fc2ブログ

奥の奥

またしても定期を落とすなど・・・・

なんてこったい(;´Д`)


今回は電話がくる前に気づいたのですぐに受け取れましたが・・・
あううう いったいどうしたら「定期だけ」落とせるんだ
定期入れごとじゃなく定期だけって


『相棒』第2話が19.6%で今期最高視聴率を自ら更新


キャッホーーーーーイヽ(´∀`)ノ

第1話で今期の最高視聴率ときいたときもうれしかったけど、
まさかの第2話でいきなり記録更新!

シリーズものなんて長くつづければそのうちあきられそうなもんなのに、
固定ファンだけでなくまだまだ新規ファンをとりこめるとは・・・さすが

今期は豊作(ろびこさん的に)なだけに、これはうれしい。


ドラマネタがきたので、ついでといってはなんですが
「パーフェクト・リポート」の感想など。


これはやばいですね。
1話目から泣いてしまいましたね。
・・・涙腺弱いのかなもしかして


あのね、ろびこさん石橋凌さん好きなんですよ。
品のいい萬田はんみたいで<おい

いやそれもありますけど(あるんか・・・)、「相棒」でやってらした
三雲判事の役がまたよかったんですよね!
あの人ほんとに大好きでした

今回は総理大臣というこれまたえらい役なんですが、
いやーこんな総理だったら・・・支持しますね!
や、顔だけじゃなくてね。人柄とかね。
まぁどんな総理なのかはネタバレになるので書きませんけどっ


キャストといえば、準ヒロインの愛武紗季ちゃん。
あいかわらずかわいいのですが・・・
「ブザー・ビート」以来(?)裏表のある役が増えてませんかね。
今回は元売れっ子女子アナ役、やっぱり表裏はげしい・・・
演技がうまいということなんでしょうが、どうにも自然で
ほんとにそんな人なのかとおもってしまいます。ビクビク

あっそういえばニュース編集部デスクの人が
「JOKER ジョーカー 許されざる捜査官」で気になってた平山浩行さんでね!
これはうれしい ヒャホーヽ(*´∀`*)ノ


刑事モノの次に好きなのが法曹系とマスコミ系なので
これは好きなジャンルのドラマですね。
松雪さん演じる蒼山さんのセリフ、
「事実のさらに奥にある真実が知りたい」が作品のメインテーマでしょうか。
これはけっこうグッときました。
現実にはこうはいかないところが残念ですが


これで今季のドラマは6割方消化したかなー
まだ第1話すら観てないのがいくつかありますが・・・
「モリのアサガオ」と「フリーター、家を買う」と「黄金の豚」。
たぶん観ていく順番もこの並びになりそう。興味のある順。

つまるところ、今クールは豊作だってことです。
観なきゃ!じゃなくて 観たい!っていうドラマがほんとに多い。
あ、「相棒」はもちろん殿堂入りですけどネ!!


ただ残念なことに「FACE MAKER」と「クローン ベイビー」は
時間帯がアレなせいでことごとく見逃してます・・・
どっちもあらすじ読むかぎりおもしろそうなのになー くやしい
まぁ時間が足りないとおもってあきらめるか・・・
どうしても観たくなったらDVD出たときにレンタルでもしよう


そういえばネットニュースでもやってましたが、
今回はお金をからめたドラマが多いですな。
不景気ってわかりやすい。


ハンカチ王子が日本ハム入りでハムカツ王子とかいったのだれだ。
スポンサーサイト



モグモグ

新9係、順調に録画消化してます。

昨シーズンから順に観てるといつまでたっても今シーズンに
たどりつかない気がしたので、いまは並行して観るカンジで。
同時消化ですな

しかし観ようとおもえばとっとと観られたのに
なぜここまでほったらかしにしていたのかわたし。
おかげさまで容量空いてきましたよー助かる助かる


そういえばけっきょくDVDは購入してないけど、
やっぱりおもしろいんですよねぇー
ただ何度も観るかってきかれたらどうかな、とおもうくらいで。

ぶっちゃけると初期は小宮山さんとイイカンジだった村瀬主任が
なんだかんだそういう関係じゃなくなったのが残念だったりとか。
出世が望めなくなってもけっきょくつかさちゃんと婚約したし。
そこをほら、くっつきそうでくっつかないようにズルズルやってれば
なんとかファイルとかいう某米ドラマみたいにおもしろかったなーって。

まぁまだぜんぶ観てないんで、このあとどうなるかわかりませんけどね
ほんのり期待。


あとは昨シーズンの「相棒」を観ないと・・・
初回放送までには間に合いそうにないな
新シーズンはあんまりためないようにしよう。
どうせDVD買うもんね!ふふーん( ´∀`)

キ○ィか。

先日レンタルで観た「HACHI」の地上波放送。
まだしっかり内容おぼえてるけど、きょうも観ちゃいました。


やっぱり泣いたね。
そりゃね。
そしてやっぱりハチかわいいね。
でっかくなってもね。


ところで気になっていたリチャード・ギア役の声優さんですが。


・・・・・・お父さん(犬)やん・・・・・・(;´Д`)


シブイところでくるとは予想していたけど、まさかの北大路さん・・・
犬が犬を飼う、だって・・・?
猫が猫を飼うアレじゃあるまいし。
狙ったな。


あしたから淡路島!!

はやく準備して寝なければとおもうのに、興奮してねむれないとか
どこの小学生ですかねまったく<おまえだ


忘れものと寝坊だけはしないようにしなければ。

aka Lezioni di Ciccolato

映画「恋するショコラ」を観ました。


あらすじ解説・・・ちょっと今回はややこしいので
TSUTAYAさんのサイトからイントロダクションを一部拝借。


イタリアの田舎町を舞台に、ショコラティエを目指す女の子の
恋愛模様を描いたラブロマンス。
勝気な女の子・セシリアは、憧れのチョコレート職人から
指導を受けられることになり大喜びだったが、
クラスの問題児・マッティアの家庭教師に任命され・・・。


・・・この解説だけでみると主人公は女の子のほうだな・・・
実際はこの問題児のマッティアが主人公なんですけど


舞台をみてわかるとおり、イタリア映画です。
もうねーーーーーーーわっかりやすくイタリアくさい。
マッティアのたらしっぷりとか、恋愛スイッチの入り方とか。
あと女の子を口説くセリフがベッタベタにクサイ!
だがこれぞイタリア男!
ハハハハハハ

あとエジプト人の友人(マッティアの会社の従業員)とのやりとりが
なかなかおもしろい。
宗教も文化もちがうからいちいち噛み合わなくてメンドーなんだけど、
主人公のほうがわけあって立場が弱いから、いやいやながらも従うと。
かたや独身貴族、かたや大家族の大黒柱。
何から何までぜんぜんちがう2人なのに、ストーリーが進むにつれて
だんだん友情が芽生えていくところが微笑ましい。

ただ残念ながらショコラ作りのシーンはそれほど多くはなく。
チョコを溶かして型に流す作業はいっぱいあったんだけども、
そこばっかりだったんですよね。
もっとこう、プロのショコラティエのいろんな作業が観れるのかと。
わたしが期待したものはあまりなかった・・・かなぁ


日記のタイトルは映画の原題のイタリア語版。
英語だと「Lessons in Chocolate」だそうです。
チョコレートという単語だけならイタリアの発音のほうが好きだ。


みなさま、一六タルトってご存知でしょうか。
いわゆるロールケーキのような形をして、中にはあんこや栗が入ってる
愛媛県ではお土産としてもたいへん人気のあるお菓子です。


きょうついったで愛媛出身の人が

「ずっとタルトといえば一六タルトのことだとおもってた」

とつぶやいていたので、

「そういえば一六タルトのキャラクターっているよね」

と返したら、

「なにそれ?ぜんぜんしらない!」

といわれてしまいまして・・・

そんなバカな・・・てっきり地元では有名なものだと!


どんなのかときかれたのでもってるシールの画像をアップしてあげたら、
なつかしい愛媛の方言とシュールな笑いがいたくお気に召した様子。
よしっ(グッ)


愛媛といえば、うちの職場に実家が愛媛な人が3人いるおかげで
大型連休明けのおみやげ置き場にはたいてい一六タルトがあります。
うむ、やはりんまい。

IT'S COMPLICATED

きのう借りてきた「恋するベーカリー」を観る。


離婚した元夫婦がちょっとしたきっかけで焼けぼっくいに火がついたけど
やっぱり覆水盆に返らずということに気づく、というおはなし。


元旦那・・・ちょっと都合よすぎやしないか?
コメディタッチなせいかもしれないけど、ちょっと行動がキモ・・・
あ、でもメタボ体型さらしてベッドで待ちぶせするシーンは笑いました。
しかも大事な部分にはウェブカメラ<本人気づいてない
もちろん恋人の建築家さんは見ちゃったわけで・・・かわいそすぎる!

建築家さんはほんといい人そうで安心できるタイプ。
ぜったいこっちと付き合うのが正解やろ・・・どう考えても
あとは長女の婚約者の青年がよかったですねー
運悪く2人(元夫婦のほう)の関係を知ってしまったあとも
彼女に気をつかってがんばってかくしたり。
のちに真相を知った子供たち3人をお母さんがハグするシーンで
「ぼくも仲間に入れて」っていってるのがまたかわいい。
いいですねー好青年!


しっかしただのラブストーリーなのになぜR-15?とおもったが、
なるほどこれは規制かかるわ。
下品な発言も多いし、とくにハッパのシーンは教育上よくないネ


ちょっとお下品ではありますが、テンポはすごくよかったし
コメディ色も強かったし、いい映画だとおもいます。
あまり多くはなかったけどベーカリーでパンを焼くシーンとか
自宅でケーキ焼いたり料理したりするシーンは
楽しくおいしく観れました(*´∀`)
ほんと食べ物に弱いんだなーわたし


主演のメリル・ストリープはほんとにイイカンジで年齢重ねてる。
元旦那役のアレック・ボールドウィンもわりと好きだけど
この役見ちゃったらなんかなぁ・・・ふはは


「HACHI」のほうは一週間レンタルOKなので、また週末にでも。


そろそろうちに研修にくる学生さんを外回りにお連れする時期かな・・・
この暑いなか外回り連れていくのはなんか気が引けますね
しかもたいした話できないし。
検察庁とか珍しいとこのおつかいがあればいいんだけど。

のばしてのばして

遅くなりましたが、きのうの宣言どおり春ドラマの感想です。
リタイアした分もふくめてちょこちょこっと。


「新参者」
予想どおり一番おもしろかった。
まぁね、原作が東野圭吾ですしね。
毎回泣ける話もってこられて何度涙を流したことか・・・
軸になった殺人事件は最後まで犯人当てられなかったなぁ。
容疑者は何人も上がったけど、最後の最後まで真相わからず。
やはりミステリーはよいです。ワクワクする。

「チーム・バチスタ2 ジェネラル・ルージュの凱旋」
これも期待どおり。
西島さんは十数年前にトレンディドラマでしって、
当時は若手イケメン俳優的な位置づけで演技についてはよくしらなかったけど、
じつは演技派だったんですね。
賞もいろいろ獲ってるし。すごい
あとTKO木下さん、ぜんぜん役者としてイケてましたよ!
主役コンビはいうことないです。
2人のかけあいシーンはテンポよくて好き。

「警視庁 失踪人捜査課」
これもなかなかよかった。
娘は発見できないままだったけど、最後の最後で手がかりが見つかってね。
文句をつけるなら、ときどき話の締め方がおかしな回があったことかな。
エンディングテロップ流れはじめてから後味の悪いオチがついた回とか。
たしか息子が失踪先でニューハーフになってたやつ。
解決したとおもったら懲りてなかったってゆー・・・
他にもいくつか変な終わり方してた回があった気がする。
なんだろうなーあれは・・・
役者では森カンナさんがなかなかイイカンジでした。
さすがオーディションで選ばれただけありますね。
あと沢村さんのシリアスキャラも多少は見慣れました
あくまで多少ですが

「絶対零度~未解決事件特命捜査~」
わりとおもしろくてちょっと泣ける話もあったりして、
中盤までは観てたんですが。
うっかり見逃してから観なくなっちゃいましたね・・・
しかも後半からラストまでひとつの事件を追う話だったので、よけいに。
1話完結なら最後まで観た・・・かも。

「ハガネの女」
観たかった・・・観たかったんですが!!!
この時間帯中途半端すぎて忘れるんですよ・・・ほんとに・・・
気がついたときはちゃんと観ましたがせいぜい2~3話・・・あーもったいない
しかし吉瀬さんはすっぴんも大変お美しゅうございました。
眼福眼福


「ヤンキー君とメガネちゃん」はいちおう全部録画してますが、
まだまだ全然追いついてません・・・まだ3話目くらい
容量空けるためにもはやく観なければ。


そして「IRIS -アイリス-」と「素直になれなくて」はまったく観れず・・・
「臨場」も・・・松下由樹さんは好きですが主演に興味が(略)
いやーやっぱり心から興味をひかれるものじゃないと観ませんね!
ほんとすみません!

今後はもうすこしチェック数しぼっていこう。

涼しげに

まだ梅雨がつづいておりますが、暑くなってきましたので
涼しげーなデザインに変更してみました。
ブルー好き好き。


きょうは本を読んだりネットをしたり、録画を消化したり。
鋼をなんとか消化しようとHDDの録画データさかのぼってみたら
なんと40話近くも溜まっていたという・・・
たまーにしか消化してないけど、まさかこんなにあったとは
約9ヶ月分・・・か・・・長い戦いになりそうだ
こりゃ配信期間中に最終話観るのムリだな。


さて、では遅ればせながらドラマチェックいきますか。
春ドラマの感想はすいませんが後日。


「JOKER ジョーカー 許されざる捜査官」(火曜21時)
刑事モノ!でもって堺雅人さん主演!
これは楽しみですなー うひょひょひょひょ(´∀`)
堺さんは10年ほど前のドラマ「嫉妬の香り」ではじめて認識しましたが、
舞台がメインだったのか、以後これといって目立つ役がなく(?)
いい役者さんなのにな・・・と残念におもってたんですよね。
そしたら「ヒミツの花園」でヒロインとくっつくいい役が。
でもって大河ドラマでまたまたいい役が。
映画もいたく評価され、おかげさまで今ではお茶の間でも
よく拝ませていただいております。
ありがたや ありがたや
もうひとり楽しみなのが杏さん。
こないだまでのドラマではものすごいイジメ役だったらしいけど
そこをうまく払拭できるでしょうか。
んまーそんなわけで非常に楽しみにしております。
これは一番の期待作!

「警視庁継続捜査班」(木曜21時)
これまた刑事モノ。
主演の木村佳乃さんがまた好きな女優さんなのでうれしい。
「相棒」の片山さんのような強い演技がとくに好きですねー
ほかの役者さんも固めでイイカンジ。
これも期待チェック。

「日本人の知らない日本語」(木曜23時58分)
またビミョーな時間帯に・・・
原作売れてるんだからゴールデンにすればいいものを。
まーろびこさんまだちゃんと原作読んでないですけども
主演は「ヤンキー君とメガネちゃん」でヒロインだった仲里依紗ちゃん。
彼女なら大丈夫!というわけのわからない安心感があります。
もともと原作気になってたし、観れるなら観ようかな。

「崖っぷちのエリー~この世でいちばん大事な「カネ」の話」(金曜21時)
かの西原理恵子さんの半生を描いたドラマです。
山田優さんが初主演・・・彼女にこんなぶっ飛んだ役が・・・
ろびこさんの中ではいまだにモデルのイメージ(あと歌)だからなー
ただ描き下ろしのイラストがどうこうという話があるので
それ目当てにちょろっと観たいかも、という程度です ハイ

「うぬぼれ刑事」(金曜22時)
刑事というタイトルだけでピクリときましたが、うーん・・・
つづけて観る自信はまったくありません・・・
べつに嫌いなわけではないんですけどねー長瀬さん
なんかどうにもこの人のドラマは観ようという気に・・・あまり・・・
おもしろそうなのはわかるんですけども。
たぶん長瀬さんってより宮藤官九郎さんのストーリーにさほど興味が(略)
あわわわわわわ すいませんんんんんんんんorz
いや、ね!タイミングがあえば!
ゲスト女優さんが豪華らしいし、とりあえず1話目くらいは観ようかな!

「ハンマーセッション!」(土曜19時56分)
志田未来ちゃんかわいいですよねえええええええええええ
ハッ しまった またうっかり変態な発言を
もこみちさんのドラマ、なかなか当たり出ないらしいじゃないですか。
顔はいいのに・・・べつに演技も悪くないのに・・・
アレじゃないあのMA○CHのCMがいけなかったんじゃ(禁句)
あの3枚目っぷりはひどいからなー(CGですけど)
あれ見ちゃったらなかなかシリアスな役はできないよね・・・
学園ドラマらしいですが、まぁ観てみるかなーと。

「美丘-君がいた日々-」(土曜21時)
吉高由里子ちゃんが(自重)
この枠にしてはシリアスなおはなしのようで。
不治の病・・・泣ける系かしら
原作が石田衣良さんとな。うーん想像つかん
とりあえずはチェック。


こんなものですか。

え?9係?
観るに決まってるでしょうそんなの
そんな当然のこときかないでくださいよ
ハハハハハハハ

Puppy!!

朝っぱらからスコーンを焼いてみた。

おからがすこし残っていたので、その消費のため。
そしてマイおやつのため。


img10071101





ハート型にしてやったずぇいっ☆


できあがったところでTSUTAYAへ。
借りていたDVDの返却ついでに、また何枚か借りてみたり。

以前から観たいとおもってタイミングを逃していた
「HACHI 約束の犬」と「恋するベーカリー」、ついでに昔知人が貸してくれた
海外ドラマの最終話を借りてきました。

なぜ最終話なのかというと、借りた当時は完結してなかったから。
正確には打ち切りだったんですが(某24時間ドラマに押されたらしい)
もしかしたらしらないうちに完結したんじゃないかと。
・・・おもったけど、そううまくはいかなかったようです。
すでに観た話だったよ・・・ああもったいないことした


で、さっそく観ました「HACHI 約束の犬」。
1人で観たほうがいいといわれてましたので、
母上様が帰ってくる前にこっそりと。

もちろんおやつにスコーン準備してね。

img10071102





タイトルをみてわかるとおり、「ハチ公物語」のリメイクです。
主演はリチャード・ギア。
ハリウッド映画なので舞台も日本からアメリカに移し(ただし架空の町)、
なんらかの理由で空輸されてきたハチを偶然拾うところから
話ははじまります。


で、感想。


号泣でした・・・・・・・・・・・・


もうね、たまりませんよ!
ハチがけなげすぎて!


とくに奥さんがハチと再会するシーンと、ハチの最期のシーン。
奥さんのシーンは奥さんにものすごく感情移入・・・
そしてハチの最期・・・回想がね・・・もうね・・・

あれを泣かずに観ろなんてぜっっっっったいにムリ・・・!!
うわあああああああああん(´;ω;`)


秋田犬ってかわいいですね・・・
ほかのわんこをみると我が家の御犬様とつい比べてしまいますが、
日本犬のかわいさって洋犬とはまたちがうんですよ。
あのかわいさはなんというかもう、たまりません。
うちの御犬様は顔が濃いってゆーか彫りが深いってゆーか
シュッとしてるので・・・男らしいけどかわいくは・・・あんまり・・・
子犬のときはぬいぐるみみたいだったのにな・・・


ちなみに1人で観たほうがいいと教えてくださった方は
先日観た「オープン・ユア・アイズ」を勧めてくださった方でもあります。
映画と海外ドラマがすごくお好きなのでいろいろくわしいんですよー
おはなし聞いてるだけでも参考になります。

・・・というかお返事をいただけること自体がもうもうっ大変ありがたく!
これからも絶賛応援!させていただきますとも!ええ!


メモ。


"My pleasure."
訳:どういたしまして


あんまりつかったことないからおぼえておこう。

起きろ!

先日借りてきた「オープン・ユア・アイズ」という映画を観ました。


正直、内容どころかタイトルすら知らない作品だったんですが、
とある方がおもしろいですよと勧めてくださったので。


サスペンスと聞いたから殺人とかスリル系かなとおもったんですが、
ちょっとちがいましたね。
うーん・・・なんていうんだろうなーこういうの
夢オチとはちがうんだけど・・・でも夢なのかなとか
どこまで夢でどこから現実なのかがはっきりしなくてむずかしい。
で、最後どうなったのかわからんとゆー・・・

・・・これは検証するためにも何度か観たほうがいいのかも?
でないと、どうも精神的に病んでるとしか


あーやっぱりアタマ悪いろびこさんには向いてなかったか・・・!
せっかくすすめてもらったのに・・・ううううう
でもおもしろいのはおもしろかったんですよ!


ちなみにスペイン映画です。
なのでセリフももちろんスペイン語。

勉強したことないからさっぱりわかりませんえん・・・なんだこれ
「OK」ってきこえたから「いいよ」って意味かとおもったら
「なぜ?」ってぜんぜんちがう意味の字幕出てたり。

英語の感覚で観るといけませんねー。
字幕見逃すまいと必死でしたヨ


俳優さんではペネロペ・クルスだけわかった。
あいかわらず美人ですなー
そして主演のノリエガは勧めてくれた方のお気に入りの俳優さんだそうで。
こういうタイプが好みですかーほぉほぉ


あとこの映画、いちおうハリウッドでリメイクされてるらしいです。
「バニラ・スカイ」っていう。
このタイトルならきいたことある人いるかも。
英語でセリフをききたいならこちらを観ればよいかと。


DVDを返却するため、TSUTAYAへ。
1駅あるけど車もないし電車もメンドーなので、運動がてら歩いてみました。

ついでにむかいのショッピングモールもウロウロ。
とりあえずバーゲン価格で1着ゲット!
マキシワンピはまた今度考えよう。うん。

かまけてたもので。

さいきんドラマの感想を書いてなかったんで、ここらでひとつ。


「警視庁失踪人捜査課」第8話。

この大学の建物、前にどこかでみたような・・・?
「相棒」にも出てた気がするし、L映画にも出てたような。
近未来っぽいからよくロケで使われてたりすんのかなー

これ、最終的に娘さんは見つからないんですかね。
今のとこまったく手掛かりがないし。
ちょっとくらいはいい方向に進んで終わってほしいな。


ちなみにこれと「新参者」だけはわりとはやく観てますが、
あとは録画しっぱなし・・・
「絶対零度」は録画すらできておらず途中から観てないという。

いや、あとで観ようとおもったの!
でも予約セットできてなかったの!
それに気づいたのが3話分くらいスルーしたあとだったの!

1話完結だけど後半なんかつづいてそうだったしさ・・・
しかたなくあきらめたわけです。
けっこうおもしろかったから残念。


img100606





きょうのメインおかず、ナスの炒め煮!
ナス大好きなんス。
PROFILE

robico
Author:robico
音楽おいしい。ライブ≒ダイエット。
テレビにマンガ。エセヲタ。偏好。
矛盾した行動が頻繁に見られます。

CALENDAR
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
MONTHLY
CATEGORY
SEARCH
LINK