まだまだ生存報告
はいどうも。
何の更新もないまま年をまたぎ年をまたぎしてました。
もうこのブログ死んでるんじゃないか、ていうかろびこしんでるんじゃないか、
と思われていたかもしれません。
生きてます
音楽に生きてます
ライブ充万歳!!!!
非リア万歳!!!!
非リア・・・うっ。゚(゚´ω`゚)゚。
うん、音楽聴いてライブ行って日々が過ぎてます。
ので、ちょっとおすすめバンドでも紹介してみようかと。
avengers in sci-fi、あべんじゃーず・いん・さいふぁい、です。
ピコピコエレクトロなスペースロック。
スペイシーなところもドラムもとてもツボ。
いい曲はここではご紹介しきれないくらいたくさんあるんですが、
去年の春に出たアルバム「Disc 4 The Seasons」がとにかく最高で!!!!
アルバム1曲目の「Yang2」は先行配信音源を200回くらい聴きました。
そしてアルバムラストから2曲目のこれ、本当に泣けます。
キラキラしてキラキラしてキラキラしてる。
大事なことなので何度でもいいますよ!
お気に召したならCDお貸ししますのでお気軽にお申し出くださーい>関係者各位
何の更新もないまま年をまたぎ年をまたぎしてました。
もうこのブログ死んでるんじゃないか、ていうかろびこしんでるんじゃないか、
と思われていたかもしれません。
生きてます
音楽に生きてます
ライブ充万歳!!!!
非リア万歳!!!!
非リア・・・うっ。゚(゚´ω`゚)゚。
うん、音楽聴いてライブ行って日々が過ぎてます。
ので、ちょっとおすすめバンドでも紹介してみようかと。
avengers in sci-fi、あべんじゃーず・いん・さいふぁい、です。
ピコピコエレクトロなスペースロック。
スペイシーなところもドラムもとてもツボ。
いい曲はここではご紹介しきれないくらいたくさんあるんですが、
去年の春に出たアルバム「Disc 4 The Seasons」がとにかく最高で!!!!
アルバム1曲目の「Yang2」は先行配信音源を200回くらい聴きました。
そしてアルバムラストから2曲目のこれ、本当に泣けます。
キラキラしてキラキラしてキラキラしてる。
大事なことなので何度でもいいますよ!
お気に召したならCDお貸ししますのでお気軽にお申し出くださーい>関係者各位
たまのたまには
ご無沙汰しております。
下書きだけは山のようにたまっているろびこまきでございます。
さて、ひさびさにデザインを変更してみました。
iPod仕様大好きなんですけども。
音楽好きのろびこさんとしてはとてもありがたいデザインなんですけども。
ま たまにはね
さいきんスイーツも作ってないしなー
料理脳に変換したいと思いつつ・・・こう・・・
あいかわらず音楽とライブであたまいっぱいですみません。
ついったばっかりやっててすみません。
あ、mixiはときどき更新してますよ!
ニュースへのツッコミくらいですが
いいかげん夏の予定も立てなきゃいけませんね
RSRに参戦するかどうかいまだ悩み中・・・
the band apartと怒髪天の出演が決まってやばいいいいいとかいってたら
なんとあなたRUSH BALLにも出るじゃないですかバンアパ
今年フェス出演率高くないですかバンアパ
経済的にも北海道はとにかく行くだけでお金かかりますしね
それならMONSTER baSH・・・とか・・・ねぇ
まぁまだチケット一般発売まで時間があるので、もうしばらく悩もうかと。
あ OTODAMAには参戦すると思います
福岡からPさんも来られるようですし!
ビークル散開時に参戦できなくて悔しかったし、どんな雰囲気なのかも気になる。
RUSH BALLとどれくらいちがうんだろー
ラインナップはまだ発表途中ですが、もう怒髪天にレキシが見れたら
それだけで満足です。
林檎さんゲストで来ないかなー。
下書きだけは山のようにたまっているろびこまきでございます。
さて、ひさびさにデザインを変更してみました。
iPod仕様大好きなんですけども。
音楽好きのろびこさんとしてはとてもありがたいデザインなんですけども。
ま たまにはね
さいきんスイーツも作ってないしなー
料理脳に変換したいと思いつつ・・・こう・・・
あいかわらず音楽とライブであたまいっぱいですみません。
ついったばっかりやっててすみません。
あ、mixiはときどき更新してますよ!
ニュースへのツッコミくらいですが
いいかげん夏の予定も立てなきゃいけませんね
RSRに参戦するかどうかいまだ悩み中・・・
the band apartと怒髪天の出演が決まってやばいいいいいとかいってたら
なんとあなたRUSH BALLにも出るじゃないですかバンアパ
今年フェス出演率高くないですかバンアパ
経済的にも北海道はとにかく行くだけでお金かかりますしね
それならMONSTER baSH・・・とか・・・ねぇ
まぁまだチケット一般発売まで時間があるので、もうしばらく悩もうかと。
あ OTODAMAには参戦すると思います
福岡からPさんも来られるようですし!
ビークル散開時に参戦できなくて悔しかったし、どんな雰囲気なのかも気になる。
RUSH BALLとどれくらいちがうんだろー
ラインナップはまだ発表途中ですが、もう怒髪天にレキシが見れたら
それだけで満足です。
林檎さんゲストで来ないかなー。
記憶はあります
大阪のラジオ局、FM802のROCK KIDSという番組主催のライブイベント
REQUESTAGE9に行ってまいりました。
今回はなんと、ろびさん生まれてはじめての集団参戦!!!
うほーーーーいヽ(´∀`)ノ
まずはアジカン仲間のフォロワーさん数名といつものカフェで待ち合わせ。
あぁぁぁぁぁん Kさんおひさしぶりですうううううううう
Kさん、今回は前回とはべつのお友達を連れてこられてました。
おーメンズ。(notオヤジギャグ)
メンズK氏はついったもやっておらず、まったくの初対面でした。
ただ着いたときにはパイセンNさんがすでに打ち解けていたので
緊張はせずにすみましたね。
たすかりましたーNさん、いえパイセン!
何度もここで書いてるようにろびこさんは人見知りなのですが、
フォロワーさんとライブなんかでたびたびお会いするようになって
さすがにすこしは慣れてきたような気がします。
まーそうはいっても、いまのところ趣味が合う人としか会ってないので
実際のところはどうだかわかりませんが。
それからすこし遅れて兵庫からきたBさん(JK・・・!)も合流。
ランチを食べて某レコード屋でCDを物色したら、いよいよ会場へ!
数年前に参戦したことのあるこのイベント、今回も会場は大阪城ホールでした。
そばの噴水広場はすでに人でいっぱい。
行列のグッズ売り場に並びにいったK氏を待ちながら立ち話。
Perfumeファンの人たちがみんなグリーンTシャツで目立つこと目立つこと。
しかも集団になってるし。おお・・・
そしてPerfumeのコスプレさんもけっこういることに気づく。
なぜかみんな「ねぇ」の衣装だったけど、作りやすいのかな?
ヘアスタイルまで似せてる人とかいましたね。かわいー
そうこうしているうちに、事前にNさんから聞いていた撮影会がはじまる。
PerfumeファンがPerfumeコスプレの女の子の写真をバシバシと!
ただ撮るだけならともかく、しっかりポーズとか要求してるんですよ・・・
このPVのラストのポーズ、とか。
ひええええ
そんな様子をわたくし生温かい目で見ておりました。
きっとみんな愛ですよね、愛!
グッズ売り場はそうとう時間がかかっているのか、K氏なかなか戻らず。
そのうち開場時間が近づいてきたので、Aブロックのチケットを持っていた
わたしとBさんだけ先に入場列へ。
人が多いせいか規制がしっかりしてましたね。
入場からブロックに入るまでまったく寄り道できず。
いったんブロックにおさまってから、ロッカーに荷物を放りこみにいきました。
身軽になってようやく準備完了。
ライブがはじまるまでに、まずは会場をあたためましょうということで
番組のDJ4人が登場。
直前にメールで募集したリクエスト曲を次々と流す。
睡蓮花のタオル回しは見てるだけでも楽しいですね
わたしは持ってきてなかったですけどね、タオル
会場がほどよくあたたまり、セットの準備が済んだらいよいよ本編スタート!!
オープニングアクトっていうかトップバッターっていうか。
とにかく1組目は世界の終わり。
歌詞を間違えてしまったのはほんのご愛嬌。
それよりもラストで音割れしたのが気になった。音響ぉぉ
そしてびっくりなことに3曲で終了・・・な なんと短い・・・
世界の終わりが終わったところで、仕事で遅れてこられた奈良のYさんから
会場入りしたとの連絡が。
場所を伝えようにもさわがしくてなかなかお互いの声が聞きとれない。
アジカンまでには合流できるよう祈りつつ、次を待つ。
つづいてPerfume、UVERworld、KREVAと。
ぱふゅむかわいいいいいいいたまらんんんんん
ヒールで踊って危なくないのかなーといつも思ってたけど、
よくよく見ると透明のストラップがついてるんですね アレ
そりゃそうだわなー
そしてこちらもたったの4曲で終了。
MC長いとはいえ、それでも少ない。
UVER worldはかろうじて2曲、サビだけですがわかりました。
たぶんCMとかで流れてたような・・・
それにしても女の子のファンが多いですね。
声援が大変黄色うございましたよ
しかしあの煽り方と話し方にはわたくし苦笑しか出ませんでした・・・
たとえばこんな。
「様々なアーティストを観に来た人がいると思うけど、みんなCrap your hands!」
とお客に手拍子を求めて、みんなが手を叩きだしたら
「今、アーティストの垣根を越えたのを感じたぜぇ・・・!」
ですよ。
おもわず
「うわ きもちわるい」
って声に出してしまいました・・・すいません・・・
若い女の子はこういうの好きなんでしょうかねー
ババアは斜にかまえてしまうからねー
KREVAは正直いうと終始ねむかったです・・・
曲がぜんぜんわからないからよけいに。
みんなよく起きてられるな。わたしがおかしいの?
とちゅうでKICK THE CAN CREWのメンバーが2人参加。
まぁわたしは誰が誰だかわかってませんでしたが(あとでYさんに聞いた)
睡魔に完全に負けそうになったところで終了。
そしていよいよトリ!!
アジカーーーン!!!
予想どおりシングル曲中心でした。
まぁワンマンじゃないしね。
2曲目でソラニンは意外でしたが、つかみはオッケーという感じでしょうか。
だいたいどの曲もはじまると客が沸いたからよしとしておこう。
アンコール含め全7曲。
「君という花」のらっせーコールについては開場前からみんなで
まわりがやってなくてもがんばってらっせーしましょう、と話してたんですが、
ほんっとにぜんぜん聴こえなくてちょっとびっくりでした。
まぁ初見の人はそんなノリわからないもんねー。
しょうがないやね。
このラインナップじゃ、音楽の好みがぜんぜんちがう人もたくさん来てるだろうし。
ところでもしかして今回、出演順に1曲ずつ曲数が増えてるのかな?
KREVAはゲスト参加があって曲の境目がよくわからなかったりしたけど、
(おまけに半分寝てたし)多分そんな気が。
UVERは5曲だったはず たぶん
一応覚えてる限りのセットリスト掲載しておきます。
世界の終わり
1. ファンタジー
2. 天使と悪魔
3. 幻の命
Perfume
1. ねぇ
2. ワンルーム・ディスコ
3. Dream Fighter
4. ポリリズム
ASIAN KUNG-FU GENERATION
1. 新世紀のラブソング
2. ソラニン
3. ループ&ループ
4. リライト
5. アンダースタンド
6. 君という花
EC
1. 転がる岩、君に朝が降る
終演後にフォロワーさん、フォロワーさんのそのまたフォロワーさん、
フォロワーさんのお友達、いろいろ取り交ぜて総勢9名で打ち上げ。
だから初対面緊張するんですって!!人見知りなんですって!!
あえて面白おかしくふるまうことで切り抜けるという術は身につけましたけども。
あとアルコールが入れば大丈夫(酒に身を任せる)
おかげさまで盛り上がり、正直笑いすぎて頬のあたりが痛かった。
わたしも含めたのんべえ3人はおそらく各10杯近く呑んだはず。
もちろん終電はなく、あらかじめ近くのホテルを予約していたNさんの部屋に
押しかけ寄せていただいたり。
お風呂までいただいてしまって申し訳ありませぬ・・・
同衾いやっふー。
数時間立ちっぱだと腰が痛くなるのが最近の仕様です。
マッサージ行きたい。
REQUESTAGE9に行ってまいりました。
今回はなんと、ろびさん生まれてはじめての集団参戦!!!
うほーーーーいヽ(´∀`)ノ
まずはアジカン仲間のフォロワーさん数名といつものカフェで待ち合わせ。
あぁぁぁぁぁん Kさんおひさしぶりですうううううううう
Kさん、今回は前回とはべつのお友達を連れてこられてました。
おーメンズ。(notオヤジギャグ)
メンズK氏はついったもやっておらず、まったくの初対面でした。
ただ着いたときにはパイセンNさんがすでに打ち解けていたので
緊張はせずにすみましたね。
たすかりましたーNさん、いえパイセン!
何度もここで書いてるようにろびこさんは人見知りなのですが、
フォロワーさんとライブなんかでたびたびお会いするようになって
さすがにすこしは慣れてきたような気がします。
まーそうはいっても、いまのところ趣味が合う人としか会ってないので
実際のところはどうだかわかりませんが。
それからすこし遅れて兵庫からきたBさん(JK・・・!)も合流。
ランチを食べて某レコード屋でCDを物色したら、いよいよ会場へ!
数年前に参戦したことのあるこのイベント、今回も会場は大阪城ホールでした。
そばの噴水広場はすでに人でいっぱい。
行列のグッズ売り場に並びにいったK氏を待ちながら立ち話。
Perfumeファンの人たちがみんなグリーンTシャツで目立つこと目立つこと。
しかも集団になってるし。おお・・・
そしてPerfumeのコスプレさんもけっこういることに気づく。
なぜかみんな「ねぇ」の衣装だったけど、作りやすいのかな?
ヘアスタイルまで似せてる人とかいましたね。かわいー
そうこうしているうちに、事前にNさんから聞いていた撮影会がはじまる。
PerfumeファンがPerfumeコスプレの女の子の写真をバシバシと!
ただ撮るだけならともかく、しっかりポーズとか要求してるんですよ・・・
このPVのラストのポーズ、とか。
ひええええ
そんな様子をわたくし生温かい目で見ておりました。
きっとみんな愛ですよね、愛!
グッズ売り場はそうとう時間がかかっているのか、K氏なかなか戻らず。
そのうち開場時間が近づいてきたので、Aブロックのチケットを持っていた
わたしとBさんだけ先に入場列へ。
人が多いせいか規制がしっかりしてましたね。
入場からブロックに入るまでまったく寄り道できず。
いったんブロックにおさまってから、ロッカーに荷物を放りこみにいきました。
身軽になってようやく準備完了。
ライブがはじまるまでに、まずは会場をあたためましょうということで
番組のDJ4人が登場。
直前にメールで募集したリクエスト曲を次々と流す。
睡蓮花のタオル回しは見てるだけでも楽しいですね
わたしは持ってきてなかったですけどね、タオル
会場がほどよくあたたまり、セットの準備が済んだらいよいよ本編スタート!!
オープニングアクトっていうかトップバッターっていうか。
とにかく1組目は世界の終わり。
歌詞を間違えてしまったのはほんのご愛嬌。
それよりもラストで音割れしたのが気になった。音響ぉぉ
そしてびっくりなことに3曲で終了・・・な なんと短い・・・
世界の終わりが終わったところで、仕事で遅れてこられた奈良のYさんから
会場入りしたとの連絡が。
場所を伝えようにもさわがしくてなかなかお互いの声が聞きとれない。
アジカンまでには合流できるよう祈りつつ、次を待つ。
つづいてPerfume、UVERworld、KREVAと。
ぱふゅむかわいいいいいいいたまらんんんんん
ヒールで踊って危なくないのかなーといつも思ってたけど、
よくよく見ると透明のストラップがついてるんですね アレ
そりゃそうだわなー
そしてこちらもたったの4曲で終了。
MC長いとはいえ、それでも少ない。
UVER worldはかろうじて2曲、サビだけですがわかりました。
たぶんCMとかで流れてたような・・・
それにしても女の子のファンが多いですね。
声援が大変黄色うございましたよ
しかしあの煽り方と話し方にはわたくし苦笑しか出ませんでした・・・
たとえばこんな。
「様々なアーティストを観に来た人がいると思うけど、みんなCrap your hands!」
とお客に手拍子を求めて、みんなが手を叩きだしたら
「今、アーティストの垣根を越えたのを感じたぜぇ・・・!」
ですよ。
おもわず
「うわ きもちわるい」
って声に出してしまいました・・・すいません・・・
若い女の子はこういうの好きなんでしょうかねー
ババアは斜にかまえてしまうからねー
KREVAは正直いうと終始ねむかったです・・・
曲がぜんぜんわからないからよけいに。
みんなよく起きてられるな。わたしがおかしいの?
とちゅうでKICK THE CAN CREWのメンバーが2人参加。
まぁわたしは誰が誰だかわかってませんでしたが(あとでYさんに聞いた)
睡魔に完全に負けそうになったところで終了。
そしていよいよトリ!!
アジカーーーン!!!
予想どおりシングル曲中心でした。
まぁワンマンじゃないしね。
2曲目でソラニンは意外でしたが、つかみはオッケーという感じでしょうか。
だいたいどの曲もはじまると客が沸いたからよしとしておこう。
アンコール含め全7曲。
「君という花」のらっせーコールについては開場前からみんなで
まわりがやってなくてもがんばってらっせーしましょう、と話してたんですが、
ほんっとにぜんぜん聴こえなくてちょっとびっくりでした。
まぁ初見の人はそんなノリわからないもんねー。
しょうがないやね。
このラインナップじゃ、音楽の好みがぜんぜんちがう人もたくさん来てるだろうし。
ところでもしかして今回、出演順に1曲ずつ曲数が増えてるのかな?
KREVAはゲスト参加があって曲の境目がよくわからなかったりしたけど、
(おまけに半分寝てたし)多分そんな気が。
UVERは5曲だったはず たぶん
一応覚えてる限りのセットリスト掲載しておきます。
世界の終わり
1. ファンタジー
2. 天使と悪魔
3. 幻の命
Perfume
1. ねぇ
2. ワンルーム・ディスコ
3. Dream Fighter
4. ポリリズム
ASIAN KUNG-FU GENERATION
1. 新世紀のラブソング
2. ソラニン
3. ループ&ループ
4. リライト
5. アンダースタンド
6. 君という花
EC
1. 転がる岩、君に朝が降る
終演後にフォロワーさん、フォロワーさんのそのまたフォロワーさん、
フォロワーさんのお友達、いろいろ取り交ぜて総勢9名で打ち上げ。
だから初対面緊張するんですって!!人見知りなんですって!!
あえて面白おかしくふるまうことで切り抜けるという術は身につけましたけども。
あとアルコールが入れば大丈夫(酒に身を任せる)
おかげさまで盛り上がり、正直笑いすぎて頬のあたりが痛かった。
わたしも含めたのんべえ3人はおそらく各10杯近く呑んだはず。
もちろん終電はなく、あらかじめ近くのホテルを予約していたNさんの部屋に
お風呂までいただいてしまって申し訳ありませぬ・・・
同衾いやっふー。
数時間立ちっぱだと腰が痛くなるのが最近の仕様です。
マッサージ行きたい。
おおつごもりにふりかえり。
毎年恒例のライブまとめ。
もちろんやっちゃいますよー。
2010年のライブ参戦歴
-----------------------------------------------
4/2 サカナクション in なんばHatch
4/21 怒髪天 in BIGCAT (※公開リハーサル)
5/9 怒髪天 in KYOTO MUSE
5/24 ART-SCHOOL/LOSTAGE in 梅田Shangri-La
6/5 怒髪天 in BIGCAT
8/21 MONSTER baSH 2010 in 国営讃岐まんのう公園
Opening Act: BIBMAMA/ストレイテナー/andymori/SEAMO/
ORANGE RANGE/OKAMOTO'S/BEAT CRUSADERS/ET-KING/
THE BAWDIES/チャットモンチー
8/22 MONSTER baSH 2010 in 国営讃岐まんのう公園
Opening Act: Galileo Galilei/Opening Act: 四星球/
Base Ball Bear/NICO Touches the Walls/世界の終わり/
Perfume/怒髪天/HAN-KUN/MONGOL800/黒猫チェルシー/
LOVE PSYCHEDELICO/GOOD 4 NOTHING
8/29 RUSH BALL 2010 in 泉大津フェニックス
FRONTIER BACKYARD/Galileo Galilei/ACIDMAN/[Champagne]/
AA=/ストレイテナー/Dragon Ash/the HIATUS/LOSTAGE/
BOOM BOOM SATELLITES/サカナクション/世界の終わり
9/5 the HIATUS in Zepp Osaka
GUEST: ONE OK ROCK
9/25 BOOM BOOM SATELLITES in Zepp Osaka
9/28 ASIAN KUNG-FU GENERATION in なんばHatch
10/3 怒髪天 in 京都磔磔
Opening Act: BUGY CRAXONE
10/16 ART-SCHOOL in 十三ファンダンゴ
GUEST: HINTO
10/31 LOSTAGE presents「生活」 in 大阪STUDIO PARTITA(名村造船所跡地)
FRONTIER BACKYARD/deepslauter/ストレイテナー/
磯部正文BAND/COMEBACK MY DAUGHTERS/LOSTAGE
11/2 スペシャ ザ ワールド vol.1 ~SLS15th×列伝10th~ in なんばHatch
Opening Act: ねごと/Galileo Galilei/avengers in sci-fi/
サンボマスター/怒髪天
11/25 東京スカパラダイスオーケストラ in NHK大阪ホール
12/29 FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY in インテックス大阪
世界の終わり/怒髪天/ストレイテナー/PONTIACS/OKAMOTO'S/
布袋寅泰/ザ・クロマニヨンズ/毛皮のマリーズ/DOES/奥田民生/
EOR/Cocco/CRAZYMAN CLUB BAND
12/30 FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY in インテックス大阪
MO'SOME TONEBENDER/THE BAWDIES/真心ブラザーズ/
anymori/SOUL FLOWER UNION/MONOBRIGHT/the HIATUS/
サカナクション
-----------------------------------------------
今年も怒髪天いっぱい観たなぁ。
ワンマンには参戦してないけど、テナーもよく観た。
ハイエイタスとアジカンは意外とすくないかな・・・
LOSTAGEとavengers in sci-fiは今年知ってハマりました。
数年前は観ていたはずのバンプは昨年同様ライブがなく、まったく観れず。
アルバムも出たことだし、来年こそは期待。
フェスでいうと、モンバスはとにかく猛暑でした。
暑さで本当にやられそうだった。
あと場所柄か丘が多くてステージが見えないこともあったので、
↑のアーティストはモニターで観たものや丘越しに音だけ聴いたものも含めてます。
もちろんなんの曲やってたかとか、MCとか覚えてるから。
音聴こえててもおぼえてないとこや爆睡してたところは省略。
こうしてフェスの出演者を見ていると、これからグンと来るバンドや
今押せ押せ中なバンドがよくわかりますね。
今年はやっぱり世界の終わりとandymoriだなー
そんなフェスのタイムテーブルを見返していて、
大変なことに気がつきました。
モンバスのOAにアベンズが・・・・・・orz
うわああああああ見逃した!!
めんどくさがらずに早いうちから参戦しておけばよかったあああああ!!!
仕事の状況が去年と変わってないのが心苦しいところ。
来年こそは変わりたい。
そんでいっぱいライブに行きたいです。
まぁすでに5つほど予定してますけどね!
そこは気にするな<おい
来年もよろしくおねがいします。
もちろんやっちゃいますよー。
2010年のライブ参戦歴
-----------------------------------------------
4/2 サカナクション in なんばHatch
4/21 怒髪天 in BIGCAT (※公開リハーサル)
5/9 怒髪天 in KYOTO MUSE
5/24 ART-SCHOOL/LOSTAGE in 梅田Shangri-La
6/5 怒髪天 in BIGCAT
8/21 MONSTER baSH 2010 in 国営讃岐まんのう公園
Opening Act: BIBMAMA/ストレイテナー/andymori/SEAMO/
ORANGE RANGE/OKAMOTO'S/BEAT CRUSADERS/ET-KING/
THE BAWDIES/チャットモンチー
8/22 MONSTER baSH 2010 in 国営讃岐まんのう公園
Opening Act: Galileo Galilei/Opening Act: 四星球/
Base Ball Bear/NICO Touches the Walls/世界の終わり/
Perfume/怒髪天/HAN-KUN/MONGOL800/黒猫チェルシー/
LOVE PSYCHEDELICO/GOOD 4 NOTHING
8/29 RUSH BALL 2010 in 泉大津フェニックス
FRONTIER BACKYARD/Galileo Galilei/ACIDMAN/[Champagne]/
AA=/ストレイテナー/Dragon Ash/the HIATUS/LOSTAGE/
BOOM BOOM SATELLITES/サカナクション/世界の終わり
9/5 the HIATUS in Zepp Osaka
GUEST: ONE OK ROCK
9/25 BOOM BOOM SATELLITES in Zepp Osaka
9/28 ASIAN KUNG-FU GENERATION in なんばHatch
10/3 怒髪天 in 京都磔磔
Opening Act: BUGY CRAXONE
10/16 ART-SCHOOL in 十三ファンダンゴ
GUEST: HINTO
10/31 LOSTAGE presents「生活」 in 大阪STUDIO PARTITA(名村造船所跡地)
FRONTIER BACKYARD/deepslauter/ストレイテナー/
磯部正文BAND/COMEBACK MY DAUGHTERS/LOSTAGE
11/2 スペシャ ザ ワールド vol.1 ~SLS15th×列伝10th~ in なんばHatch
Opening Act: ねごと/Galileo Galilei/avengers in sci-fi/
サンボマスター/怒髪天
11/25 東京スカパラダイスオーケストラ in NHK大阪ホール
12/29 FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY in インテックス大阪
世界の終わり/怒髪天/ストレイテナー/PONTIACS/OKAMOTO'S/
布袋寅泰/ザ・クロマニヨンズ/毛皮のマリーズ/DOES/奥田民生/
EOR/Cocco/CRAZYMAN CLUB BAND
12/30 FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY in インテックス大阪
MO'SOME TONEBENDER/THE BAWDIES/真心ブラザーズ/
anymori/SOUL FLOWER UNION/MONOBRIGHT/the HIATUS/
サカナクション
-----------------------------------------------
今年も怒髪天いっぱい観たなぁ。
ワンマンには参戦してないけど、テナーもよく観た。
ハイエイタスとアジカンは意外とすくないかな・・・
LOSTAGEとavengers in sci-fiは今年知ってハマりました。
数年前は観ていたはずのバンプは昨年同様ライブがなく、まったく観れず。
アルバムも出たことだし、来年こそは期待。
フェスでいうと、モンバスはとにかく猛暑でした。
暑さで本当にやられそうだった。
あと場所柄か丘が多くてステージが見えないこともあったので、
↑のアーティストはモニターで観たものや丘越しに音だけ聴いたものも含めてます。
もちろんなんの曲やってたかとか、MCとか覚えてるから。
音聴こえててもおぼえてないとこや爆睡してたところは省略。
こうしてフェスの出演者を見ていると、これからグンと来るバンドや
今押せ押せ中なバンドがよくわかりますね。
今年はやっぱり世界の終わりとandymoriだなー
そんなフェスのタイムテーブルを見返していて、
大変なことに気がつきました。
モンバスのOAにアベンズが・・・・・・orz
うわああああああ見逃した!!
めんどくさがらずに早いうちから参戦しておけばよかったあああああ!!!
仕事の状況が去年と変わってないのが心苦しいところ。
来年こそは変わりたい。
そんでいっぱいライブに行きたいです。
まぁすでに5つほど予定してますけどね!
そこは気にするな<おい
来年もよろしくおねがいします。
マジですの。
松ケン新しい「清盛」12年NHK大河
清盛ときいて楽しみにしていたけど
まさかのまっつやまさん主演・・・!
これは観るでしょそりゃあああああ!!
ねえ!!!!
ウッヒョー 楽しみすぎるぅ( ´∀`)
しかし相国入道といえば晩年は坊主あたまだった気がしますが・・・
だって入道しちゃってるんだもの
そこどうすんのかなーやっぱりヅラかしらね
さてさていきなり大河の話ではじまってしまいましたが、
本日はアジカンユーストリームウウウウウウウウウ!!!!です!!!!
スタートは開演時間とおなじ19時から。
仕事が終わるのは18時・・・ギリギリだなぁ・・・と不安になりつつ
もうダッシュで帰宅。
なんとか10分前にPCを立ち上げることに成功!
あとはUstreamのアジカンページを開くだけ・・・
・・・ってもう6000・・・!?
えっ あれっ ちょっと
ひいいいいどんどん増えてくううううううう
はじまったときにはメインカメラの視聴者数いちまん超えてました。
なんだそれ 坂本教授のアメリカツアーより多いじゃないか・・・
ともあれライブまで待機!
はわわわわわ いつものライブよりも緊張する・・・・・・!
ドキドキソワソワドキドキソワソワ
今回はメインカメラのほか、各メンバー用に固定カメラを用意。
つまりマルチアングルですね。
もちろんサポートで参加しているフジファブリック金澤ダイスケさんにも
固定カメラが設置されてます。
金澤さんのチャンネルだと山田さんや伊地知さんも映ってておいしい。
とりあえず開始前にメインカメラ、それに後藤さんの固定カメラと
全アングルを網羅してくれているUSTWRAPのページを開いてみた。
これでとりあえず観たいところは観れる!
・・・とおもったんですが・・・
開演直前に企画ページのメイン映像だけがエラーで飛ばされる。
リトライしてみてもぜんぜんダメ。
しかたなくそこはあきらめてメインカメラから固定カメラから
開きまくってみたら・・・これがまたよくなかった。
お 重い・・・固まる・・・!
UST観るのとはべつに立ち上げてるソフトも重い様子・・・
PCが悲鳴あげるよーーーやばい これはやばい
そうこうしているうちに開演。
ここでPC再起動だけはしたくない・・・!
若干フリーズしたものの、しばらく様子をみてすこしずつ窓を閉じていき
なんとか再起動せずにすんだ。
メインは何度やっても落ちるので後藤さんの固定カメラで視聴することに。
あそこはさすがに人数的にもサーバー的にも限界だったのかも。
観れる人と観れない人がいたようだけども・・・なんでだろ?
あ、ここからは他愛のない感想がつづきますので
興味ない人は飛ばしていただければ。
どのアルバムも好きだけど、最近のとこだとやっぱり
「ワールドワールドワールド」が個人的には一番だなー
もちろん「マジックディスク」の曲も好きなんですけど、
そこはまだスルメをかんでるとこなので。
まだまだこれから。
「ソラニン」ではやっぱり泣きそうに。
どうしたって思い出しますよね・・・
メロディや歌詞もすっごくいいし、なにより後藤さんのボーカルが
昔のようにふりしぼるカンジがして胸がつまります。
「ブルートレイン」のイントロのライブVer.もたまりませんねー
このアレンジ好き!
ほかの曲と曲のあいだのつなぎもいいです!
ライブ鉄板曲の「リライト」から「君という花」、「Re:Re:」、
それに「アンダースタンド」に「ループ&ループ」とほぼ網羅されていて
大変満足でした!
メンバーの固定カメラはとちゅうから金澤さんのところも開いて、
なんとか2窓で視聴。
固定カメラだと表情なんかもはっきりわかっていいですね。
金澤さんぴょんぴょんしててかわいい!
ただカメラごとに多少音ズレがあるようだったので、
音声は後藤さんのとこだけオンにしてました。
これは仕方ないかなー
最後にセットリストのまとめなど。
アンコールは配信ナシだったのでここには本編のみ記載。
ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2010-2011「VIBRATION OF THE MUSIC」
1. 新世紀のラブソング
2. マジックディスク
3. 迷子犬と雨のビート
4. Re:Re:
5. 旅立つ君へ
6. ネオテニー
7. 架空生物のブルース
8. 月光
9. ライジングサン
10. ループ&ループ
11. マイクロフォン
12. ブルートレイン
13. 惑星
14. リライト
15. アンダースタンド
16. 君という花
17. ソラニン
あと、これが最後の最後。
後藤さんはじめアジカンのメンバー、スタッフの皆々様に
精一杯の感謝の気持ちをこめて。
ありがとうございました!!
清盛ときいて楽しみにしていたけど
まさかのまっつやまさん主演・・・!
これは観るでしょそりゃあああああ!!
ねえ!!!!
ウッヒョー 楽しみすぎるぅ( ´∀`)
しかし相国入道といえば晩年は坊主あたまだった気がしますが・・・
だって入道しちゃってるんだもの
そこどうすんのかなーやっぱりヅラかしらね
さてさていきなり大河の話ではじまってしまいましたが、
本日はアジカンユーストリームウウウウウウウウウ!!!!です!!!!
スタートは開演時間とおなじ19時から。
仕事が終わるのは18時・・・ギリギリだなぁ・・・と不安になりつつ
もうダッシュで帰宅。
なんとか10分前にPCを立ち上げることに成功!
あとはUstreamのアジカンページを開くだけ・・・
・・・ってもう6000・・・!?
えっ あれっ ちょっと
ひいいいいどんどん増えてくううううううう
はじまったときにはメインカメラの視聴者数いちまん超えてました。
なんだそれ 坂本教授のアメリカツアーより多いじゃないか・・・
ともあれライブまで待機!
はわわわわわ いつものライブよりも緊張する・・・・・・!
ドキドキソワソワドキドキソワソワ
今回はメインカメラのほか、各メンバー用に固定カメラを用意。
つまりマルチアングルですね。
もちろんサポートで参加しているフジファブリック金澤ダイスケさんにも
固定カメラが設置されてます。
金澤さんのチャンネルだと山田さんや伊地知さんも映ってておいしい。
とりあえず開始前にメインカメラ、それに後藤さんの固定カメラと
全アングルを網羅してくれているUSTWRAPのページを開いてみた。
これでとりあえず観たいところは観れる!
・・・とおもったんですが・・・
開演直前に企画ページのメイン映像だけがエラーで飛ばされる。
リトライしてみてもぜんぜんダメ。
しかたなくそこはあきらめてメインカメラから固定カメラから
開きまくってみたら・・・これがまたよくなかった。
お 重い・・・固まる・・・!
UST観るのとはべつに立ち上げてるソフトも重い様子・・・
PCが悲鳴あげるよーーーやばい これはやばい
そうこうしているうちに開演。
ここでPC再起動だけはしたくない・・・!
若干フリーズしたものの、しばらく様子をみてすこしずつ窓を閉じていき
なんとか再起動せずにすんだ。
メインは何度やっても落ちるので後藤さんの固定カメラで視聴することに。
あそこはさすがに人数的にもサーバー的にも限界だったのかも。
観れる人と観れない人がいたようだけども・・・なんでだろ?
あ、ここからは他愛のない感想がつづきますので
興味ない人は飛ばしていただければ。
どのアルバムも好きだけど、最近のとこだとやっぱり
「ワールドワールドワールド」が個人的には一番だなー
もちろん「マジックディスク」の曲も好きなんですけど、
そこはまだスルメをかんでるとこなので。
まだまだこれから。
「ソラニン」ではやっぱり泣きそうに。
どうしたって思い出しますよね・・・
メロディや歌詞もすっごくいいし、なにより後藤さんのボーカルが
昔のようにふりしぼるカンジがして胸がつまります。
「ブルートレイン」のイントロのライブVer.もたまりませんねー
このアレンジ好き!
ほかの曲と曲のあいだのつなぎもいいです!
ライブ鉄板曲の「リライト」から「君という花」、「Re:Re:」、
それに「アンダースタンド」に「ループ&ループ」とほぼ網羅されていて
大変満足でした!
メンバーの固定カメラはとちゅうから金澤さんのところも開いて、
なんとか2窓で視聴。
固定カメラだと表情なんかもはっきりわかっていいですね。
金澤さんぴょんぴょんしててかわいい!
ただカメラごとに多少音ズレがあるようだったので、
音声は後藤さんのとこだけオンにしてました。
これは仕方ないかなー
最後にセットリストのまとめなど。
アンコールは配信ナシだったのでここには本編のみ記載。
ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2010-2011「VIBRATION OF THE MUSIC」
1. 新世紀のラブソング
2. マジックディスク
3. 迷子犬と雨のビート
4. Re:Re:
5. 旅立つ君へ
6. ネオテニー
7. 架空生物のブルース
8. 月光
9. ライジングサン
10. ループ&ループ
11. マイクロフォン
12. ブルートレイン
13. 惑星
14. リライト
15. アンダースタンド
16. 君という花
17. ソラニン
あと、これが最後の最後。
後藤さんはじめアジカンのメンバー、スタッフの皆々様に
精一杯の感謝の気持ちをこめて。
ありがとうございました!!
収穫いっぱい
休みがつづいて食べすぎるとちょっとリバウンドしたりしつつも、
ここのことろは体重も安定している様子。
ただし目分量とあとは感覚で判断しているだけですが
やっぱりねーダイエットとかつづけて意識してるとねー
ちょっとした感覚でわかるようになるんですな。
昔はぜんぜん気にしてなかったのでね・・・お通じとか
あ 食事中だったらすみません<遅い
そんなきょうは祝日でお休みなのでごろりん。
ちょっとだけ母上様の買い物につきあって、あとは部屋でだらっと。
CDの初回盤なんかについてくるDVDで観てないものがいろいろあったので
ガサゴソさがして観たりしてました。
きょうはブンブンとLOSTAGE。
ブンブンはアルバム「TO THE LOVELESS」初回限定盤についてたDVD。
「BACK ON MY FEET」と「KICK IT OUT」のライブバージョンは
聴いてるだけで思わず体が動いてしまいますね。
うずうずしてたまらーん!
LOSTAGEもアルバムにDVDついてました。
CDだけで大満足してたから、DVDもあったとは気がつかなかった・・・!
しかもアルバム曲すべて収録という・・・なにこれ豪華すぎる
まだ慣れてなかったのか、ちょっと演奏に不安な部分もあったけど
よかったーよかったー
なんだよMCまで入ってるよ!うっはー(*´∀`)
LOSTAGEいろんな人に勧めたいけど、好き嫌いわかれそうだなぁ・・・
うちの母上様から高評価はいただけませんでした・・・
ボリュームガンガンに流してたからかしら
でも静かに聴きたい曲じゃないからしょうがない
こわれたイヤホンとヘッドホン、明日の仕事帰りに
ビックカメラにでもよって物色してこようとおもいます・・・
こわれやすくてもやっぱりイヤホンはアップルのがいいかな・・・
ひとつ前のイヤホンは3ヶ月くらいでこわれたけど、
あの保証書がまだ使えるならそのイヤホン持ってってみるか・・・
それともいっそのことiPod touch買うかー
新nanoは動画観れないらしいし。
あ でもそれならiPhone買ったほうがいいような気もするなぁ
やっぱり手軽なところが気に入ってるからなー
うむむむむ
・・・よし、あしたヘッドホン買うついでにがっつり検討してこよう。
イヤホンは本体買うかどうか決めてからってことで。
ここのことろは体重も安定している様子。
ただし目分量とあとは感覚で判断しているだけですが
やっぱりねーダイエットとかつづけて意識してるとねー
ちょっとした感覚でわかるようになるんですな。
昔はぜんぜん気にしてなかったのでね・・・お通じとか
あ 食事中だったらすみません<遅い
そんなきょうは祝日でお休みなのでごろりん。
ちょっとだけ母上様の買い物につきあって、あとは部屋でだらっと。
CDの初回盤なんかについてくるDVDで観てないものがいろいろあったので
ガサゴソさがして観たりしてました。
きょうはブンブンとLOSTAGE。
ブンブンはアルバム「TO THE LOVELESS」初回限定盤についてたDVD。
「BACK ON MY FEET」と「KICK IT OUT」のライブバージョンは
聴いてるだけで思わず体が動いてしまいますね。
うずうずしてたまらーん!
LOSTAGEもアルバムにDVDついてました。
CDだけで大満足してたから、DVDもあったとは気がつかなかった・・・!
しかもアルバム曲すべて収録という・・・なにこれ豪華すぎる
まだ慣れてなかったのか、ちょっと演奏に不安な部分もあったけど
よかったーよかったー
なんだよMCまで入ってるよ!うっはー(*´∀`)
LOSTAGEいろんな人に勧めたいけど、好き嫌いわかれそうだなぁ・・・
うちの母上様から高評価はいただけませんでした・・・
ボリュームガンガンに流してたからかしら
でも静かに聴きたい曲じゃないからしょうがない
こわれたイヤホンとヘッドホン、明日の仕事帰りに
ビックカメラにでもよって物色してこようとおもいます・・・
こわれやすくてもやっぱりイヤホンはアップルのがいいかな・・・
ひとつ前のイヤホンは3ヶ月くらいでこわれたけど、
あの保証書がまだ使えるならそのイヤホン持ってってみるか・・・
それともいっそのことiPod touch買うかー
新nanoは動画観れないらしいし。
あ でもそれならiPhone買ったほうがいいような気もするなぁ
やっぱり手軽なところが気に入ってるからなー
うむむむむ
・・・よし、あしたヘッドホン買うついでにがっつり検討してこよう。
イヤホンは本体買うかどうか決めてからってことで。
フヒヒ
日記更新が滞っております。
原因はもちろんわかってます。
けれど、原因はひとつだけありません。
すべてはわたしの怠慢とおもっていただければ。
読んで下さってる方は多くはありませんが、
それでもマメにきて下さる方がいらっしゃるようで・・・
申し訳ございませぬorz
そんなこんなでナマケモノなろび公ですが、
また明日から3日間留守にいたします。
そうです!!
いよいよあしたからはMONSTER baSH!!!!!
初の香川フェス・・・どんなうまいものが食べられるのかと
いまからワクワクしております<食べ物の話か
どうやら高松近辺においしいカレーうどん屋さんもある模様。
タクシーのおいちゃんとかにきいたらわかるかなー。
ちなみに1日目のお目当てはこれが最後になるであろうビークルと
トップバッターのテナー、龍神トリのTHE BAWDIES。
それからandymoriとSEAMOとチャットが見れたらまぁ満足かな。
2日目は何をおいても怒髪天!!そしてPerfume!!
あとはベボベなんて観たりして。黒猫ひっかけて。
そして酒を飲む!
フヘヘヘヘヘ
ついったで音楽関連の話ができる人が何人かできたけど、
どうやらモンバスに参戦する方はいないよう。
いつか怒髪天好き、酒好きのにーさんと酒酌み交わしてみたいなー
ぼっちになるのではという心配がありましたが、無事解決しました。
ちょっとムリさせてしまうかもしれませんが・・・
せっかくなので楽しんでいただきたい。
いっしょに楽しみましょう!<私信
戻りましたら今回はなるべくはやめにレポ的な日記上げますので。
いつもいつもライブのレポちょう遅くてすいませんです・・・
楽しんできまっす!
そいでは!( ´∀`)ノ
原因はもちろんわかってます。
けれど、原因はひとつだけありません。
すべてはわたしの怠慢とおもっていただければ。
読んで下さってる方は多くはありませんが、
それでもマメにきて下さる方がいらっしゃるようで・・・
申し訳ございませぬorz
そんなこんなでナマケモノなろび公ですが、
また明日から3日間留守にいたします。
そうです!!
いよいよあしたからはMONSTER baSH!!!!!
初の香川フェス・・・どんなうまいものが食べられるのかと
いまからワクワクしております<食べ物の話か
どうやら高松近辺においしいカレーうどん屋さんもある模様。
タクシーのおいちゃんとかにきいたらわかるかなー。
ちなみに1日目のお目当てはこれが最後になるであろうビークルと
トップバッターのテナー、龍神トリのTHE BAWDIES。
それからandymoriとSEAMOとチャットが見れたらまぁ満足かな。
2日目は何をおいても怒髪天!!そしてPerfume!!
あとはベボベなんて観たりして。黒猫ひっかけて。
そして酒を飲む!
フヘヘヘヘヘ
ついったで音楽関連の話ができる人が何人かできたけど、
どうやらモンバスに参戦する方はいないよう。
いつか怒髪天好き、酒好きのにーさんと酒酌み交わしてみたいなー
ぼっちになるのではという心配がありましたが、無事解決しました。
ちょっとムリさせてしまうかもしれませんが・・・
せっかくなので楽しんでいただきたい。
いっしょに楽しみましょう!<私信
戻りましたら今回はなるべくはやめにレポ的な日記上げますので。
いつもいつもライブのレポちょう遅くてすいませんです・・・
楽しんできまっす!
そいでは!( ´∀`)ノ
鬼だ・・・
RUSH BALL、ATMCタイムテーブル発表。
RUSH BALL 2010
ATMC
11:10~ LOCAL SOUND STYLE
12:05~ 踊ってばかりの国
13:00~ rega
13:55~ Galileo Galilei
14:50~ [Champagne]
15:45~ TOTALFAT
16:40~ 難波章浩-AKIHIRO NAMBA-
17:35~ MONICA URANGLASS
18:40~ LOSTAGE
19:25~ QUATTRO
20:20~ 世界の終わり
・・・LOSTAGEがthe HIATUSとブンブンにしっかりかぶってるorz
やっぱりそううまくはいかんかぁ・・・はぁー・・・
TOTALFATはテナーで前列にいくのをあきらめれば観れるかな。
世界の終わりもちょっと気になるのでサカナのあとチラ見したい。
それと。
フェスが終わったら、ついったで相互フォローしてる人と
会うことになる・・・かも・・・
とりあえずツイ上で連絡をすることになりましたし
うっへえええぇぇぇぇぇぇ(;´Д`)
いや、いやってわけじゃないけども・・・
ほらやっぱり人見知りだしさ・・・
たとえついったでは饒舌でも、対面はムリだしさ・・・
でもいったからにはなんとかがんばる。
そうだがんばれ、わたし。
RUSH BALL 2010
ATMC
11:10~ LOCAL SOUND STYLE
12:05~ 踊ってばかりの国
13:00~ rega
13:55~ Galileo Galilei
14:50~ [Champagne]
15:45~ TOTALFAT
16:40~ 難波章浩-AKIHIRO NAMBA-
17:35~ MONICA URANGLASS
18:40~ LOSTAGE
19:25~ QUATTRO
20:20~ 世界の終わり
・・・LOSTAGEがthe HIATUSとブンブンにしっかりかぶってるorz
やっぱりそううまくはいかんかぁ・・・はぁー・・・
TOTALFATはテナーで前列にいくのをあきらめれば観れるかな。
世界の終わりもちょっと気になるのでサカナのあとチラ見したい。
それと。
フェスが終わったら、ついったで相互フォローしてる人と
会うことになる・・・かも・・・
とりあえずツイ上で連絡をすることになりましたし
うっへえええぇぇぇぇぇぇ(;´Д`)
いや、いやってわけじゃないけども・・・
ほらやっぱり人見知りだしさ・・・
たとえついったでは饒舌でも、対面はムリだしさ・・・
でもいったからにはなんとかがんばる。
そうだがんばれ、わたし。
無計画人間
仕事帰りにタワレコに寄ったら、予約カウンターとレジがものすごい行列。
これが嵐とSMAP効果(某CDショップの店員さん情報)か・・・すごいなぁ
ろびこさんはサカナとビークルさんの新譜を買いにいったわけですが。
ビークルの新譜がやたらとわかりにくい位置に置かれていて
プッシュ具合の差を感じました・・・かなしい・・・
しかしビークルさん、いちおシングルなのにCDじゃなくてDVDなんだよね。
これじゃiPod入れられないかな。
ヘビロテしたいんだけども。
今週末はRIJなのですね・・・
参戦される方がうらやましい
RIJFとかフジとかいきたいけどいけません・・・
チケット代だけならともかく、交通費だったり宿泊費だったり
遠方のフェスは必要経費だけで数万とか飛んじゃうからなー
ろびこさんは先々のための計画的な貯金とかできない人なので
こういうときにちゃんとしてる人はえらいなぁとおもいます。
やっぱり家計簿つけるべきかしら。
これが嵐とSMAP効果(某CDショップの店員さん情報)か・・・すごいなぁ
ろびこさんはサカナとビークルさんの新譜を買いにいったわけですが。
ビークルの新譜がやたらとわかりにくい位置に置かれていて
プッシュ具合の差を感じました・・・かなしい・・・
しかしビークルさん、いちおシングルなのにCDじゃなくてDVDなんだよね。
これじゃiPod入れられないかな。
ヘビロテしたいんだけども。
今週末はRIJなのですね・・・
参戦される方がうらやましい
RIJFとかフジとかいきたいけどいけません・・・
チケット代だけならともかく、交通費だったり宿泊費だったり
遠方のフェスは必要経費だけで数万とか飛んじゃうからなー
ろびこさんは先々のための計画的な貯金とかできない人なので
こういうときにちゃんとしてる人はえらいなぁとおもいます。
やっぱり家計簿つけるべきかしら。