松下さん好きなので出てくれるだけでも嬉しいんですが、
「武藤かおり」という役柄がとてもとても好きで。
弁護士としての職務を全うしつつ、人としての正義感も併せ持っていて
その間で揺れ動くこの人の人間臭さがとてもいい。

ちなみに武藤弁護士はこの回以降、ときどき登場します。
もちろん映画にも。
「相棒」内では準レギュラーくらいの位置ですかね。


総じての感想。

やっぱ面白いなーーーーー相棒!!!

きょうのわんこ・6

img08031501



ねむそうです




→続きを読む

ドラドラ

ただいま放送中の関西テレビのバラエティ番組「ナンボでなんぼ」に
大山のぶ代さんと肝付兼太さんがゲストで登場。

やっぱりドラえもんの声は初代(正確には3代目?)が一番好きだなぁ。
今のドラも慣れてきたし悪くはないんですが、小さい頃から
大山さんのドラ声を聞いて育ったのでどうしても違和感が抜けません。

ちなみに肝付さんはスネ夫の声の方です。
共演コーナーのスネ夫は非常に黒かった(笑)


そういえば1月に行ったL'Arc~en~Cielのライブに
けっこうリアルな着ぐるみのウサギが2匹出てきたんですが、
声がスネ夫とジャイアンだったんですよ!
あれはびっくりしたなー。

でも振り付けとかすんごいかわいかった!
バックスクリーンに映った餅つきダンスもよかった!

映像化したらDVDほしいかも。(主にウサギ目当てで)

えびふりゃー

本日母不在のため、夕食は愚弟希望のエビフライです。

フライもの苦手なんですけどね・・・油はねるの怖いし。
まぁなんとかなるかな、と下準備の仕方だけ確認して買い物へ。

最近はちゃんと値段も比較するようにはしているんですが、
量が多すぎても困るなーとか思ったりして結構悩むんですよね。
今回は8尾584円(だったかな?)のブラックタイガーを購入。
このくらいならまぁ残っても明日には誰か食べてるかな、と。

しかしいざ揚げてみるとそれほどボリュームもなく、あっという間に
愚弟が完食してしまいました。


そしてエビフライといっしょに作ったのが高野豆腐のフライ。
えーーーと思うかもしれませんが、なかなかんまいんですよ。
間にとろけるチーズを挟んでいて、これが意外と合う。
食感も鶏肉っぽい弾力があって、メイン料理にもなります。
ダイエット中の方は肉のかわりにこれを食べてみてもいいかと。

いつものごとくテキトーに作り方ご説明。

1. 高野豆腐をたっぷりの水またはお湯でもどす
2. しっかり水気を切って縦半分にスライス
3. 間にサイズを合わせて切ったとろけるスライスチーズをはさむ
4. 薄力粉→卵→パン粉の順につけて油で揚げる

ほーら簡単☆
下味なんかいらないんだぜ!
ソースでごまかすぜ!
食べる直前にウスターソースなり好みのソースかけて食べましょう。
マヨネーズもいいらしいですよ。

ちなみに愚弟はチーズが嫌いなので食べられませんでした。
ピザのチーズは大丈夫なのになんでこれはダメなんだ・・・。

最近の料理は愚弟攻略メニューになっている気がします。
というかわざと嫌いなものを出すというか。
あ、それじゃ嫌がらせか(笑)
いえいえ、決してそんなつもりは。ええ、ほんとに。


保険加入しました。
私が1件目って・・・・・・が、がんばれー
初めての契約は緊張しますよね。
私も覚えがあるので、2人で何度も不備チェックしました。
多分大丈夫なはず。
これからもアフターケアよろしくお願いします>先輩


バンプ追加公演、初日分チケット取れました!
やったやった(*´∀`*)

ひとめぼれ

うっかり買ってしまいました。

img08031401
なにやら大きなチャームのついたストラップ。
なんだかわかりますか?

実はこれ、マカロンなんです。


Q-potというアクセサリーブランドのオリジナルストラップ。
先日雑誌で特集を見て一目惚れしてしまいました。
モチーフがチョコレートだったりシュークリームだったり、
とにかくすっごくかわいくておいしそう(ここ重要)なんですよ!!

ポップなアクセサリーが中心ですが、ヘアゴムやストラップも扱ってます。
関西では大阪と京都にショップがありますが、今回はオンラインで購入。
ほんとはストロベリーのマカロンがよかったけど、売り切れのため
原宿本店とオンラインショップ限定のチョコレートにしました。

img08031402
チャームのアップ。

たっぷり絞ったクリームにストーンが3つ。
かぁわいい~~~~☆


気になる方はこちらから。(音が鳴るので注意)


以上、オンラインショップは便利だよというお話でした。(そうなの?)

くりいろ5?

MAROON5@大阪城ホールに行ってまいりました。

まるんのワンマンかと思ったら、スペシャルゲストがいるらしい。
スペシャルゲストと称した前座は知らない洋楽バンド。
音楽的には・・・まるんに近い感じ?

・・・えーとすいません、寝てました(爆)

だって前座あるなんて聞いてないもんよー。
全然知らないバンドだし。

他の人もほとんど座ってたのできっと知らなかったと思います。
(と、自分を納得させる)

結局まるんは1時間半くらいかな?
曲名わからないのも多いんでセットリストは省略しますが、
日本のTVCMでタイアップされた曲はほとんどやってくれました。

私は「SHE WILL BE LOVED」から入ったので、聴けて嬉しかった!
あと「SUNDAY MORNING」とか「THIS LOVE」とか。
「WON'T GO HOME WITHOUT YOU」のときはリラックマが袖から
ひょっこり出てこないかなーと期待したんですが(笑)
さすがにそれはありませんでした。
残念。

img08031303


記念の1枚。




そういえばホールの入り口前でカップルに写真を頼まれたんですが、
使い方がいまいちよくわかんなくてとまどいました。

「半押しした後長押しですー」

え!それって1回手を放すってこと!?それともそのまま!?

ほんとわかんなかったので念のためにと2~3回撮りましたが、
なぜか最後の3回目で大失敗。
あきらかにブレる。

撮った写真をデジカメの持ち主の彼氏に確認してもらうと、
やっぱり3枚目が・・・・・・。

「あーめっちゃブレてますねー」

あわわわわ!す、すいません(;´Д`)

自分のふがいなさにおろおろする私。
しかしその後、2枚目の写真を見て彼氏の放った一言にさらに撃沈。


「これはまぁいいんじゃないですか」


まぁいいんじゃないですか、て・・・まぁまぁってことですかorz
こんなものしか撮れなくてほんとすいませんすいませんorz


このとき、友達がいっしょじゃなかったらきっと気が付きませんでした。
なんでこんな上から目線でもの言われてんの私・・・・・。

あっというまに

img08031301

満開です。

すっかり春めいてまいりました。




これ、桜の花によく似てますが実はちょっと違います。
これはオウトウ(桜桃)、つまりさくらんぼの花です。
よーーーく目を凝らして見ると花びらの色や花のつき方、
さらにはおしべめしべの数まで違うんですねー。
同じバラ科サクラ属ではありますが。

すでに花は咲ききっているようで、もう少したてば実になります。
特別な世話をしているわけではないのでサイズは小ぶりですが、
さくらんぼですからもちろん食べられますよ。
今から楽しみ(*´∀`*)


写真が少し遠目なのはハチが群がっていて恐かったからです・・・
一足早く花が咲いたからなのか、かなりの数でした。
うちに巣作ってたらどうしよう(;´Д`)

img08031302

こちらは夕方撮り直したもの。

少しはマシかな?



PROFILE

robico
Author:robico
音楽おいしい。ライブ≒ダイエット。
テレビにマンガ。エセヲタ。偏好。
矛盾した行動が頻繁に見られます。

CALENDAR
02 | 2008/03 | 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
MONTHLY
CATEGORY
SEARCH
LINK